島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

玉ねぎ・にんにく。

2008-06-10 17:35:24 | Weblog
金曜日に抜いて畑の上で乾かしていた玉ねぎとにんにくを収穫!
去年よりはすこし大きいのも取れましたが、やっぱりミニミニサイズのものが多いです・・。
カレーしようと思ったら一体なんこ玉ねぎむかなあかんねん!!でもま~しばらくは食べれそうなので、今年はもったいながらないで食べることにします。
去年はあまりにもったいなくて、食べ惜しんでいたら芽が出て、結局いまも打ち捨てられてますからね。。。。意味ねぇ~~~。

にんにくは人並みのものがたくさん出来ましたよ。
にんにく卵黄でも作ったろか??

跡地にはさっそく、とうもろこしを蒔きました。
これでとうもろこしは全部で100本くらい出来る予定。
うまくいけば。
去年の超しょぼくれたとうもろこしも、採れたてを湯がいただけでめちゃうまでしたから~~~。
でもこの辺の人はみんなとうもろこし作らないんです。作っても、たぬきやらカラスやらに取られるって。うちの畑はとうもろこしが出来てるのがばれないようで、一個も取られる事なく、無事でした。

そうそう、今週の土曜日はほたる祭りがあります。
近くを流れる大山(おおやま)川にほたるがたくさん飛びます。
で、大山の集落の人が主体のお祭りです。お昼間は子供向けのイベントでビンゴ大会やマスのつかみ取り、もちろん無料。
夜は屋台が出たり、今年は10周年ということで島根から石見神楽が来るそうです。
石見神楽、なんじゃらほい?踊りらしいんですが、よく知りません。
結構有名?
ちなみにしまんは青年部で綿菓子や焼き鳥売ってます。
私は婦人部でうどん売ってま~~~す。
すこしだけシュークリームとかお菓子を持っていく予定~。
ほたるも見にいかな~~。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あむせ)
2008-06-10 18:13:15
収穫祭せんといかんですね^^

うちの実家も今年は玉ねぎ出来がわるかったみたいです><

蛍祭り雨降らなかったらいいですね。。。

小森から西に向けて進むと蛍いっぱい飛んでますヨン
観光バスも来るから人もしっかり見れます・・・
返信する
Unknown (おゆき)
2008-06-11 17:21:43
収穫際したら一回でなくなりそうな量です・・・。
今日、道の駅行ったら、でっかい玉ねぎ4個で¥100
苗買って、小さい玉ねぎ作るより、よっぽど効率がいいんではなかろうか・・・。と悩みましたが、自分で作ったものがやっぱりいいわ!という結論に達しました。来年はもう一回り大きくなりますように。
ってか、肥料は雑草だけなので限界があるのかな??

西ってどっちだ?湯の瀬のほう?
返信する
Unknown (あむせ)
2008-06-12 19:26:23
湯の瀬の方ですよ^^
ズズット進むと鳥居があるのでそこから西は蛍だらけです。。。
返信する

コメントを投稿