鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

鍾馗さんがやってきた!

2013-08-31 09:06:32 | 折々に
わが家に「型染め」の鍾馗さんがやってきました。



雪だるまさんご夫妻からいただきました。
奥さまの趣味が型染めで、鍾馗さんを手がけるのは初めだそうです。

ご本人は「自己満足でしかないんです」とおっしゃっていますが、
見事な出来栄えだと思います。
ご夫妻からの贈り物に心が躍る毎日です。

本当にありがとうございました。

北摂ツアー

2013-08-26 22:50:28 | 大阪府
7月27日、kiteさん、雪だるまさんとともに北摂地域を探訪してきました。
JR茨木駅前で待ち合わせ、kiteさんの車に乗せてもらって
大名気分を存分に味わわせていただきました。
コースづくりはもちろんkiteさんにお任せです。

前半は、茨木市北部~豊能町~能勢町の25カ寺を回りました。
中には寺周辺の民家の雰囲気からパスしたところもあります。
この1市2町で収穫があったのは、茨木市北部だけでした。
豊能町と能勢町は、鍾馗さんを揚げる風習が伝わらなかったのかもしれません。


撮影地:茨木市東福井3丁目


撮影地:茨木市東福井3丁目


下の鍾馗さんと同じお宅にいました。

撮影地:茨木市粟生岩阪


前半を終えて時間が余ったことで、
後半は、kiteさんが過去に歩いて見つけている、
箕面市などの「これぞ!」という鍾馗さんを案内してくださいました。


撮影地:箕面市粟生間谷東5丁目


撮影地:箕面市小野原西2丁目


撮影地:箕面市小野原西2丁目


撮影地:箕面市小野原西2丁目


撮影地:箕面市小野原西2丁目


撮影地:吹田市山田東2丁目=kiteさんのブログ「鍾馗を尋ねて三千里」参照


以下は既出の鍾馗さんたちです。
 

 

 

 


奈良市の帯解寺周辺

2013-08-22 23:00:06 | 奈良県
奈良市内はこれまでに法華寺周辺を探っただけで、あとは空白になっています。
「ならまち」周辺には魅力的な鍾馗さんもいるようで、
虫食い状態になっているほかの市町村をほったらかして、
本丸(奈良市)へ乗り込むことにしました。
手始めに、「帯解寺」(おびとけでら)から南側を探ってきました。

夏であればだいたい8時前から歩き始めますが、
家を出たのが遅く、探索を始めたのは午前10時半をすぎていました。
帯解寺、龍象寺、光明寺、安楽寺、極楽寺、八坂神社、隆興寺と回って、時計を見ると午後1時半。
この日は「ならまち」の辺りも歩く予定にしていましたが、
暑いときに無理することもあるまいと、帯解寺周辺だけで打ち切りました。
「ならまち」は涼しくなってから行くつもりです。






kiteさんの収蔵室#257系統だと思います。


京風の鍾馗さんで、kiteさんの収蔵室#084京都市北区平野通のと同じです。


kiteさんの収蔵室#127系統ですが、ひげの形が違っています。


 

 

 

 

 

 

 

 


2体ともkiteさんの収蔵室#135だと思います。


撮影日:2013年7月25日

葛城市疋田

2013-08-17 22:19:26 | 奈良県
前回紹介の寺に置かれた鍾馗さんを写したあと、
葛城市疋田に向かいました。
ここは3年前にも探索していますが、
狭い道路に駐車して駆け足で探ったため、
今回は少し離れたところに車を止めてゆっくり回りました。

目新しい鍾馗さんは見つけられませんでした。
この地区で見つけた鍾馗さんを載せておきます。
 

 

 

 
いずれも撮影日:2013年7月19日




3年前に見つけていたものの今回は見落としてしまいました。
撮影日:2010年7月10日

生駒市上町

2013-08-16 11:52:00 | 奈良県
鍾馗さんを見つけるたびに情報をくださるayaさん
今回は「寺の入り口で見つけました」とのことです。


寺に鍾馗さん……そんなことはほとんどあり得ない!と、
礼状に
  寺がこの場所に置いたとは考えにくく、
  少し離れた近所の方が供養してもらおうとこっそり玄関に置いたものの
  寺がそのままにしているような気がしないでもありません。
と書き加えました。

情報をいただいてから1カ月後の7月19日に行ってきました。

朝のお勤めを終えた若い住職さんがいたので聞いてみると、
お爺さんの代に反対側の塀を取り壊したので、
お爺さんがここに鍾馗さんを置いた、とおっしゃっていました。


それまでは塀で邪鬼を防いでいたが、塀をなくしたことで無防備になるといけないので、
反対側にあった塀の位置が見渡せるように鍾馗さんを置いて結界を張った、
なんて、ふざけたことを考えてしまいました。

ayaさん、ありがとうございました。