今年もやってきました田植えデイ。
パン屋が石窯工事中でお休みなので、今年は土日に分けて田植えします。
で、昨日の土曜日。
早朝からしまんは田んぼへ行って、前日から水を抜いていたところへ自作の道具を使って、田んぼ地面に線を引いていきます。
30センチ間隔に、とがったものを取り付けて、トンボを引く感じです。
それから、今年は苗取りをしました。
去年は土がついたまま持って歩いて、根っこを分けながら植え . . . 本文を読む
明日は田植えの日です。
多分今のところ苗の調子は大丈夫。
お弁当とおやつをいっぱい持って、明日は一日田んぼです。
去年もおととしもめいちゃんを保育園に預けてやりましたが、今年は幸か不幸か?土日曜日に動けるので、土日で終わらせる予定です。
近い将来田んぼを頑張ろうとしているいつものお友達家族も来てくれるので、楽しい田植えになりそうです。
ではまた報告しま~す。 . . . 本文を読む
昨日は結婚記念日でした。12年、あっという間。
色々ありますが、これからもよろしくお願いします^^
で、ご飯をなににしようかなぁ==と子供たちと相談。
うちはいつも玄米を食べていますが、たまに5分搗きとかにすると「真っ白ごはん~!」と大興奮で、5合炊いたのがほっとんどなくなります。
そこでいいこと思いつきました!
大盛りごはんにしよう!マンガみたいな!
そして、てっぺんに穴をほじくって卵かけごは . . . 本文を読む
土曜日、注文していたレンガ届きました。
全部で400個くらい、プラス耐火モルタルなど。
しまん一人で運ぶのは大変だろうと、お友達2家族にヘルプを出しました。
到着時間が未定だったので、まぁ早くても10時だろうとそのくらいの時間に来てもらったら、ほぼ同時に友達と宅配業者が来た!
みんな慌てて、「いきなり===?」とレンガ運び頑張ってくれました。
4tトラックで来るので、下まで降りれません。
なので、 . . . 本文を読む
すこーしずつ、すこーしずつ、進んでいます。
見た目は全く変わっていませんが・・。
壊したままの石窯です。
新たに作る窯の設計が出来て、昨日レンガの注文をしました。
前に使っていた並型(いわゆる普通の形のレンガ)は使うのをやめて、くさび型のレンガをアーチ部分に使うことにしました。
炉床にはレンガ6枚分の大型レンガ使用。
大きな出費になりますが、石窯がなかったら商売できないので仕方ありません。
石窯を . . . 本文を読む
↑ウエルカムフラワー。子供らが自分で考えて作りました。
GW最後の2日間、大阪からオトンとおかんが来てくれました。
いつもは食べない肉やらお菓子やらなんやらかんやらいっぱい食べて、風邪がなかなか治らなかったのが、一気に治りました^^
たまには肉も必要なんでしょうか・・?
人によると思いますけど、私の場合、子供のころから風邪ひいてもモリモリ食べて、すぐに治るっていうのが定番でしたからね。
丈夫にで . . . 本文を読む
世の中GWですね。
今年はなんとまぁこんなGWになるとは・・・です。
お電話でお問い合わせしてくださったお客さん、ご来店下さったお客さん、すいませんでした。
再開した時にはぜひお待ちしています。
そんなさわやかな気候の中・・・
久しぶりに風邪をひいてしまいました。
いつ振りだろう??
しかも一日でおさまったと思い、次の日に動きすぎたのが悪かったのか?
ぶり返してしまって、昨日今日とおとなしくして . . . 本文を読む
石窯パン屋雪boloです。
石窯が壊れてしまい、新たな石窯を作るためしばらくの間休業させていただきます。
楽しみにして頂いてるお客さんには大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
石窯作りの進捗状況、再開の案内はこちらのブログにて発信していきますので、よろしくお願いします。
. . . 本文を読む