夕方3時頃。今日の営業もそろそろ終わりにさしかかってきたな~と言う時間に、
たまたま大繁盛店のようになりました。
しかもみんな、たまたま別々に来てくれた知り合い同士でした。
ま~、偶然と言うのはあるもんですね~。
そのあとすぐにまたそのメンバーで同じところであってるような気が・・。
せっかく盛り上がれるシュチュエーションなのに、外は寒いし、パン屋の中のせま~~い空間にぎゅうぎゅう詰めでした。
繁盛風景を写真に収めようと思ったけど(めったに無いことなので!)みんなカメラをむけると、後ろを向いて逃げちゃうので残念!
近いうちにプラス2人で宴会をすることになりそうで、楽しみです!
明日は今年初めての軽トラ朝市です。
ついさっき無事にパンを焼き終わりました。
久世の朝市は朝が8時からで遅いので、ゆっくり寝れるので気が楽です。
さ~、風呂はいって寝よ~~っと。
フランスパンの生地が少し余ったから、「シャンピニオン」作ってみました。
きのこって言う意味です。ふた部分のかりかりと、丸いところのもっちり感が、一粒で二度おいしいパンです。高級フレンチには、バゲットじゃなくて、これが出てくるところもあるらしいですよ・・。
同じ生地なのに、食感が変わって、味も微妙に変わるのって、面白いですね~。
たまたま大繁盛店のようになりました。
しかもみんな、たまたま別々に来てくれた知り合い同士でした。
ま~、偶然と言うのはあるもんですね~。
そのあとすぐにまたそのメンバーで同じところであってるような気が・・。
せっかく盛り上がれるシュチュエーションなのに、外は寒いし、パン屋の中のせま~~い空間にぎゅうぎゅう詰めでした。
繁盛風景を写真に収めようと思ったけど(めったに無いことなので!)みんなカメラをむけると、後ろを向いて逃げちゃうので残念!
近いうちにプラス2人で宴会をすることになりそうで、楽しみです!
明日は今年初めての軽トラ朝市です。
ついさっき無事にパンを焼き終わりました。
久世の朝市は朝が8時からで遅いので、ゆっくり寝れるので気が楽です。
さ~、風呂はいって寝よ~~っと。
フランスパンの生地が少し余ったから、「シャンピニオン」作ってみました。
きのこって言う意味です。ふた部分のかりかりと、丸いところのもっちり感が、一粒で二度おいしいパンです。高級フレンチには、バゲットじゃなくて、これが出てくるところもあるらしいですよ・・。
同じ生地なのに、食感が変わって、味も微妙に変わるのって、面白いですね~。
ちなみにうちは食虫植物の花っぽいと言って総スカン食らった事があります。
発酵マニアでもあったので、机の下とか棚の中とかで人参とか大豆とかご飯がポコポコ発酵してました。カビの研究のためにべスパの後ろにオニギリ積んで竹林求めて早朝の信貴山に行った時は相当怪しまれたらしい。よくよく振り返ってみたら変なおっさんだな・・。私、大変だなぁ・・。
岡山で一番古い教会は素敵でした!たくさんお祈りしてきました。
こないだ絵葉書コーナーにパンのんがあったけど、
お雪のパンの方がずっといい感じやわ~。
おいしそうで、パンが食べたくなるわ。
そうそう、昔お雪が働いてたパン屋さん、箕面に
引越ししたみたいやね。
今度パン好きの友達と一緒に行ってみるわ♪
さすがに岡山まではパン買いに行けないからね~
今年初の朝市、楽しくできたらいいね~~
食虫植物~?私にはかわいい木野子にしか見えへんけどな~~。みんな発想力が豊かね
はい、ゆきさん、変なおっさんですね~~
そこがまたいいんでしょ??な~~んて。
おねえ、小指にも注目してくれた??
ちょっとわかりにくいか?パンおいしいで~。
自分で言うのも何やけど