今朝の最低気温はシーズン最低の15.5℃、「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。
日中は日差しを浴びて最高気温は29℃迄達するようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/0e488e4c606b1679f201e49ce289869e.jpg)
連れ合いを9時過ぎに市内の”ならきたまち”まで送って行けば・・・
東大寺大仏殿の鴟尾が背景の若草山の芝に映えていました。
👇東大寺大仏殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/5b68d9c28eb9e33f17be18fcd117f52f.jpg)
帰り道は遠回りして、久しぶりに平城京跡、東院庭園前駐車場に
二月堂👇 👇東大寺大仏殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/105e04297343ea96832c9b6da910f189.jpg)
東院庭園・角楼の鳳凰も若草山の芝に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/1435662185b7054ead348d8b7b2e2f6b.jpg)
平城京跡東南側に少し残る田から、南西側の朱雀門を見れば・・・
稲刈りは10月10日以降になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c8/066ad7546fe4c51270ab58d30b67c0e0.jpg)
朱雀門が歌姫街道沿いのサクラ並木の上に見え、桜も色づきはじめている。
👇朱雀門 👇生駒山TV塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/3a4f64761afc43853268993c694a5744.jpg)
西北側をみれば、第一次大極殿と推定宮内省が秋の空に映えている。
ススキの穂が出始めたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/c370ad9c27f1f992fe3885932e900595.jpg)
ツバメが飛び交っていた。
夕方になると、ヨシ原がねぐらになり、8月頃には6万羽にもなるとか・・・
もうかなり南の方へ渡っているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/20/ea761af1a5ffa28a5d7214aaf0bea2ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/76/327c19b2a3e45f88c3c02e8156ad3fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ba/c89288ee5aa489fe6db03cf8ddef59d9.jpg)
30分ほどいただけなのですが、家族ずれの車が次から次へと。
駐車場所が無くなり、手前の遺構展示館横の駐車場へ引き返す車も
家に帰ることにしましょう。