エーリッヒ・フロム 『愛するということ』 紀伊国屋書店
Erich Fromm "The Art of Loving"
p.178
"周知のとおり、こと相手が外国となると、どうしても客観的にみることができない。相手国は堕落しきった極悪非道な国のように見え、いっぽう自分の国はあらゆる善と高貴さを代表しているように思われる。敵の行動を評価する時と、自分たちの行動を評価する時とでは、それぞれ違う物差しを使う。"
「自分は客観的に考えている」と言っていたら、それも当然おそろしー。
Erich Fromm "The Art of Loving"
p.178
"周知のとおり、こと相手が外国となると、どうしても客観的にみることができない。相手国は堕落しきった極悪非道な国のように見え、いっぽう自分の国はあらゆる善と高貴さを代表しているように思われる。敵の行動を評価する時と、自分たちの行動を評価する時とでは、それぞれ違う物差しを使う。"
「自分は客観的に考えている」と言っていたら、それも当然おそろしー。
最新の画像[もっと見る]
-
【ヨルダン日記】出勤 12日目 : お絵かきとダンス : アカバ特別支援教育センター 6年前
-
【ヨルダン日記】出勤 12日目 : お絵かきとダンス : アカバ特別支援教育センター 6年前
-
見慣れない風景を見ると旅に出てるみたいに感じるけどここは横須賀 10年前
-
植物好き 10年前
-
こんがり 10年前
-
雨の日 10年前
-
眠れぬ夜のケーキ作り 10年前
-
庭で採れたフキノトウと小松菜 10年前
-
庭で採れたフキノトウと小松菜 10年前
-
パン焼いた 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます