今年から家のストーブが新しくなりました。
今までのは、3年前に買って2シーズン使いました。が、鉄製のストーブ、鉄が厚すぎるのか燃やし方が悪いのか、あったまるまでかなりの時間がかかり、でかいだけに薪もめちゃくちゃ食います。
お鍋がたくさん乗って、見た目もすっきりしてて気に入って入るんですが・・・。
ちょっと実用性に欠ける・・?と言う訳で今年は薄ーい鉄板の物に替えました^^
ちなみに前のはたまたまこないだおとんおかんが来てくれたので、移動することが出来ました。100キロくらいあるので、一人では持てません~。おとんサンキュー。そのときの環ちゃんのせりふ・・・「おじいちゃんぶっといからさすがやな~~」いやいや、全然ぶっとくないですし・・・。おとうちゃんが細いだけですよ==。
というわけで、これです。
じゃじゃーーーん。¥6000なり。
そのかわり、2=3年しかもちませんが。。。
ちょっと分厚い一斗缶みたいなもんですね。
ロケットストーブの原理を応用して、中にすこし工夫を凝らして、上から薪を入れれるようにしました。
これがいいかどうかは、本格的に寒くなってからのお楽しみ♪
いまのところは、すぐに熱くなるし、薪を食う量も少ないし、良い感じです。
煙突を曲げる部分が多いのと、外部を2重煙突にしなかったのとで、最初の火付けでてこずりましたが、その問題もクリア。
耐熱ガラスで窓がついてたりもしないので、薪を入れるタイミングはしっかり気をつけとかないといけません。
エコファンがあるので、(熱を電気に変えてくるくる回るので、高温だと早く低温だとゆっくり回るものです)回り具合がゆっくりになってきたらそろそろ薪なくなったなぁ~~というサインです。
タイミングを逃しても、熾きが少し残ってたらすぐにつくので、まぁ大丈夫なんですけどね~。
これで今年の冬はぽかぽか過ごせるか??
でもあいかわらず隙間風はいっぱいですが・・。
今までのは、3年前に買って2シーズン使いました。が、鉄製のストーブ、鉄が厚すぎるのか燃やし方が悪いのか、あったまるまでかなりの時間がかかり、でかいだけに薪もめちゃくちゃ食います。
お鍋がたくさん乗って、見た目もすっきりしてて気に入って入るんですが・・・。
ちょっと実用性に欠ける・・?と言う訳で今年は薄ーい鉄板の物に替えました^^
ちなみに前のはたまたまこないだおとんおかんが来てくれたので、移動することが出来ました。100キロくらいあるので、一人では持てません~。おとんサンキュー。そのときの環ちゃんのせりふ・・・「おじいちゃんぶっといからさすがやな~~」いやいや、全然ぶっとくないですし・・・。おとうちゃんが細いだけですよ==。
というわけで、これです。
じゃじゃーーーん。¥6000なり。
そのかわり、2=3年しかもちませんが。。。
ちょっと分厚い一斗缶みたいなもんですね。
ロケットストーブの原理を応用して、中にすこし工夫を凝らして、上から薪を入れれるようにしました。
これがいいかどうかは、本格的に寒くなってからのお楽しみ♪
いまのところは、すぐに熱くなるし、薪を食う量も少ないし、良い感じです。
煙突を曲げる部分が多いのと、外部を2重煙突にしなかったのとで、最初の火付けでてこずりましたが、その問題もクリア。
耐熱ガラスで窓がついてたりもしないので、薪を入れるタイミングはしっかり気をつけとかないといけません。
エコファンがあるので、(熱を電気に変えてくるくる回るので、高温だと早く低温だとゆっくり回るものです)回り具合がゆっくりになってきたらそろそろ薪なくなったなぁ~~というサインです。
タイミングを逃しても、熾きが少し残ってたらすぐにつくので、まぁ大丈夫なんですけどね~。
これで今年の冬はぽかぽか過ごせるか??
でもあいかわらず隙間風はいっぱいですが・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます