![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/6cfb85eaa95be60eaf76a4dcbbb228d3.jpg)
ご無沙汰のブログです。
ここのところは毎日のように、イモクリカボチャが口に入ります。
その量に比例して、体重もしっかり増加中・・・。
明ちゃんもなんだか丸々してきました。まだ冬になっていないのにぃ~
私が台所でごちゃごちゃしてることが多いので、それに便乗してつまみ食い多いですからねぇ。参った参った。
写真は我が家の栗。
3年か4年位前に植えて、今年初めて実が取れました。
20個くらい^^
栗拾いって、昔はその楽しさが(やったこともないのに)意味不明でしたが、今は最高の楽しみです。
あのキラッと光る栗を発見した時は子供たちと大はしゃぎ!!
宝物に見えますねぇ~
環ちゃんはすっかり栗拾いにはまって、土曜日のパン屋の日はほとんど一人か明ちゃん連れて、栗を拾いに山を下りてます。
帰りは重たい栗持って、頑張って登ってくるから大したものです。
そんな栗は、せっせと剥いて、渋皮煮を作っています。
でもまだ2回だけ。200個近くは作ったけど、まだまだいります。
秋冬限定、栗の渋皮煮入りあんぱんを作ってますからね~
見かけたら、ぜひどうぞ!!
贅沢にゴロリンと入っていますよ~
ついホームセンターで買ってしまったバーバパパのカップ。みんなでお揃い。お茶うけに栗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/65eec48386703088d53d20d20fb4e02e.jpg)
でっかいサツマイモ~貰い物。焼き芋にしましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/774dbdf41dd8881de46282ecfc429ca4.jpg)
こちらも4年位前に植えた柿。2個だけ取れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/7d5a03742c3c657dfccb61dc94e0d825.jpg)
さてこのゴーヤはどないしましょ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/38b8d26cc396e84fc7dd80778d719927.jpg)
そして昨日は、コンニャクイモを掘って、こんにゃくを作りましたよ!!
今年は、大きいのが4つくらいはあるから、けっこうこんにゃくを楽しめそうです。
レシピ検索して、紙にひかえて台所に行ったのに、計算間違いで、ふにゃふにゃのこんにゃくになってしまいました・・・。
がくっ。
芋は800グラムくらいだったので、半分はゆでてから冷凍しました。
これで、次のミキサーからの工程になるので、次は簡単です。
それにしても400グラムの芋で、驚くほどのこんにゃくが出来ます。
今度は半分くらいでいいかも・・・。冷蔵庫に入らん!
そうそう。
夏ちゃんの報告も。
1歳2か月。おむつ外れたといっていいのでしょうか・・・!!?
昼間は、ほぼ100%おまるでやります。早め早めにおまるに抱えてやらせてますが、たまにほったらかしにしてる時には
泣いて教えに来てくれるときもあります。
もうちょっと意思の疎通が図れるようになると、もっとスムーズに教えてくれるようになりそうです。
ウンチはまだまだのようですが・・・。
おまる取ってきて~~というと、ちゃんとおまるを持ってきてくれます。
えらいえらい!!
おかげで、最近は洗濯物がぐっと減って、回す回数も一回減って助かります。
これで、おっぱいをやめたら夜も一気になくなるんでしょうけど、まだもう少し。2歳くらいまではやりたいので
夜はびちょびちょでも構いません==
ここのところは毎日のように、イモクリカボチャが口に入ります。
その量に比例して、体重もしっかり増加中・・・。
明ちゃんもなんだか丸々してきました。まだ冬になっていないのにぃ~
私が台所でごちゃごちゃしてることが多いので、それに便乗してつまみ食い多いですからねぇ。参った参った。
写真は我が家の栗。
3年か4年位前に植えて、今年初めて実が取れました。
20個くらい^^
栗拾いって、昔はその楽しさが(やったこともないのに)意味不明でしたが、今は最高の楽しみです。
あのキラッと光る栗を発見した時は子供たちと大はしゃぎ!!
宝物に見えますねぇ~
環ちゃんはすっかり栗拾いにはまって、土曜日のパン屋の日はほとんど一人か明ちゃん連れて、栗を拾いに山を下りてます。
帰りは重たい栗持って、頑張って登ってくるから大したものです。
そんな栗は、せっせと剥いて、渋皮煮を作っています。
でもまだ2回だけ。200個近くは作ったけど、まだまだいります。
秋冬限定、栗の渋皮煮入りあんぱんを作ってますからね~
見かけたら、ぜひどうぞ!!
贅沢にゴロリンと入っていますよ~
ついホームセンターで買ってしまったバーバパパのカップ。みんなでお揃い。お茶うけに栗~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/65eec48386703088d53d20d20fb4e02e.jpg)
でっかいサツマイモ~貰い物。焼き芋にしましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/774dbdf41dd8881de46282ecfc429ca4.jpg)
こちらも4年位前に植えた柿。2個だけ取れました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4e/7d5a03742c3c657dfccb61dc94e0d825.jpg)
さてこのゴーヤはどないしましょ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/38b8d26cc396e84fc7dd80778d719927.jpg)
そして昨日は、コンニャクイモを掘って、こんにゃくを作りましたよ!!
今年は、大きいのが4つくらいはあるから、けっこうこんにゃくを楽しめそうです。
レシピ検索して、紙にひかえて台所に行ったのに、計算間違いで、ふにゃふにゃのこんにゃくになってしまいました・・・。
がくっ。
芋は800グラムくらいだったので、半分はゆでてから冷凍しました。
これで、次のミキサーからの工程になるので、次は簡単です。
それにしても400グラムの芋で、驚くほどのこんにゃくが出来ます。
今度は半分くらいでいいかも・・・。冷蔵庫に入らん!
そうそう。
夏ちゃんの報告も。
1歳2か月。おむつ外れたといっていいのでしょうか・・・!!?
昼間は、ほぼ100%おまるでやります。早め早めにおまるに抱えてやらせてますが、たまにほったらかしにしてる時には
泣いて教えに来てくれるときもあります。
もうちょっと意思の疎通が図れるようになると、もっとスムーズに教えてくれるようになりそうです。
ウンチはまだまだのようですが・・・。
おまる取ってきて~~というと、ちゃんとおまるを持ってきてくれます。
えらいえらい!!
おかげで、最近は洗濯物がぐっと減って、回す回数も一回減って助かります。
これで、おっぱいをやめたら夜も一気になくなるんでしょうけど、まだもう少し。2歳くらいまではやりたいので
夜はびちょびちょでも構いません==
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます