カメラを片手に

平城京跡、サザンカの開花は

曇りがちな一日、8.0℃と冷え込みは弱く、13時前の14.3℃が最高気温だった
奈良、徐々に寒気が南下し冬型の気候配置で、週末は寒くなるようだ。
                     
            13時、13.3℃、52%

午前中は奈良ファミリー5Fで骨董市があるのでと、連れ合いに連れ出され、
いいなっと思えば、桁が一つ違い、我には無理!。
連れ合いは何か買い、ルンルン気分なので、靴をおねだりすれば・・・
同じような靴が昨年よりも一万円も高くなっており、年金生活者にとっては
昨今の急な物価高は困ったものですね。
お昼時で、並んで551蓬莱で豚まん(1個230円)とシュウマイ、御座候で回転焼
き(1個100円)を買い、連れ合いは知らぬ間にお寿司を買っていた。
帰りの車の中で、御座候の回転焼き10個買えば、いつの間にか1000円札では
買えなくなったと、ブツブツ文句を聞いてもらった。
帰路は平城京跡を通れば、第一大極殿の鴟尾が光っていました。
第一次大極殿の入場は無料、もちろん景色もタダですね。


      

南側の再建工事中の第一次大極殿院東楼の素屋根、イチョウの辺りに回廊も
出来る計画というが・・・
どれぐらいの費用が掛かるのでしょう。完成は2030年代の半ば???


東側を見れば、正面に若草山、ここからは冬の装いのように見えますが・・・

サザンカの垣根があるのですが、花は数輪しか見えず・・・


そう「サザンカ・山茶花」が、NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花でした。
日本固有種、ツバキ科の常緑小高木で、花は白のひと重咲きです 。
「みんなの趣味の園芸」によるツバキとの鑑別点は・・・
"新梢と葉柄、葉の裏表の中央脈、子房に短い毛があり、花弁は基部で合着
 しないので花が終わると1枚ずつばらばらと散ります。
 ツバキは早春から春にかけて咲くのに対し、サザンカの野生種は10月から
 12月に白い花が開花する。
      

現在は3つの園芸品種群、自生種に近い10月~12月開花の「サザンカ群」、
寒椿からの園芸種で11月~3月開花の「カンツバキ群」、ヤブツバキとサザンカ
との交雑種で12月~4月と一番開化が遅い「ハルサザンカ群」に分けられる。

花言葉は「謙譲」「理想の恋」と。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事