
2018年(平成30年)3月10日
今日は孫二人を連れて二上山へ
いつもの様に万葉の森第二🅿からスタート

ダイトレを上がります
日差しが心地よいです


日差しが当たる
斜面にはタチツボスミレ

桜の季節
に歩きたい所
まだ少し先か

ダイトレ分岐

ダイトレと別れ遊歩道に

雌岳山頂に向かう

遊歩道から大阪側

雌岳山頂

山頂の馬酔木は今が見頃か

山頂で昼食
孫たちも
頑張って登って来たので
食欲旺盛
おやつも食べて
走り回る
山頂から奈良盆地を
畝傍山up

帰りは馬の背へ
次は高い方にチャレンジだ

孫たちは黄色い展望台でひと暴れ
中々先に進めない

次回は雄岳
果たしてたどり着けるか

2018年2月26日
今日は孫の登山デビュー
万葉の森第二🅿からスタート

ダイトレを上がります


ダイトレ分岐の石板
此処でダイトレは屯鶴峯へ下るが
我々は遊歩道を雌岳へ

雌岳山頂
定番の日時計
桜は・・・???

昼食後
奈良県側の東屋へ
今日のヤマガラはご機嫌の様

ヤマガラと暫し遊び
馬の背へ

雄岳はまたの機会で
今日は下山

少しの時間で有ったが
疲れた様子もなく
最後まで歩き通した
次は何処に行くか

2018年2月24日
少しの時間が取れたので
近場で時短山歩きが出来る
二上山へ万葉の森から
万葉の森第二駐車場に車を止め歩き出す
石仏に挨拶し
ダイトレを上がる

舗装道路を嫌い
石切場跡へ

この辺り
山茶花の赤い花が

山腹を
トラバース気味に行く
雰囲気の良い道

雌岳奈良県側の東屋で
少し遅い昼食
此処でヤマガラと遊ぶ

雌岳は平日でも人が多い

岩屋経由で帰ることに

下ります

岩屋

岩屋杉
二代目が育っている

ダイトレに合流
駐車場へ

気持ちの良い時間を過ごせた
時間が許せばまた来よう