鍾馗さんを見つけるたびに情報をくださるayaさん。
今回は「寺の入り口で見つけました」とのことです。
寺に鍾馗さん……そんなことはほとんどあり得ない!と、
礼状に
寺がこの場所に置いたとは考えにくく、
少し離れた近所の方が供養してもらおうとこっそり玄関に置いたものの
寺がそのままにしているような気がしないでもありません。
と書き加えました。
情報をいただいてから1カ月後の7月19日に行ってきました。
朝のお勤めを終えた若い住職さんがいたので聞いてみると、
お爺さんの代に反対側の塀を取り壊したので、
お爺さんがここに鍾馗さんを置いた、とおっしゃっていました。
それまでは塀で邪鬼を防いでいたが、塀をなくしたことで無防備になるといけないので、
反対側にあった塀の位置が見渡せるように鍾馗さんを置いて結界を張った、
なんて、ふざけたことを考えてしまいました。
ayaさん、ありがとうございました。
今回は「寺の入り口で見つけました」とのことです。
寺に鍾馗さん……そんなことはほとんどあり得ない!と、
礼状に
寺がこの場所に置いたとは考えにくく、
少し離れた近所の方が供養してもらおうとこっそり玄関に置いたものの
寺がそのままにしているような気がしないでもありません。
と書き加えました。
情報をいただいてから1カ月後の7月19日に行ってきました。
朝のお勤めを終えた若い住職さんがいたので聞いてみると、
お爺さんの代に反対側の塀を取り壊したので、
お爺さんがここに鍾馗さんを置いた、とおっしゃっていました。
それまでは塀で邪鬼を防いでいたが、塀をなくしたことで無防備になるといけないので、
反対側にあった塀の位置が見渡せるように鍾馗さんを置いて結界を張った、
なんて、ふざけたことを考えてしまいました。
ayaさん、ありがとうございました。