goo blog サービス終了のお知らせ 

島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

昭和37年。

2007-05-06 21:41:04 | Weblog
こないだ大阪のおとんの実家からもらってきた箪笥を掃除しました。
3個あるのでまだ終わってません。ホコリがこびりついていて、ちょっとやそっと拭いたくらいでは全然落ちません。
その引き出しの中に、新聞紙が敷いてありました。こういう古い新聞はそそられます。読売新聞、昭和37年11月1日。もう何年前でしょう?45年くらい??
求人広告の時給に驚いたり、画期的な電化製品が載っていたり、キャベツの値段とか、米値上がりとか、首相はだれだとか、昔もおんなじような引ったくりや強盗があったんやな~~~とか、ついつい隅から隅まで見てしまいました・・。
そのほかにも箪笥には細かい傷が沢山ついていて、よくよく見ると、おじいちゃんとおばあちゃんと、おとんの兄弟4人目までの名前が書いていたりしました。
まだかーかんおばちゃんが生まれる前に、書かれたんやな・・・。と言うことはこれは昭和何年頃の傷やな、と推理して遊んだりしてました。仕事せぇって??

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2007-05-07 21:56:33
昭和37年といえば、私が昭和20年生まれ丁度高校生卓球部で青春していまだした。今61才だから計算してね。あー青春やね。実家にはまだまだ歴史が満載。おじいちゃんおばあちゃんも喜んでるねきっと。あと柱の傷とか廊下や縁側その時真夏も涼しくてクーラーなしでも,寝られたよう。木が沢山あったからね。考えよう環境問題。因みにおばちゃんも、意識的に残してる新聞2部あります。大阪に帰ったとき見せるよ。推理は楽しい。サスペンス好きテレビのね。途中で寝てしまうので筋が,わからずです。
返信する
時給100円くらい? (ゆう)
2007-05-08 14:29:37
昔の新聞ってそそられそう~~!それにしても昭和37年は古いねっ生まれてないやん!!

返信する
あっ (ゆう)
2007-05-08 14:43:37
投稿ボタン押してもたっ

箪笥3つどこに置くの~~?寝室?それともなにか違う使い方するんかな?

電話待っとります~
返信する

コメントを投稿