昨日、がっくり来てた白菜ですが、どうにかヤマは超えたようで??
昨日よりは虫も少なくなり、見た目も少し大きくなったようで、植え替えのための一時のものだったかもしれません。
とにかく少しホッとしました。
まだまだ、葉野菜はちゃんとできたことが無いに等しいので、気は抜けません!!
今年はいろんなものを乾燥させて、冬から春の間の保存食にしたいと思ってるので、まずは大根いっぱい採れるといいなぁ~~
ナスとかぼちゃはあんまり採れんかったから乾燥させる前になくなりそうだし、あ、にんにくはまだまだいっぱいあるから、芽が出てくる前にオイル漬けとにんにくチップを作っておきたい=
ドライトマトは毎週せっせと作ってるので安心だし(と言ってもほとんどパン屋で使うので自分らの口に入る分は少ないですが)、そろそろサツマイモも採れそうかな~~?
生姜はうまくいったので、生姜酵素をいっぱい作っておこう。
あとは~~、バジルソースも作りたいし、トマトソースは意気込んでたのに中ビン6本くらいしか作れなかったし~~やることいっぱいで楽しすぎですね!!
畑のほうは、そろそろ玉ねぎの種を蒔く準備をしないとね。
今年(来年)こそは、人並みサイズの玉ねぎを無肥料で!!を目標に!!
まずは苗つくり、しっかり頑張ります~~~
昨日よりは虫も少なくなり、見た目も少し大きくなったようで、植え替えのための一時のものだったかもしれません。
とにかく少しホッとしました。
まだまだ、葉野菜はちゃんとできたことが無いに等しいので、気は抜けません!!
今年はいろんなものを乾燥させて、冬から春の間の保存食にしたいと思ってるので、まずは大根いっぱい採れるといいなぁ~~
ナスとかぼちゃはあんまり採れんかったから乾燥させる前になくなりそうだし、あ、にんにくはまだまだいっぱいあるから、芽が出てくる前にオイル漬けとにんにくチップを作っておきたい=
ドライトマトは毎週せっせと作ってるので安心だし(と言ってもほとんどパン屋で使うので自分らの口に入る分は少ないですが)、そろそろサツマイモも採れそうかな~~?
生姜はうまくいったので、生姜酵素をいっぱい作っておこう。
あとは~~、バジルソースも作りたいし、トマトソースは意気込んでたのに中ビン6本くらいしか作れなかったし~~やることいっぱいで楽しすぎですね!!
畑のほうは、そろそろ玉ねぎの種を蒔く準備をしないとね。
今年(来年)こそは、人並みサイズの玉ねぎを無肥料で!!を目標に!!
まずは苗つくり、しっかり頑張ります~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます