今日、遠くから大豆畑を見たところ、なんだか様子がおかしい・・。
昨日の大雨で倒れたか?と確認に行ったところ、なんとなにか動物が入っています。
いのししかたぬきかなんかわかりませんが。大豆の葉っぱを食べて、茎だけ残ってるのばっかりなんです。さらに土も掘り起こされてるところもあり、根っこごと横たわっているものも・・・。
こないだ畝間の除草して、間引きもして順調に育っていただけに悔しい!!!
今年の目標、「味噌の大豆は自家用」がもはや達成出来なさそうです・・・。
土曜にもらった木で柵を作るか、でも狸だったら地面からの柵にしないと意味ないし、え~~んどうしよう~~~。
やっぱ一番いいのはトタンの柵?
ところで、環ちゃんの様子ですが、朝起きたら熱も下がって目もいつものようにキラキラとして元気そうになってました。
ただ、やっぱりのどは痛いみたいで水を飲んでくれません。
コップを渡したらポイッといやそうに捨てられました。。。
食べ物も、おかゆを作っても食べないし、にゅうめんを作っても食べないので、仕方なくヨーグルトやあんぱんなど、好きなものだけあげてます。これだったら食べれるので、ほんまにノド痛いんか??と疑いたくなります。
まぁ、とりあえず元気になってよかったよかった。
あとは台所。
根太と根太の間にくず炭を敷いて、湿気の多くないところには、昔スーパーでいっぱいもらって集めてた発泡スチロールのフタを敷き詰めました。
それから床張りスタート。
しまん、腰が痛いようで、3枚張っただけでめっちゃ痛い~~と嘆いています。
柱との取り合いのところでちょっと手間取ったりしたようで、今日の目標いけるかどうか・・・?
とにかく少しでも床があると、歩きやすいのなんの。。。足つぼも痛くないし!
って、ブログを書いてたら眼鏡屋さんから電話。。
昨日めがねとパンを送ってたんです。
メガネは残念ながら、修理不可能ということで、レンズだけ使って新しいフレームに替えてくれるそうです。
買ったときのフレームが¥16000位だったと思うんですが、なんとサービスで¥2500で替えてくれるというありがたいお話・・・!なんか申し訳ない値段です。
色は来てからのお楽しみ。
それにしても、フレームが随分歪んでましたと言われました。
やっぱ石窯の前で高温に当たるから、プラスチックにはかなり良くないんでしょうね。。
作業用に金属フレームのを一個買いたいな。
昨日の大雨で倒れたか?と確認に行ったところ、なんとなにか動物が入っています。
いのししかたぬきかなんかわかりませんが。大豆の葉っぱを食べて、茎だけ残ってるのばっかりなんです。さらに土も掘り起こされてるところもあり、根っこごと横たわっているものも・・・。
こないだ畝間の除草して、間引きもして順調に育っていただけに悔しい!!!
今年の目標、「味噌の大豆は自家用」がもはや達成出来なさそうです・・・。
土曜にもらった木で柵を作るか、でも狸だったら地面からの柵にしないと意味ないし、え~~んどうしよう~~~。
やっぱ一番いいのはトタンの柵?
ところで、環ちゃんの様子ですが、朝起きたら熱も下がって目もいつものようにキラキラとして元気そうになってました。
ただ、やっぱりのどは痛いみたいで水を飲んでくれません。
コップを渡したらポイッといやそうに捨てられました。。。
食べ物も、おかゆを作っても食べないし、にゅうめんを作っても食べないので、仕方なくヨーグルトやあんぱんなど、好きなものだけあげてます。これだったら食べれるので、ほんまにノド痛いんか??と疑いたくなります。
まぁ、とりあえず元気になってよかったよかった。
あとは台所。
根太と根太の間にくず炭を敷いて、湿気の多くないところには、昔スーパーでいっぱいもらって集めてた発泡スチロールのフタを敷き詰めました。
それから床張りスタート。
しまん、腰が痛いようで、3枚張っただけでめっちゃ痛い~~と嘆いています。
柱との取り合いのところでちょっと手間取ったりしたようで、今日の目標いけるかどうか・・・?
とにかく少しでも床があると、歩きやすいのなんの。。。足つぼも痛くないし!
って、ブログを書いてたら眼鏡屋さんから電話。。
昨日めがねとパンを送ってたんです。
メガネは残念ながら、修理不可能ということで、レンズだけ使って新しいフレームに替えてくれるそうです。
買ったときのフレームが¥16000位だったと思うんですが、なんとサービスで¥2500で替えてくれるというありがたいお話・・・!なんか申し訳ない値段です。
色は来てからのお楽しみ。
それにしても、フレームが随分歪んでましたと言われました。
やっぱ石窯の前で高温に当たるから、プラスチックにはかなり良くないんでしょうね。。
作業用に金属フレームのを一個買いたいな。
魚のにおい 取れたかな?
たまちゃん お大事にね
環ちゃんご心配ですね
お大事にしてね。
又例のぐったり病が出たりしています。
特に孫が来たあくる日はぐったりで
朝起きれなくて主人のお弁当が
いつものように張り切って
作れません。誠にもって情けない。
体温ですが、いつも平熱が35度前後って
事ですか?私はもっと低くて34度前後
でした。初めて行く病院の看護師さんが
びっくりして、体温計が壊れてるのかなって
言ってご自分のを計って36度。又私に
体温計渡され計りました。又々34度
又々看護師さんが計られ36度、「いくら
繰り返しても仕方ないので34度って
言う事で」って笑われましたが、
私は笑えませんでした。
いつも36度位あったのにいつの間に
低くなったかなと心配になりました。
血圧と違って体温は風でも引かない限り
計りませんからね。体温をあげる薬も
無いと言われ、自分で考えるしか
有りません。そこで夏は我慢しないとと
言う事で、夏も冬も暖かい飲み物、食べ物
一切冷たい物を止めました。
それが良かったかどうかは全く
分かりませんが、結果はオーライと言う事で
今でも36度以下にはなっていません。
こう言う事があったのでたまにですが、
計ってるんですよ。血圧でもないのに
おかしいですが。では
昨日の体温の話の続きです、これはあくまでも私なりに出来る事はと思い
実行した所、1年位で上がり今まで維持してるので効いたのではと思っているだけです。
もちろん未だに暖かい物は欠かしていません。
8年前の話です。間違った情報を流しては大変です。人様に言う事ではありませんでした。
申し訳ありません。深くお詫び致します。
洗ってるときはかなり臭かったですけど~~。
みちこさん、も低体温ですか~。
私も低体温低血圧で、とくに症状といったものはないけど、なんとなく健康そうでないのでいやなんですよね~~。
冷たいものを取らない方がいいのは頭ではわかってても、ついつい夏はそうめんだとか、ビールだとか、アイスだとか。。を口にしてしまいます。もっと自分の体を大事にしないとダメですね・・。
みゆまゆ、いつも元気やね~~。
環ちゃん元気になったよ~~。