カメラを片手に

お水取りと同様にラッパスイセンも春を呼ぶ

朝から雨とともに雷が・・・9時前頃には上空は晴なのですが、
東の空にはまだ雲が残り、戻り寒波の気配です。
9時

冷たい西風が吹き始め、時おり突風となり吹きつけ、
日中には最高気温は11℃台と、風冷えの一日でした。

小庭では一月中中から咲きだしたスイセン・水仙
 

その傍らで、一昨日咲いた一本のラッパスイセン(喇叭水仙)
風に揺れ、重たい花冠で大変そう。でも陽が射すと・・・
喇叭水仙うす日がさすと僧生る
               磯貝碧蹄館
 

副花冠がラッパ状に飛び出ており、原産はピレネー説もあるが地中海沿岸で、
英語では「daffodil(ダッフォディル)早く来る者」春の早い時期から開花
することが由来とされ、日本には平安末期に中国から渡来した。

『湯ぼてりの顔はいびつかダッフォディル』 
               高澤良一

花言葉は「尊敬」、先人、目上の人や恩人にお贈りしたい花ですね。
全体が黄色のラッパスイセンに悲しい「あなたを待つ」や「報われぬ恋」も。

振り込みで歩いていると、庭先に同じようなラッパスイセンが・・・


東大寺二月堂、12本の籠松明が堂上し、深夜に「お水取り」も無事終わり、
修二会本行も残す事あと二日、15日朝にはすべてが終わります。

奈良ではお水取りが過ぎないと春が来ないと言われておりますが、
ラッパスイセンも春を呼んでくれますね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事