2021年(令和3年)2月25日 木曜日 快晴
一年ぶりの孫太尾根。
今年もセツブンソウに逢いに出かけました。
セリバオウレンにも逢えたら良いのに。
北勢町新町の🅿に着いたのは七時少し前。
既に先行車三台があり、2人が準備中。
これからの時期もっと多くなるだろう。
七時過ぎスタート。
樹林帯に陽射しが差し込んできた。
うれしいね、今日は暖かくなりそうだ。
西斜面に付けられたトラバース道を高度を上げながら進みます。
綺麗に整備されて、感謝。
神武社殿跡を通過。
急登に汗がでる。
トラバース道から尾根に上がった所に、新しい指導標が設置されている。
傾斜が緩やかになった。
ヤセ尾根にはロープも整備されている。
左は青川に落ち込む。
コショウノキ
昨年まではこの斜面に付いた幾つもの踏み跡、各自が勝手に攀じ登っていたので、斜面がぬかるんでいたような覚えが。
新たに付けられた登山道は、新しい指導標が立つ此処に取り付く。
此処からは展望の良い、石灰岩質の尾根を進む。
空が青くて広い。
東側眼下には街並みと、その奥に海が眩しく輝いている。
西側は青川を挟んで竜ケ岳と遠足尾根が横たわる。
登山道沿いにオニシバリが咲く。
ガレ場の丸山の登りも、しっかりと整備がされている
新しい指導標が立つ丸山山頂到着。
此処までは、まるで遊歩道の様に整備されていた。
丸山山頂はセツブンソウの群生地のはずが、余り見当たらない。
花を探して山頂をウロウロ、昨年よりも少ないかな。
写真を撮って次は草木にむかう。
藤原岳に登られていたのですね
私は27日の土曜日に登ってきました
セツブンソウと セリバオウレンが初々しく咲いておりました
福寿草はまだ蕾が多い様な感じでしたが
春の訪れを教えてくれていました
カテンソウも顔を出してきており
これから孫太尾根は花見で賑やかになるのでしょう
楽しみになりますね
藤原岳に登られたのですね
今の時期、孫太尾根のメインはセツブンソとセリバオウレンですね
孫太尾根は、此れから多くの方々が訪れられるので、駐車場が心配です
ミスミソウも咲き始めたようなので、3月の真ん中位に行く予定です
その頃だと、今より多くの花に逢えそうで楽しみです
いつもレポ、楽しみに見ています
健脚ですね
気をつけて山歩き楽しんでください
何処かの⛰️で逢えたら良いですね