SHOTGUN TERRY OFFICIAL BLOG 『ガイコツマイクのバカ大将』

テリー&スラング、テリー&ベアーズのシンガー、ショットガン・テリー(テリー下沢)の珍記録がココにある!

リフレッシュ後!

2002-10-15 | Weblog
リフレッシュ!
なんだかんだ言いつつも結構疲れてた事もあって、海に抱かれに行ってまいりました。
今回も満足な内容の旅でして、バツグンに美味い地魚の寿司を食べさせてくれる店で初体験のネタを食ったり、海辺で曲を作ったり、とびきりの焼酎を飲んだり、香りのいいウィスキーを飲んだり……食と酒と自然を満喫して、すっかり元気になりました!

今朝はジムで身体をいじめ、店を開けたらサイツー兄ぃが現れ高円寺で働く事になったという嬉しい話を聞き、入れ替わりにダンにゃさんが登場し某ラジオ番組でショットガンを紹介してくれるというステキすぎる話をふられ喜び、夜はヒデヨシが自作の曲のテープを持って現れ(オレがベース弾くからスタジオでセッションしよう!と酔ったイキオイで言ってしまった)、その楽曲のあまりにシュールな感じに頭がクラクラになり……と、楽しい1日を過ごす事ができました。
今日からまた頑張るぞ、おー!

マツキチ登場

2002-10-11 | Weblog
開店直後から取材。
ヴィンテージ…なんちゃらってゆー雑誌。
タイガーマスクの人形やグッズを紹介するとの事。
1点1点撮影しながら、オレがどうしてタイガーモノを集めはじめたのか…なんて事を聞かれる。
雑談のつもりで答えていたのだが、撮影の最後にオレの顔も撮るって話になり、さっき話した事も記事になるという!
ナニっ?なんの面白ギミックもプラスせず、素で話しちまったよ!
おまけに急な顔写真撮影!
「リーゼント作らせて下さい…」と言おうと思ったんだけど、自意識過剰に思われたらイヤだなぁ…なんて考えてたらあれよあれよと撮影開始。
う〜〜〜〜〜〜〜ん、発売日がコワイ……。

取材が終って一息ついてるとマツキチが遊びに来る(マツキチとは、つい先日「タンタン」で知り合って仲良くなった男です)。
タンタンでマツキチと音楽談議で延々と盛りあがったそうで、そんなネタの続きの意味で来てくれたらしいのだが、オレの方は話した事をさっぱり覚えておらず…。
マツキチ、平身低頭の次第です。
だが、話している間にちょっとずつ思いだし、テリー&スラングの曲を聞いてもらったり、午後のひとときをまったりと過ごしました。

初防衛戦…

2002-10-10 | Weblog
昨日はハルクの初防衛戦!
皆様もテレビでご覧になったと思いますが、完敗でしたね。
最後まで心折れたりせず前に出ていたので、闘い抜いた気持ちはあるだろうけど、練習してきたモノは出しきれなかったと思う。
「敗者には何もくれてやるな」と段平おっちゃんが言ったように、コレで少し周囲が静かになると思うから、ゆっくり休養してほしいねぇ…。
ってゆーか、あまりに忙しすぎたよ!
あちこちの雑誌に載って、テレビ出て…。
しばらくのんびりしようぜハルク。一緒におもちゃ屋めぐりでも行こう!

ケン坊が…!

2002-10-08 | Weblog
「また飲みましょう!」なんて昨日の日記を結んだわりに、大後悔!
丸1日仕事をサボッたツケはでかかった!
おまけに14時間くらい飲酒を続けたもんで、酒が抜けてない!ツライ!
梱包がほぼ2日分もありやがる!メールの返信も2日分だ!(返事遅れた皆様、低頭です)
必死に仕事をしていると、マスが顔を出す。
ポッカコーヒーの、アントン顔のヤツを買ってきてくれた!アリガトーーッ!
コレが出てから、色んな人が買ってきてくれる。
アントンがなかったから、とガクト顔のを買ってきてくれた人もいたなぁ。
みんな「プロレス」というとすぐにオレが思いうかぶんだろうか?オレって一体……。
マスが帰るとすぐにキドのケン坊現る。
ケン坊、結婚のご報告でした。オメデトーーッ!
式や披露宴はやらないそうだ。パーティーくらいはやれよ、と強制する。
とりあえずは近いうちに「おめでとう飲み会」をやりましょ!
いやぁ、めでたいめでたい!

三崎港~福来門~物置部屋~一休~呑気放亭~あとは不明…

2002-10-07 | Weblog
ヒデヨシがプー太郎のうちに、たまに店を手伝ってもらおうと企画し、昼から呼び寄せる。
軽く仕事の説明をしていると、サイツー兄ぃ現る。
せっかく兄ぃも来たんだし、バイトもいるし、ちょっと回転すしでも行くきたいなぁ〜って気持ちがムクムクと出てきて(しかし!バイトといってもまだ何も仕事ができない!)「まよわずやれよ、やればわかるさ、アリガトーーッ」ってな感じでヒデヨシに店を見ていてもらい(ちゃんと通販のためのアンチョコ書きました)、「三崎港」へ。
なぜ「三崎港」なのか!それは、いきつけの「二重丸」がなくなってしまったからだ!
そーいえば昼酒飲みに行った時、「営業時間を延長したんで夜も来て下さい」ってたのまれたのに行かなかったんだよなぁ〜。
あの頃から経営ヤバかったのかなぁ…。オレが行ったところでどーにもならなかったのはわかるが、行けばよかったなぁ…。
まぁそれはさておき!
兄ぃと生ビールでカンパイ!
カンパチやビントロをつまみながら、色々語る。
生ビール一杯のつもりが、いつの間にかレモンサワーに切りかわり、レモンサワーがあまりにまずかったもんで河岸をかえる事になり、駅前のB級中華料理「福来門」でウーロンハイを飲み続ける。
(余談だが、おつまみで頼んだ「羊の肉の串焼き」はゲキマズだった!兄ぃは店の人に見えないように吐き出そうとしていたほど!)
すっかり魂のゴングが鳴ってしまった二人組だったが、さすがにヒデヨシにまかせた店が気になり、ショットガン物置部屋で飲む事に(飲まなきゃいいのに…)。
ここならヒデヨシが困ったらすぐ助言できるし、バイト教育にはサイコーのシュチュエーションだ!(どこがだよ!)
そんなこんなで夕方まで飲み続け、兄ぃは帰宅していきました。
兄ぃ!とっても楽しかったよん!また飲みましょう!

さて、空き缶かたづけて酔いをさまして仕事をするか……と思ったら瞬間!
ミッキー藤田氏現る!
「まーまーまーミッキーさんこちらへ」と、そのままショットガン・カフェ(物置部屋)へおまねきし、またまた飲酒開始!
ミッキーさんが腹減ってるってんで「一休」に移動し、「一休」の隣の「呑気放亭」があくのを待つ。
熱心な日記読者なら覚えているかもしれないが、「呑気」にはミッキーさん意中の女性がいるのである!
(そんな事までココに書いていいのか!?まぁミッキーさんは日記登場人物になって喜んでくれてるようだからヨシであろう)
「呑気」が開いたので移動。
しばらくして女性登場!
しかし残念ながら、このあたりからオレの記憶はとんでいる!ミッキーさんと女性(自称26歳)が発展したのかもわからない!
一度閉店のためショットガンに戻り、ヒデヨシも合流して飲んだ…んだよなぁ…。
それからもあっち行ってこっち行っておっこーちてーってな具合に飲み続けてしまいました…。
いやいや、ミッキーさんと飲むのもまた楽しかった!
コニーさんの店もおしえて頂いて低頭です!
また飲みましょう!

ゴーヤーマン

2002-10-06 | Weblog
ジャックさんの奥さんの恵子さんを筆頭に、ジャックお母様、ジャックお兄さん、ジャックお兄さん妻、ジャック友人の御一行でショットガンをたずねてきて下さる。
お母様から、ジャックさんが中学生の頃に作っていたプロレスファンクラブの会誌を見せて頂いたのだが、これがまた濃密にできている!
ビッシリと詰めこまれたすべて手書きの文章!この頃から熱心にやってたんだねぇ〜。平虎の原点を見れた気がして感激しました!



そして恵子さんから、ジャックさんがオレへのお土産として沖縄旅行で買っといてくれたゴーヤーマンを頂く。
ジャックさん……オレが「ちゅらさんフリーク」なのを覚えていてくれたのか?
しかも、パチモノまで…(まんなかのヤツがパチ!)
オレの趣向をよくわかってらっしゃる!
ジャックさん!一生大切にするよ!

不屈の男

2002-10-05 | プロレス&格闘技
昨日、ハルク本人から、初のビデオ「不屈の男」をプレゼントしてもらった。
買うつもりでいたので助かった(笑)。
4回戦の頃の映像を見ると本当に懐かしい!
そうそう、この頃はこの顔だったよな〜なんて思いながら見てしまいました。
余談だが、このビデオに一瞬、ノイ総裁が映っていたような…。


プロの技術を痛感

2002-10-04 | Weblog
かの〜さんが、オレの作ったナニをナニしてくださり、持ってきてくれる。
う〜ん、やっぱりプロのワザは素晴らしい!
かの〜さん、勉強になります!これからも頑張りますので、ご指導ヨロシクです!なんでもやりまっせー!

サイツー兄ぃ現る。今日は平虎デーだな。
兄ぃは仕事の合間に寄ってくれたようで、コーヒーを飲みながらまったりと休憩しつつ、午後のひとときを楽しみました。

そして最後にハルクが久しぶりに顔を出す。
もうすぐ初防衛戦。減量も疲労もピークってところか。
ハルクはこないだのTBS感謝祭がすごく面白かったそうで、できるなら最後まで出ていたかったとつぶやく(試合が近いので収録途中で退散)。
一問間違わなければ最後まで行けたコーナーがあって悔しかった話や、ピン子に「頑張りなさいよっ!」と声をかけられたりした話を披露してくれました。
最後にはガッチリ握手をし、「勝ちます!」と誓って日サロへと走っていきました。
頑張れよハルク!防衛を信じて応援してるぞ!

高円寺の新顔

2002-10-03 | Weblog
本屋でラーメン関係の書籍に目を通してみたら、「にせがんこ」はもともと、「江古田がんこ」だったのね。
ど〜りであの味なワケだ。
それにしても高円寺に出店してくるとは、我らが新保さんへのいやがらせか!
世間のヤツらが許したって、オレは許さんぜ!
なんて鼻息荒くしたくせに、最近「にせがんこ」によく行ってしまう。
オレは午前中が一番時間が取れるので、ついついショットガン開店前に寄ってしまうのだ。
ごめんね、新保さん(新保がんこは夜しか開いておりません。閉まるのも早く、オレが飲み終わって「仕上げにラーメン」って頃には終っています)。

さてさて、今日は新しいコウエンジャー誕生の日である!
人生の中で、一度もバンド経験も人前で歌った経験もないのにプロのミュージシャンを目指して上京してきてしまった男、ヒデヨシ!
そのヒデヨシがオレの口車に乗せられて、まんまと高円寺に引っ越してきてしまったのだ!
早速、こじんまりと二人で歓迎会!
タンタンに行き、ゴアッピ店長や山田クンにヒデヨシを紹介する。
これからは一緒に来る機会も増えるであろう。
今夜は「たまには魚貝類も…」と、イカをサービスで出して頂く。
これがまた酒にあっていてウマイ!ゴアッピ店長、アリガトーーーッ!
その後、ヒデヨシの新居(?)に遊びに行く。
風呂無しアパートと聞いていたので、オレが昔住んでたような超ボロアパートを想像しワクワクしていたのだが、ちっともボロくない!
壁も張り替えられたばかり!しかもフローリング!家賃¥40.000にしてはステキだぞ!
ヒデヨシの地元、九州の焼酎がこれまたウマくて、エンジン全開になりガンガン飲んで語り、楽しい夜でした。
高円寺の新メンバー・ヒデヨシを、皆様よろしくお願い致します。

台風のはずが…

2002-10-01 | Terry&SLANG
戦後最大級のジャイアント台風が来るってんで、夕方あたりからまるでお客さんがいらっしゃらなくなったっちゅーのに、ハル江川画伯が現る!
画伯に教えて頂いた、「にせがんこラーメン」(あるいは「あいそのいいがんこラーメン」)の感想を告げたりしながらまったりとひとときを楽しむ。
古着屋をめぐってきたという画伯は、また珍妙なTシャツをGETしておりました。
いつか自分のサイトを作って発表しなきゃもったいないほど、B級プロレスTシャツを所持している画伯なのでした〜。

台風なので「やった!チャンスだ!」とばかりに、久しぶりにテリー&スラングの歌を録る事にする。
ちょっと前に、今レコーディング中の曲の歌入れをしたのだが、いくら雨戸を全部閉めてやったとはいえ自宅録音の悲しさ、なんとな〜く近所迷惑を考慮しちゃって、全開で歌っていないようなパンチ不足な仕上がりになってしまった。
やっぱスタジオで録るか…なんて思いながら数週間経過。
戦後最大の台風ならどんなに叫んだってOKじゃ〜ん!
意気揚々と録音の準備をしたとたん……小降りになってやんの。
これが戦後最大級なのか??もっとすごいのがいくらだってあったじゃねーか!
しかしすでに準備は整ってしまった…。
えーい!録っちまえ!!

かくして、思いきって歌って3テイクほどでOKを出したのだが、ヘッドフォンを耳からはずすとご近所から爆笑してる声が…。
自分の曲だからなんとなく歌っていたが、よく考えてみりゃこの歌、「わお〜〜ん」だとか「ヘイ!ヘイ!」だとか、ヘンな箇所が出てくる。
オレの歌が聞こえて爆笑してたのか??!!
ハズカチーーーーーッ!!!