島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

醤油仕込みました。

2012-06-01 11:03:37 | Weblog
↑去年仕込んだ醤油。
だいぶ醤油っぽい色になってきました。
もう絞ってもいいんですが、せっかくなので後半年くらいは置いておきます。
冬のほうが、虫も少ないしね。

今年もまた醤油を仕込みました。
これで4回目。ちなみに2回目は虫が沸いてしまい捨てました><

毎年書いてますが、仕込みの様子を。。。

まず、小麦粒を炒ります。3キロ。今年は津山産小麦です。もちろん石窯で。
炒った小麦を粗く挽きます。今まではミキサーでやってましたが、いつ壊れるかとヒヤヒヤ物でした。今年は、石臼の手回し製粉機を買ったので、それで挽きました。

環ちゃんが、挽いたのをふるいにかけて、遊んでいます。
小麦の用意はこれでOK。

次は大豆を茹でます。
今回は2日がかりで茹でました。
一晩水に戻しておいた大豆を羽釜に入れて薪で燃やします。
こちらも3キロ。

味噌の時よりもかなり茹でる必要があるようで、8時間くらいかかると言うので、薪ももったいないし、3回くらいに分けて火を入れました。途中消してる時は、余熱で火が通ります。

さて、茹で上がった大豆を40度くらいまで冷まして、挽いた小麦と醤油用の種麹と混ぜ合わせます。



これで、麹を作ります。
小さいホッとカーペットで保温しながら、、朝を迎えたら、なんと驚きの!!50度くらいまで上がってしまっていました!!ぎゃ===!!
出来るだけ40度を超えないほうがいいのに、いきなり50度!!
40度を超えたら納豆菌が繁殖しやすくなるようです。
慌てて箱を増やして広げて冷まして、どうにか30度前後をキープしながら、2番手入れを待ちます。
夕方にはさらに箱を増やして2番手入れをして、次の日のお昼には出麹です。

ちゃんと緑色の醤油麹になってました。ホッ。
でも、ところどころ、なんとなく大豆が粘っています・・><
明らかに納豆菌。。まぁ、ほんの少しなので、見なかったことにしときましょう・・。

無事?麹も出来上がったので、あとは仕込みです。
水9リットルに塩1.8キロを溶かして、その中に出来上がった麹を混ぜます。


これで出来上がり。
3週間くらいは涼しいところに置いて、そのあとは5日に一回混ぜ混ぜが始まります。
でっかい冷蔵庫があったら、樽ごと入るんだけどなぁ~~
せっかくユンボあるし、地面に深い穴でも掘ろうか?自然の冷蔵庫^^



最新の画像もっと見る

コメントを投稿