花山歩  ~はなさんぽ~

花に逢いに山をぶら~り

禁魚時期目前のアマゴ釣り 

2015年09月29日 | 渓流釣り

平成27年(2015)9月29日 晴 同行者 1名

10月になると、自然渓流は禁魚期間に入るので、今シーズン最後となるアマゴ釣りに、いつもの相棒と、いつもの渓流に出かけました。

前回は木梶三滝の最上流、白滝落ち口への入渓であったが、今回は平水で沢渡りが可能と思われるので、不動滝下流への入渓とした。

旧国道の林道入口の空スペースに駐車し、30mほど行くと木梶三滝登山道が左に下って行く。

道なりに下って行くと、白滝上流と不動滝下流の分岐が有り、不動滝へは左へ。

松阪市のHPでは、不動滝方面は登山道崩壊の為通行不可。

通行には自己責任とそれなりの技術が必要。

崩壊箇所をクリアし、入渓箇所まで約25分。

ここから入渓します。

渓は平水より少し大目だが、問題なし。

エサはいつもの養殖ブドウ虫。

渓から見上げる狭い空は青く澄んで、快晴模様。

ここからは、相棒と交互に不動滝まで釣り上がって行く。

あたりはあるが針に乗らない。

不動滝滝つぼでやっと一尾目。

不動滝は右岸を高巻き。

不動滝上流に入渓。

女滝まで釣り上がるが、やはり針に乗らない。

実績のある女滝の滝つぼに期待。

相棒は一投目をバラスも、二投目で20cm強をゲット。

私には当たりがなく、立ち位置を変えること3度目。

で・・・・一尾目

後は、一流しごとに

そして・・ハリス0.3号を心配させたのがこれ。

竿先を大きくしならせ水中へ潜るのを、竿を立ててしばらくやりとり、引き寄せて来たのが29cmのアマゴ。

厳つい顔に、他のアマゴが優しく見える。

やりとりで場が荒れたのか、当たりが無くなったので竿を収める事に。

最高の形で2015をフィニッシュできました。

今日逢えた花たち。

10月に入ると、渓流魚の産卵時期になることから、魚を保護し、絶滅させない為、禁魚期間となる。

 日本の美しい自然の中、美しい渓流と、美しい渓流魚にいつまでも逢えますように。 


馬見丘陵公園 ダリア

2015年09月29日 | 馬見丘陵公園

平成27年(2015)9月27日 晴

午後から時間が空いたので、馬見丘陵公園にダリアの花を見に行って来ました。

馬見丘陵公園は馬見丘陵の馬見丘陵古墳群と豊かな自然環境を保護・活用するために作られた奈良県営の公園。

馬見丘陵公園では約120品種1000株のダリアを育てているそうです。

その一部を紹介します。

アルペン・プレイス

エルマ・エリザベス

コンモンド

ゴールド・スター

ケノラ・ワイルド・ファイアー

カナリア

かすが

サレル・サンシャイン

プリンセス・マサコ

マルコムズ・ホワイト

ミスター・フジノ

ミンガス・マリー

祝杯

淑女

桜満月

茜空

ロマンス

春の錦

春の舞

小舟

声望

白鳳

白山

奈奈

大正浪漫

太平洋

10月3日から馬見フラワーフェスタ、シェフスタin馬見が始まります。ダリア以外の花も沢山咲いていますので、1日楽しめると思いますよ。

 



ツルリンドウに逢いに二上山

2015年09月24日 | 葛城・金剛

 

年月日・・・・・平成27年(2015)9月23日 晴 単独

コース・・・・・登山者駐車場→鹿谷寺跡→展望台→鹿谷寺跡→ダイトレ合流→雌岳→馬ノ背→銀峰分岐→展望地→おおせ坂分岐→大岩分岐→大岩展望地→二上の覗岩→祐泉寺道合流→祐泉寺→岩屋峠→(旧ダイトレ)→竹ノ内峠→登山者駐車場

今日は10月に予定している八ケ岳行きのトレーニングを兼ねて、ツルリンドウに逢いに、二上山に有る展望台を回って来ました。

登山者駐車場は祝日の為、普段より車が多いです。

駐車場を出て国道を横断、鹿谷寺跡を目指して急坂の階段道を上がります。

今日は30度を超える予報。長袖のボタンシャツでは早くも汗が吹き出します。

鹿谷寺跡の十三重多層塔が見えると左に展望台への標識が立っている。指示に従い上がっていくと柵が巡らされた展望台に着きます。

大阪方面が大きく開けますが、今日はわずかに霞んでいます。

長袖ボタンシャツを脱ぎ、ここからは半そでTシャツになります。それにしても暑いです。

展望を楽しんだら鹿谷寺跡を通り岩の露出した道を上がります。

やがて道はダイトレへ合流し、左へ馬ノ背方面に続きます。

途中の分岐を右へ、雌岳頂上へ向かいます。

頂上は多くの登山者で大賑わい。

馬ノ背へ下ると、ここでも多くの登山者が休憩をとっています。

馬ノ背を後に雄岳への登山道を上がり、頂上下の分岐を左に銀峰方面にしばらく進むと、ベンチが沢山ある展望のきく小広場に着きます。

ここでも大阪方面の展望が開けます。

ここで昼食をとり休憩後、大岩を目指します。

登山道を馬ノ背方面に下り、おおせ坂分岐を左にとり、自然林の中を鳥谷口古墳方面に下ります。

急な下り坂に最近の補修の跡があり、安心して歩けます。有難い事です。

立ち木に大岩と書かれた所の分岐を右に、激下りに下って行きます。

登山道が緩やかになってくると前方が明るくなり、大岩の上に飛び出します。

大和平野南部が前方広がり大峰の山々、大和三山が見渡せ、眼下には當麻寺の二つの塔も見えます。

ちょこっと休憩、景色を眺めながらコーヒータイムとします。これが楽しみ。

大岩近くにシロオニタケ

右に目をやると、二上の覗岩と呼ばれる岩場が見えます。

展望とコーヒーを楽しんだら、二上の覗岩に向かいます。

二上の覗岩も大岩とほぼ同じ展望です。

早々に辞し、ロープのある激下りの登山道を祐泉寺に向かいます。

祐泉寺では、分岐を左、岩屋峠へ渓流沿いを行きます。

多くの登山者とすれ違います。

空が明るくなって来たら岩屋峠はすぐそこ。

ベンチのある岩屋峠に到着。ここでも登山者がベンチで休憩中。

旧ダイトレを竹ノ内峠に向かいます。

急坂をこなし国道を横断し緩やかな坂を上がると、ダイトレ竹ノ内峠。

新旧のダイトレが交わり、左は葛城山へと続く。石版が有ります。

後は国道を緩やかに下り駐車場に戻ります。

今日逢えた花たち

ツルリンドウ 淡紫色の花が可愛い。花後は赤い実となる。

イタドリ

イヌタデ

イヌトウバナ

キソミズヒキ

キツネノマゴ

クサアジサイ

ハナニガナ

ヒヨドリバナ

ママコナ

ミズヒキ

ヤブマメ

ヤブミョウガ

セトウチホトトギス





孫のお供で葛城山

2015年09月14日 | 葛城・金剛

 平成27年(2015)9月13日 晴 同行者 2名

 約3か月ぶりの山はすっかり秋の気配。

 今日は孫の山ガールデビューの日、ロープウェイを使って楽々登山。

 ロープウェイを降りると、小さな山ガールは元気一杯、花を探して登山道を歩きます。

 ススキの揺れる頂上で景色を楽しんだ後は、風を避けて昼ご飯をいただきます。

 赤とんぼが沢山寄ってきました。小さな山ガールは裸足で赤とんぼを追っかけます。

 5月で有れば真っ赤なツツジが楽しめるテラスでちょっと休憩。

 おやつを頂いたら、ロープウェイ駅目指して出発。まだまだ元気です。

 帰路の車内では次の登山予定の検討会。次は金剛山?二上山?。

今日逢えた花たち

ダイコンソウ

ツユクサ

アカツメクサ

キソミズヒキ

ヤマニガナ

ツリガネニンジン

タムラソウ

アキノタムラソウ

ヒヨドリバナ

シラヤマギク

マルバハギ

ノコギリソウ

ヤマジノホトトギス

アキチョウジ

 


増水で苦戦のアマゴ釣り再び

2015年09月12日 | 渓流釣り

平成27年9月11日 晴 同行者 1名 

 約一か月ぶりの釣りは、前日までの秋雨前線と台風の影響で、前回と同様、増水した木梶川でのスタートとなった。入渓は白滝上流、左岸を釣り上がるが、山が良いので渓に濁りがほとんど入っていない。しかし、増水の為、渓を通すことが出来ず、対岸を探るのもままならないし、高巻きも必要であったが、美しい緑と輝く水の流れ、自然の中で楽しく過ごせ、大満足のアマゴ釣りとなった。

駐車場所近くの木梶林道入口。

入渓近くの白滝展望所。木々が繁って滝は見えない。

白滝。展望所より少し下った所より見える。木々が繁った為、以前より見えにくくなった。

入渓場所。白滝の落ち口でもある。

24cmゲット

2尾目23cm

3尾目22cm

この渓は全て天然アマゴで魚体は美しい。放流サイズは今回も二ケタ以上であり、釣り上げたアマゴも卵を抱いていたので来年も楽しみである。この自然がいつまでも続きますように。