昨日、来てくれたお客さん。
なんと環ちゃん入れて、3人同級生です。
同じ町だけど、となりの旧中央町なので、おなじ学校ではないのが残念ですが。
右から大きい順で、5月生まれ、12月生まれ、3月生まれです。
同級生なのに、一人はもう歩いて、自分で階段も登ったり降りたり出来るのに、一人はまだお座りも出来ないなんて、なんだか不思議。
人間の発達の段階を見れて、面白かったですよ~。
また来てね!!
夜は、よく来てくれるお客さんの別荘に招待していただきました~~。
「夏の終わりのキャンドルナイト」です。
栄養士で調理師の奥様のおいしいお料理をデザート、おいしいワイン(残念ながら私は運転手~~)をたくさん頂き、話も尽きることなく、あっという間に夜中です。
一通りしゃべり倒した最後に、ご主人の「ムジナってしっとるか~~」という、台詞で幕を閉じました。
というのも、「ムジナってしっとるか~~」から開幕しましたのでね。
素敵な夜をアリガトウございました。
久しぶりにその日に寝なかったので、さすがに朝は起きれませんでした。
しまんは消防の訓練があったので、5時前に起きて行ってきたみたいです。
サイレンも鳴ったのに、全然気づかずに寝てました。
それでもどうにか6時半には起きて、フラフラと田んぼを見に行って、ショック。。。イノシシにやられてました。
まだ穂も出ていないのに。。。柵もあるのに。。。
がけを降りて入ったみたいです。
5分の一くらい、やられてます。
せっかく去年よりも調子よさそうやったのに~~。
ワイルドトマトの赤くなってるやつ採って、またセミドライトマト作り。
石窯に入れてる間に朝ごはん食べたりしてたら、思ったよりも温度が高く、ちょっとコゲ気味・・・。ありゃりゃ。
しまんと午前中は掃除したりしてて、お昼前環ちゃんが寝た隙に?あまりの眠さに私らもちょっと寝よか~~と寝たら、なんと3時までバクスイ。
私は環ちゃんに何回か起こされたけど。
目覚めすっきり。昼寝サイコ~~。久しぶりです。
そのあと、畑に出て、とうもろこし全部収穫しました。
石窯にほり込んで乾燥させて保存することにしました。
教えてもらったように、粉にして、環ちゃんの離乳食や、パンにも使えたらいいなぁ。
収穫後の茎を押し切りで細かく切って、明日鍬で土にすきこみます。
さ、明日からは真面目に頑張ろう。
あ、オリンピック、今日で終わりですね。
始まる前はあんまり興味ないわ。と思ってたけど、始まってみると、チョコチョコ見たりして、結局今日NHKでミスチルのギフトをバックにハイライト見ながら涙したりしてました。いつからこんなに涙もろくなったっけ??
私らなんかに想像も出来ないようなトレーニング積んで、この大舞台で力を発揮できた人も出来なかった人。うれし泣きも悔し泣きも、たくさんでしたね。
うまく言えんけど、なんかすごいね。心動かされます。ノンフィクション。
なんと環ちゃん入れて、3人同級生です。
同じ町だけど、となりの旧中央町なので、おなじ学校ではないのが残念ですが。
右から大きい順で、5月生まれ、12月生まれ、3月生まれです。
同級生なのに、一人はもう歩いて、自分で階段も登ったり降りたり出来るのに、一人はまだお座りも出来ないなんて、なんだか不思議。
人間の発達の段階を見れて、面白かったですよ~。
また来てね!!
夜は、よく来てくれるお客さんの別荘に招待していただきました~~。
「夏の終わりのキャンドルナイト」です。
栄養士で調理師の奥様のおいしいお料理をデザート、おいしいワイン(残念ながら私は運転手~~)をたくさん頂き、話も尽きることなく、あっという間に夜中です。
一通りしゃべり倒した最後に、ご主人の「ムジナってしっとるか~~」という、台詞で幕を閉じました。
というのも、「ムジナってしっとるか~~」から開幕しましたのでね。
素敵な夜をアリガトウございました。
久しぶりにその日に寝なかったので、さすがに朝は起きれませんでした。
しまんは消防の訓練があったので、5時前に起きて行ってきたみたいです。
サイレンも鳴ったのに、全然気づかずに寝てました。
それでもどうにか6時半には起きて、フラフラと田んぼを見に行って、ショック。。。イノシシにやられてました。
まだ穂も出ていないのに。。。柵もあるのに。。。
がけを降りて入ったみたいです。
5分の一くらい、やられてます。
せっかく去年よりも調子よさそうやったのに~~。
ワイルドトマトの赤くなってるやつ採って、またセミドライトマト作り。
石窯に入れてる間に朝ごはん食べたりしてたら、思ったよりも温度が高く、ちょっとコゲ気味・・・。ありゃりゃ。
しまんと午前中は掃除したりしてて、お昼前環ちゃんが寝た隙に?あまりの眠さに私らもちょっと寝よか~~と寝たら、なんと3時までバクスイ。
私は環ちゃんに何回か起こされたけど。
目覚めすっきり。昼寝サイコ~~。久しぶりです。
そのあと、畑に出て、とうもろこし全部収穫しました。
石窯にほり込んで乾燥させて保存することにしました。
教えてもらったように、粉にして、環ちゃんの離乳食や、パンにも使えたらいいなぁ。
収穫後の茎を押し切りで細かく切って、明日鍬で土にすきこみます。
さ、明日からは真面目に頑張ろう。
あ、オリンピック、今日で終わりですね。
始まる前はあんまり興味ないわ。と思ってたけど、始まってみると、チョコチョコ見たりして、結局今日NHKでミスチルのギフトをバックにハイライト見ながら涙したりしてました。いつからこんなに涙もろくなったっけ??
私らなんかに想像も出来ないようなトレーニング積んで、この大舞台で力を発揮できた人も出来なかった人。うれし泣きも悔し泣きも、たくさんでしたね。
うまく言えんけど、なんかすごいね。心動かされます。ノンフィクション。
とても居心地が良かったので長居してしまいお仕事の邪魔をして失礼しました・・・。
環ちゃんは一人でお座りできて一人遊びもできてとってもイイ子ちゃんですね!
唯は最近やっと寝返りができるようになったのに、あの3人が同級生だなんてホントになんだか不思議ですよね。
パンもとっても美味しかったです!
また遊びに(!?)行かせてもらいま~す(^0^)
私、地区の子育て支援センターとか全然行かないので、友達もいないので、これからもよろしくお願いします。
お客さんで、中央の小学校や保育園で読み聞かせのボランティアしてる方、います。
うちでも読み聞かせの会できたらいいなぁとこっそり思っています。