![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/e0ab9bb1b454c211cd6653abe6a7f216.jpg)
春くらいから、ずっとしないと、って思ってた看板つくりにやっと着手しました。
いざやってみたらほんの2~3時間。もっとはよしとけばよかったね・・・。
どこに立てるかというと、南から来る方が通る、大師山トンネルの手前です。
ダムの駅があるところ。
4月から11月は、この道を通って蒜山など県北に遊びに行かれる方も多いようなので、4月には立てたかったのに、やっと作れました。遅っ。
ちょっとドライブのときにこういう看板見たら、おっ。寄って見ようかな。ってなるかな~ということで。
実際今立ててる看板(交通量小)を見てきてくれるお客さんもそこそこいるので、
期待大?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/fe749b698648a7c939be06fef2f7cdb3.jpg)
↑最近思わせぶりにブログに書いていた新メニュー。
「カスピ海ヨーグルトの半生シャーベット@ブルーベリー」です。
(今もはやってるかどうかは知らないが)カスピ海ヨーグルトとブルーベリーを凍らせたのをシャーベットにしてます。甘みは蜂蜜。
ブルーベリーと蜂蜜は久保田農園から購入の、安心素材。
そのうち、桃やイチヂクなんかでも作って見ようと思ってます。が、とりあえずしばらくはブルーベリーで。
試作中、環ちゃんが気に入っちゃって、口の周りベトベトにしながらおいしそうに食べてました。お客さんのを狙いそうで心配です。。。
一日限定10杯にしようと思ってます~~。
暑いとついついこういうのに走ってしまいますねぇ。
おなか冷やさんように~~。
いざやってみたらほんの2~3時間。もっとはよしとけばよかったね・・・。
どこに立てるかというと、南から来る方が通る、大師山トンネルの手前です。
ダムの駅があるところ。
4月から11月は、この道を通って蒜山など県北に遊びに行かれる方も多いようなので、4月には立てたかったのに、やっと作れました。遅っ。
ちょっとドライブのときにこういう看板見たら、おっ。寄って見ようかな。ってなるかな~ということで。
実際今立ててる看板(交通量小)を見てきてくれるお客さんもそこそこいるので、
期待大?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/fe749b698648a7c939be06fef2f7cdb3.jpg)
↑最近思わせぶりにブログに書いていた新メニュー。
「カスピ海ヨーグルトの半生シャーベット@ブルーベリー」です。
(今もはやってるかどうかは知らないが)カスピ海ヨーグルトとブルーベリーを凍らせたのをシャーベットにしてます。甘みは蜂蜜。
ブルーベリーと蜂蜜は久保田農園から購入の、安心素材。
そのうち、桃やイチヂクなんかでも作って見ようと思ってます。が、とりあえずしばらくはブルーベリーで。
試作中、環ちゃんが気に入っちゃって、口の周りベトベトにしながらおいしそうに食べてました。お客さんのを狙いそうで心配です。。。
一日限定10杯にしようと思ってます~~。
暑いとついついこういうのに走ってしまいますねぇ。
おなか冷やさんように~~。
テイクアウトどういう方法でするのか教えてください。
うちも桃がいっぱいで、何かに加工して販売したいと思っているのですが、どこで保管するのか、どうやって冷たいまま持って帰ってもらうのか悩んでいるところです。
ガラスのカップは、返してくれたら返金って形で。昔の牛乳瓶みたいでしょ?
もって帰りたいって言う場合は、プラスチックのカップに入れてお渡しするだけです。
どう考えても、うちから家まで冷たいまま持って帰るのは不可能でしょうし、ここで食べてもらうだけで充分かな~と思ってます。
あ、あとお願いしようと思ってたんですが、こんな場ですいません。
モモをちょっと買いたいんです~。
どうせなら、知ってる人が作ってる農産物を使って作りたいなぁと思いまして・・・。
26日(日)に、車検で倉敷まで行くので、午後に伺っていいですか?
しまんはおうちで留守番なので、環ちゃんと二人でお邪魔します~。
環ちゃんを見せるのは初めてですね!!