田舎暮らしの醍醐味のひとつは、都心ではなかなかできない体験を、近所で簡単にできることである!
前々から気になりながらも、いつも時期を逃していた「かき収穫」。
今年、ようやくやれたよ。
なんでも、今年は不作なんだってね。
それでも、いい色やカタチのヤツを自分なりに選んでとっていく。
楽しいねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/4f2f06c7dd903d9a81b07d61139980ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/47e6e4d7e92bbaca0e7b53f3f22ccc11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/cacfab575a8295117bece82b5867960e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/a627ce47b281bbe7ae2d91b362094861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/edc4da418578c8403b4cc58b08d298e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/0e11f589a5589db6c11a6c2a4723a1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/67f3ddfc01cb6d45a4b5144c14991a27.jpg)
お味は……
また、育ってないって感じだったけど(笑)、自分でとったことに意味がある!
これでいいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/e2f18370be4ebb2a9949da6c56998fad.jpg)
前々から気になりながらも、いつも時期を逃していた「かき収穫」。
今年、ようやくやれたよ。
なんでも、今年は不作なんだってね。
それでも、いい色やカタチのヤツを自分なりに選んでとっていく。
楽しいねぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/4f2f06c7dd903d9a81b07d61139980ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/47e6e4d7e92bbaca0e7b53f3f22ccc11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6f/cacfab575a8295117bece82b5867960e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/a627ce47b281bbe7ae2d91b362094861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5b/edc4da418578c8403b4cc58b08d298e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/0e11f589a5589db6c11a6c2a4723a1e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/67f3ddfc01cb6d45a4b5144c14991a27.jpg)
お味は……
また、育ってないって感じだったけど(笑)、自分でとったことに意味がある!
これでいいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/e2f18370be4ebb2a9949da6c56998fad.jpg)