
もう師走。
環ちゃんの誕生日まであと4日。
あっという間の一年でした。
土曜日、お待ちかねのブツが2点届きました。
ひとつはお家の薪ストーブの鉄板。
もうひとつはパン屋の石窯の排煙用フード。
鉄板は、なんとお客さんが鉄鋼関係のお仕事をしていて、作ってあげるよ~と言うありがたいお声に甘えさせてもらって、作っていただきました。
鉄関係値上がりが激しいこの時期に、なんとタダで作ってもらって・・・。
ピザとパン山盛り持って帰ってもらいましたが、それでは全然足りないですね・・・。有難うゴザイマス。
早速今までのと取り替えて火をつけました。
ちょっと煙が漏れる箇所があるのであとで微調整をします。
ずっしりと重みがあって、見た目もごつくていい感じです。
ストーブもさらに改良したくなってきました。
やっぱり上でお好み焼きできるようにしたいです。。
フードは、注文してたやつが届きました。
結構でかいです。特注なので、出費が痛いですが、まぁ仕方がありません。
これをつけるための部材を昨日買ってきたので、今日はまず既存のレンガや土の部分を取る作業です。部屋の中のものを半分のスペースに全部移動して、ビニールで区切って土ホコリが飛ばないようにして、それからレンガをはずします。
手で簡単に取れるくらい弱ってます。。。

なにがなんでも水曜日中には終わらせないといけないので、しまん頑張ってます。
デッキの防寒対策も途中でしたが、これは来週に回します。

日曜日、7時前におうちを出て、倉敷の芸文館であった、なつかしマーケットに行ってきました。
8時過ぎについた頃にはもうお客さんもたくさんで、にぎわっていました。
古い着物やら家具やら食器やら切手やボタンやわけのわからないものまでいっぱいあって、うきうきしてしまいます。
一通りぐるっと見てから、そうそう、パンのお渡しをしないと。。とデンワをかけに行こうとしたら、ちょうど遭遇。
その方とは、ちょうど一年ぶりに会って、不思議な感じです。
あの時は二人ともおなかに赤ちゃんがいて、今は抱っこして。
そのあとも、うろうろ見ていたら、しまんが目印になるのでお客さんの方から見つけてもらったり、以前お店に来てくれたお客さんが声をかけてくれたりと、盛り上がりました。
jさんにはまたまたオイルサーディン頂いて、またまたパンライフが楽しめます。
あぁパン屋して良かったです。
ちなみにゲットしたものは。。
昭和初期の電球の笠2個。
ボタン。
アルミのポット。
アルミのトレイ・おわん。←これはよくみる給食のやつ。パン屋用環ちゃんの食器。陶器は割れるからパン屋には使えません。すぐ投げるから。
特にこれが欲しい!!!って言うものがあったわけではなかったので、軍資金をあんまり持ってなくて、これしか買いませんでした。。。
開催日は第5日曜らしいです。一年に3~4回あるかないか。
またあったら行こうかな。
環ちゃんの誕生日まであと4日。
あっという間の一年でした。
土曜日、お待ちかねのブツが2点届きました。
ひとつはお家の薪ストーブの鉄板。
もうひとつはパン屋の石窯の排煙用フード。
鉄板は、なんとお客さんが鉄鋼関係のお仕事をしていて、作ってあげるよ~と言うありがたいお声に甘えさせてもらって、作っていただきました。
鉄関係値上がりが激しいこの時期に、なんとタダで作ってもらって・・・。
ピザとパン山盛り持って帰ってもらいましたが、それでは全然足りないですね・・・。有難うゴザイマス。
早速今までのと取り替えて火をつけました。
ちょっと煙が漏れる箇所があるのであとで微調整をします。
ずっしりと重みがあって、見た目もごつくていい感じです。
ストーブもさらに改良したくなってきました。
やっぱり上でお好み焼きできるようにしたいです。。
フードは、注文してたやつが届きました。
結構でかいです。特注なので、出費が痛いですが、まぁ仕方がありません。
これをつけるための部材を昨日買ってきたので、今日はまず既存のレンガや土の部分を取る作業です。部屋の中のものを半分のスペースに全部移動して、ビニールで区切って土ホコリが飛ばないようにして、それからレンガをはずします。
手で簡単に取れるくらい弱ってます。。。

なにがなんでも水曜日中には終わらせないといけないので、しまん頑張ってます。
デッキの防寒対策も途中でしたが、これは来週に回します。

日曜日、7時前におうちを出て、倉敷の芸文館であった、なつかしマーケットに行ってきました。
8時過ぎについた頃にはもうお客さんもたくさんで、にぎわっていました。
古い着物やら家具やら食器やら切手やボタンやわけのわからないものまでいっぱいあって、うきうきしてしまいます。
一通りぐるっと見てから、そうそう、パンのお渡しをしないと。。とデンワをかけに行こうとしたら、ちょうど遭遇。
その方とは、ちょうど一年ぶりに会って、不思議な感じです。
あの時は二人ともおなかに赤ちゃんがいて、今は抱っこして。
そのあとも、うろうろ見ていたら、しまんが目印になるのでお客さんの方から見つけてもらったり、以前お店に来てくれたお客さんが声をかけてくれたりと、盛り上がりました。
jさんにはまたまたオイルサーディン頂いて、またまたパンライフが楽しめます。
あぁパン屋して良かったです。
ちなみにゲットしたものは。。
昭和初期の電球の笠2個。
ボタン。
アルミのポット。
アルミのトレイ・おわん。←これはよくみる給食のやつ。パン屋用環ちゃんの食器。陶器は割れるからパン屋には使えません。すぐ投げるから。
特にこれが欲しい!!!って言うものがあったわけではなかったので、軍資金をあんまり持ってなくて、これしか買いませんでした。。。
開催日は第5日曜らしいです。一年に3~4回あるかないか。
またあったら行こうかな。
昨日は倉敷でお会いできて、ビックリです^^
年単位ぶりなのに、3度ほどお店に行っただけなのに、覚えていてくれるなんてーーーーー
すっごーーーく嬉しかったです^^
妊婦のおゆきさんにも会ってなかったのに、(ブログはチョコチョコ覗かせていただいてましたが)もうすぐ1歳の環ちゃんにも会えて、お初のしまんさんにも会えて、何だかとーーーてもラッキーでした^^v
パン屋のおゆきさんとは違って、オシャレなおゆきさんもかわいかったな、っつーか、環ちゃん、本当かわいい顔してるね^^
懐かしマーケット、楽しかったね。
あたしも、相当テンション上がってました。
またパン屋にも遊びにいかせてもらいまーす^^
寒い冬、お互いがんばって乗り越えようねーーー♪
前のも味があってよかったけどな~
淋しくなります
でもでも新しくなったら、見におじゃましますね
気づいてくれてありがとうです。
ひっさしぶりにスカートはいて出かけたんですよ。ダンボールにしまいっぱなしの靴履こうとしたら、靴下3枚もはいてたから、入らなくって泣く泣く普段のサンダルで出かけました。。。
今はしまんがお店当番してくれてるので、またゆっくりしにきてくださいね~~。
ちくちく、頑張ってね~~。
あゆみさん、味はあったんですが、いつ崩れるかひやひやしてたので。。。
煙が漏れて目は痛いしね・・・。
今週中には出来上がります==。
もちつきしに来てくださいよ~~
残念お仕事です・・・。
おゆきさん達ともちつき、とっても楽しそうなのに~
あむせさん、なんだか詳しそうなので、いい助っ人になるなぁと期待してなのに~~。もしかしたら、べべ大阪より参戦かも??
美味しいパンを抱えてあるくのはがまんならず広場でさっそくいただきました(^-^)
美味しかった~~~~!
パイとあんぱん最高~!
ぶどうパンも最高~!
あのおっきなハードパンは冷凍しましたが、今日もおやつに食べました(*^_^*)
茶色いほうは何パンですか?
ちょっと酸味があるあのパンだいすきになりました!
だんなさんとふたりで、来年は絶対にピザを食べにいこう!!!と約束しましたよ♪
それにしても1年前のおなじ日に会ってたなんて…おもしろいです。
あ、そういえば。
おとつい、ご近所で薪ストーブでチキンを焼くからおいでと言われて行ったら、
薪ストーブ屋さんがいて、おゆきさんのこと知ってました!
たまちゃんの写真もみせてくれました。
世の中のせまさを感じたよ。
あれ、おいしいでしょ~。
あとは、バゲットがお勧めです!バゲットはお店でしか売りません。今度来てくれる時はぜひゲットしてくださいね~。
薪ストーブやサン、すごい偶然!石窯のフードをお願いしてたんですよ~。
世の中狭いね。