今日、お店が終わったあとしまんがケーキを焼きました。
先週も焼きました。
先週はしまんのお父さんへの誕生日プレゼントに。
今日は自分の誕生日プレゼントに。
たまたま昨日、お客さんからイチゴを頂いていたので、「ロールケーキにしよう!!」といつものパウンド型のケーキではなく、鉄板に薄く生地を延ばしてロールケーキにしました。
それにカスタードクリーム、イチゴをはさんでくるくるくる。。。
鉄板に対して生地 . . . 本文を読む
昨日、午後の外作業で、雑草を積み上げておく枠を作ってました。
前に頂いた木がたくさんあるので、その中から角材と板を持ってきて、トンカチでトントン作り始めて10分後・・?タマちゃん泣きました・・。
最近ほんとに昼寝が短い~。
暖かい日だったし、まだ時間も早かったので外に連れ出して、一緒に枠つくりしました。
いや~、それがものすごく素晴らしい助手でした。
釘の入った箱から、ちゃんと一本ずつ「はいっ」と . . . 本文を読む
日曜日、朝冷え込みました。
そんな早朝からしまんは消防団の初出式。
毎年寒い日に当たってる気がします。
靴下用カイロと、腰にもカイロを貼って、それでもじ====っと立ってるだけでは寒かったようです。
3時のおやつ頃に帰ってきたので、コーヒー飲んで、夕方からの新年会に備えます。
先にお風呂に入って、タマちゃんはいつでも寝かせれるようにスタンバイ。
6時頃、一組目のy氏夫妻登場。
いつもはy氏さんのお . . . 本文を読む
いやぁ~、今日はびびりました。
今日は開店からず~~っと賑やかで、ピザも売り切れ、オニオンスープもよく出て、替えパンが足りませんでした。
ありがたいことです。
で、なににびびったかというと。。。
4年前のオープンのときからよく来てくれてたご近所のお母さんと娘さん。
娘さんはその頃まだ高校生で、大阪の専門学校に行く~と、最近は全然会うことも無くなってました。
その親子が久しぶりに来てくれて、最初 . . . 本文を読む
↑ううう・・。
バゲットの画像がみあたらん・・・。バトンチーズで・・・。
明日は、午前中に焼くバゲットがほぼご予約で、1本もしくは2本しかお店に出せません。
というわけで、ピザタイムが終わったあと、多分2時頃から、もう一回焼く予定です~。
いつもは、バゲットは一番高い温度で焼くので、大体8時くらいに焼きあがって、お店が開くのが11時なので、開店と同時に食べても3時間の開きが。
いやぁ、一度食べて . . . 本文を読む
昨日書き忘れたお知らせです。
(たいしたことではないんですが・・・。)
明日から2月14日まで、チョコベーグル焼きま~す。(ベタですが。。)
この時期しか出さない、チョコ関係。
私の異常なチョコ好きのため、厨房にチョコを置きたくないんです。
パンに入れるよりも私の口に入るほうが確実に多いため。。
もうすでに、まだパンにしていないのに、タブレット状のチョコが口の中に・・!
ちゃんと、一回1粒までと . . . 本文を読む
毎月第1日曜日にパンを置かせてもらってるアイボリーさんですが、
都合により2月7日(日)はなしで、1月31日(日)になりましたので、
楽しみにしてくださってる方いらっしゃいましたらお間違えなくお願いします~~。
あと、その変更に伴いまして、「手作りを楽しむ会」を2月6日(土)に変更します。
内容もやっぱり変えて、餃子を皮から作ろうと思っています。
たれもおいしいのを手作りして、大きい鉄板で焼いて . . . 本文を読む
土曜日、デッキのテーブルの上に、「パンでもご自由に焼いてくださいな」と七輪を置いていました。
お客さん、いろいろ置いて焼いてくれてました。
そして、「アンパン追加~~」とまるで居酒屋??しまんもそこで、「よろこんで~~~」なんて言ってくれると盛り上がったんですけどねぇ~。
いやぁ、それにしても居酒屋に行くことなんて、すっかりなくなりましたね。
大阪で会社勤めしてるときは、会社帰りによく行ってました . . . 本文を読む
ふ~~。
やっとタマちゃんが寝ました。
昼寝のときはいつも抱っこで寝かせます。
CDかけて、今日は3曲目くらいで99%寝たから、よし!今日は順調~!と布団に寝かせたら、パッチリお目目があいてしまいました・・・。
そのまま横になってポンポンとしてあげたら寝ることも多いので、やってましたが、枕元にある目覚まし時計を発見。。。
むっくり起き上がりました。
そのあとまた抱っこで、結局1時間オーバーです。
. . . 本文を読む
年末、いただいた大根が多かったので、切干大根を作ってました。
干してすぐにお天気が悪くなり・・・。
正月またいでしまいました。戻ってからも、干したら雨降って濡れたり、夜にしまい忘れて凍って霜だらけになったりしながらも、最後に強い味方石窯の上に乗せといたら一発でカリッカリに乾きました。
その大根を今日袋に詰めるのをタマちゃんにも手伝ってもらってやってたら、ついついおいしいもんだから私がパクパク食べて . . . 本文を読む