夕方、雷ごろごろ。雨が降り出しました。
パンの仕込をそろそろしようと思ってる時間です。。。
2年位前、雷でミキサーの電源が落ちました。
落ちたときに気づいてたらまだしも、落ちて数日後の仕込みスタートしてから、ミキサーが動かん~~!!ってことで大慌てで手ごねをしました。
夕方に雷がなるくらいですから、暑い日でした。
汗だくになりながら、やったのを思い出します。
そのときのパンは、なぜがとっても美味 . . . 本文を読む
毎日暑いし、体調もバッチリよくなったようだし、そろそろプールを出しました。
プール、と言う言葉だけでもう大興奮!!
今年は明ちゃんと一緒に入れるし、楽しいみたいです。
早速、服を脱ぎ捨てて、すっぽんぽんになって転げまわっています。
ここのところ、暑いし昼間は全然外遊びをさせてなかったので、ストレスたまってたみたいで、発散中~~~。
あ~~うらやましい~。
2人がプールに夢中なので、私も縁側に座って . . . 本文を読む
今年も仕込めました。梅酵素。
またまた大量に梅を頂いたので(gさん、ありがとうございます!)さっそく白砂糖を買ってきて仕込みました。
普段は悪い食べ物として我が家では扱われがちな白砂糖。
でも、ネットで酵素つくりを検索すると白砂糖でないといけないとあります。
若干抵抗がありながらも砂糖10キロ購入。
8.8キロの梅に1.1倍の砂糖。
これを明日から朝晩素手でかき混ぜて、1週間くらいで梅酵素の出来上 . . . 本文を読む
昨日は家族そろって買出しに。
落合・久世方面へ。
まず、初体験。コインランドリー。
毛布5枚一気に洗ってもらいました。
今までは、お風呂場で足踏み洗濯したり、実家に持って帰ってもらって洗ってもらったりしてましたが、今年はこれで。足踏み洗濯はもうこりごり・・・。大変すぎです。
脱水まで35分くらい。これで毛布5枚一気に終わるんだったら価値のある\1000だ。まだ一人暮らしのときに使っていたままの小さ . . . 本文を読む
あっつ===。
言って温度が0・01度でも下がるなら何度でも言ってやるのに。。
この突然の気温上昇に参ります
けど、夜はもう涼しいもんで扇風機がちょと寒いくらい。
さすが山の上。
さて、明日はパン屋です。
こう暑くなってくると、パンの発酵ももちろん変わってきて、神経使います。
冷房設備のない(それどころか、石窯があるので暖房してるわけで・・・)わが厨房ではいろいろな工夫が必要です。
明日の . . . 本文を読む
ちょっとの時間お付き合いくださいませ=。
すぐに忘れてしまう私のための記録。
環ちゃんって、ものすご==くなんでもやりたがる。
そしてよく見てるし、どんどん吸収していって、今日はお茶碗をゆすぐのを全部やってくれました。
そのあと、明ちゃんにおっぱいあげてるあいだに、頼んでもないのに、全部拭いてくれてました。
給湯器の水を出すボタンがいままでは届かなかったので、いつも出してあげないといけなかったの . . . 本文を読む
ちょっとブログをサボってる間に、あんなことやこんなこと。
たくさんの方に心配してもらった環ちゃんの様子は。。。
おなかの調子はもう絶好調で、よかったんですが。。
今度は咳と鼻水が。。体がちょっと弱ってるところに風邪がきたんでしょうか。
その風邪がしまんにもうつったようで、しまん今日は一日ぐったりです。
早々に、賞味期限切れの葛根湯を飲んで寝ました。
それにしても。。環ちゃん最初に病院に連れて行っ . . . 本文を読む
こないだ、宮川朝市の帰りにゆめさくで買ったおもちゃです。
メイドインドイツ。
2~4人で遊べます。
最初に置いたワニに、次々と他の動物を乗せていって、手持ちの動物が一番早くなくなった人が勝ちです。
途中で崩したら、崩した動物は引き取らないといけません。
サイコロを振って、乗せる数が決まったり、他の人にやってもらわないといけなかったり、実力だけではどうにもならない運が入ってくるところもおもしろい。 . . . 本文を読む
ただいま、HPの調子が不調で、営業日等の情報が載せれなくなってます。
なので、こちらのブログに書くことにしましたので、しばらくお付き合い下さい。
石窯パン 雪bolo
営業日 ・毎週土曜のみ 11時から16時
ランチタイム12時から13時半(限定15食ご予約できます)
2011年4月より、パン屋にカフェ併設しました。
まだ客席増 . . . 本文を読む
環ちゃん、すっかり元気になりました。
今日も一日中走り回って、汗だくです。
最近の環ちゃんはなぜか岡山弁が多少入ります。
ほんまじゃ==ほんまじゃ==とか、
~~やっとるけん、とか。
誰に教わったんでしょうか?
明ちゃんは、もうすぐ9ヶ月ですが相変わらず寝返りもハイハイもまだです。
そのかわり?お座りしたまま前に進むのが上手になってきて、便秘の人の体操みたいにお尻歩きしてます。ちょっと目を離すと . . . 本文を読む