今日は検診の日でした。
まだ子宮口の開きは1.5センチでこないだとほとんど変わっていません。
赤ちゃんの大きさもほとんど変わっていません。それなのに~、体重が1キロ増・・。まぁまぁ・・・。
あと一週間は産まれないね~と言われて、ちょっとほっとしました。いつもどおり、瀬戸際になってやることがいっぱいなもんで、あれこれやり残してることができそうです。しかも!誕生日同じ日狙いも、不可能ではなさそう?
. . . 本文を読む
食事中の方いたらごめんなさい。
うちのトイレは、手作りコンポストトイレです。
詳しい説明はまぁいいとして、2層になってる下の樽がえらいことに・・・。
昨日の夕方しまんが発見してしまって、昨日から憂鬱な気分ですごしてました。
おしっこが、樽いっぱいにたまってしまって、上からあふれてしまったんです・・・。で、しまんは早朝から(まだ暗いのに!)トイレの修理です。私も手伝おうと思って昨日の夜寝たのに、朝全 . . . 本文を読む
・・・私じゃないですよ。
高校の同級生が第2子出産と報告がありました~~。予定日が1週間違いだったので同じ誕生日を狙っていたのですが、う~~ん残念!
何はともあれ、無事に生まれてくれてよかったよかった。
これで続いていた出産ラッシュもとうとう私でラストです。あぁキンチョー。
昨日の夜はなんだかおなかが張ってよく寝れなかったし、今日もず~~っと張ってる感じだし、でも12月まではおなかにいてね。
最 . . . 本文を読む
午前中、しっかりとパン小屋の大掃除始めました。
いろんなものが入ってる棚の掃除からはじめましたが、これがまたいらんものばっかり・・・。使うかな・・・と思いながら置いてたものの、この一年まったく使ってないものがいっぱいだったので、おうちに引き上げました。
この棚、半分で十分やな・・・というくらい物が減りました。。
この調子でやってたら、なかなか終わりそうにありませんが、一日すると足元冷えちゃって、腰 . . . 本文を読む
昨日の日記で大掃除!と意気込んだものの、そういえば堆肥の切り返しをしようと思ってたのを先にすることにしました。ついつい楽しそうな作業を先にしてしまいます。。。
先週積んだ落ち葉などを一度フォークで枠の外に出して、空気の入れ替え?をします。中のほうは発酵が始まっていて、温度があがって湯気が立っていました。
積み上げた落ち葉の上に立って、作業をしていたので、足元ぽかぽか。足湯に入ってるみたいです。仕事 . . . 本文を読む
今日は久しぶりにパンを焼きました。
自宅用に粉で12キロ。。。MAXです。どうせ石窯に火を入れるなら、いっぱい焼かないともったいないですからね~。
ちょっと頼まれてて送ったのもあったけど、多分しまん一人なら今年いっぱいはもつと思います。冷凍ストッカー買ってて良かった~~。
かぼちゃをマッシュしたのが冷凍庫にあったので、かぼちゃぱんも作ってみました。ま、予想通りかぼちゃの味なんてほとんどないんですけ . . . 本文を読む
昼間、しまんと山一周のお散歩。
あと3~4分でおうちに着くというところまで来たとき、何気なく谷にある田んぼに目をやると、ミケっぽい猫が歩いています。
あれ、ミケちゃう?と、止まってミケーミケーって叫んだらニャ~~~って。
こんな遠くまで遊びに来てるのか。
鳥を追いかけて遊んでるみたいです。でも逃げられたので、こっちに向かって歩いてきます。いっつも通ってるんでしょうね。ちゃんと道をわかっていて、あっ . . . 本文を読む
先月、パンを買いに来てくださった神戸からのお客さん。
岡山での田舎暮らしを考えていて、本日契約とのことで寄ってくれました。
かわいい女の子(2歳)がもう使わないので・・・とわざわざベビーカーを譲って下さいました。助かります。
田舎ではあんまりいらないかも。。。ということでしたが、イヤイヤ、いっぱい活用させてもらいます。ありがとうございます。
早速お茶でも飲みながら、物件の話を興味深々で聞いてみま . . . 本文を読む
昨日に引き続き、裁縫です。
いっぱいスタイ(よだれかけ)を作ろうと思ってるのですが、その前に・・・。
夏に食器拭きを作ろうと思って買っておいた麻の布を思い出しました。
麻は吸水性がよく、食器を拭いたり台布巾にしても優れものらしいです。
で、買ってはいたものの、まったく手をつけていなかったのでこちらを先にすることにしました。
ちょっと刺繍が気に入ってしまったので、2重にしました。
ダーーーーっと縫っ . . . 本文を読む
今朝は寒かったですね~~。
霜もばっちり降りてました。午前中、赤ジャガを収穫。植えるの遅かったかな~?
まだ種芋が残っているのとかありました。収穫量はイマイチ。でも、楽しめるくらいはあります。そのあと、チューリップの球根を植えました。
パン屋のアプローチ横の畑です。今年と同じところ。しかも球根は、今年のチューリップが終わった後のなので、ちゃんといいのが咲いてくれるかどうかは不明。
午前中はぽかぽか . . . 本文を読む