なかなか天気や予定が合わず釣りに行けてません。
午前中自治会の用事がありましたが11時ごろ終わったので釣りに行こうとおもいます。
準備して11時半ごろ家を出て船へ向かいます。
忘れ物が無いか考えながら走ってると撒き餌カゴや重りがあるか無いか心配になり最近近くに出来たアングラーズ へよって購入してから行きます。
到着して準備しながらミンコタ用バッテリーの配線の絶縁カバーも取付て2時ごろ出発します。
ポイントは昨日A立さんが行ったポイントでアジ狙います。
比較的ゆっくり走って行くとポイントには先客2隻留まってます。
そのあいだをゆっくりとポイント確認後ちょっと外してipilot スポットロックします。
そこで餌がまだ凍ったままなのに気が付いて慌てて網に投入して海につけておきます。その間、タイラバで探ってみますがダメ。
餌が少し溶けたところで胴突きの準備してスタートです。
昨日の釣果はでっかい鯛やサバ、レンコダイ。アジはあまり釣れんかったらしいです。
しばらくしてレンコダイが釣れました。
仕鰍ッが途中から沈まなくなったと思ったらサバです。鯖折りで血抜きしておきます。
先客の2隻の様子は暇そう。釣れてない様子。
そのうち諦めて帰っていきました。
その後少しポイントずらしてみました。
しばらくしてでっかいアジが連れ始め入れ食い状態になりました。
マイGPSポイントナンバー174番です。

あっという間にこんな状態です。ここからもまだ追加しました。4時間程の釣行なら大満足です。

6時半ごろまで釣ってました。
薄暗くなったので夜間航行灯点けて帰りました。

アジは刺身。サバはシメサバ。レンコダイは干物にします。
国道の風でよく乾きます。

このボートになってから初めての沖釣りでしたがいいポイント教えてもらい楽しい思いさせてもらいました。
アジはやっぱり美味しい魚です。
まさに自給自足です。笑笑

シメサバも完成!美味しくいただきました。

ipilotも順調に使えました。よかった!今日くらいの時間ならバッテリー容量も心配無しです。
帰りながらも充電してくれるしこれから使ってみて行きたいと思います。
係留場所へ帰ってボート洗って、燃料補給して次回の準備しときました。
片付けにはほぼ1時間かかりました。まだ片付けの要領が分かりません。慣れて行くと時間短縮出来そうです。
トレーラーならこれから引っ張って帰ってからまた掃除とか大変ですが、ここならすぐに乗れるので非常に便利になりました。
帰りに友人に配り、次の日近所に配りました。
夜釣りにもまた行きたいと思ってます。集魚灯がまだ準備出来てないので早急に準備したいと思います。
結局、今日の釣果は
アジ (最大46cm) 22匹
サバ 3匹
レンコダイ 14匹
でした。
午前中自治会の用事がありましたが11時ごろ終わったので釣りに行こうとおもいます。
準備して11時半ごろ家を出て船へ向かいます。
忘れ物が無いか考えながら走ってると撒き餌カゴや重りがあるか無いか心配になり最近近くに出来たアングラーズ へよって購入してから行きます。
到着して準備しながらミンコタ用バッテリーの配線の絶縁カバーも取付て2時ごろ出発します。
ポイントは昨日A立さんが行ったポイントでアジ狙います。
比較的ゆっくり走って行くとポイントには先客2隻留まってます。
そのあいだをゆっくりとポイント確認後ちょっと外してipilot スポットロックします。
そこで餌がまだ凍ったままなのに気が付いて慌てて網に投入して海につけておきます。その間、タイラバで探ってみますがダメ。
餌が少し溶けたところで胴突きの準備してスタートです。
昨日の釣果はでっかい鯛やサバ、レンコダイ。アジはあまり釣れんかったらしいです。
しばらくしてレンコダイが釣れました。
仕鰍ッが途中から沈まなくなったと思ったらサバです。鯖折りで血抜きしておきます。
先客の2隻の様子は暇そう。釣れてない様子。
そのうち諦めて帰っていきました。
その後少しポイントずらしてみました。
しばらくしてでっかいアジが連れ始め入れ食い状態になりました。
マイGPSポイントナンバー174番です。

あっという間にこんな状態です。ここからもまだ追加しました。4時間程の釣行なら大満足です。

6時半ごろまで釣ってました。
薄暗くなったので夜間航行灯点けて帰りました。

アジは刺身。サバはシメサバ。レンコダイは干物にします。
国道の風でよく乾きます。

このボートになってから初めての沖釣りでしたがいいポイント教えてもらい楽しい思いさせてもらいました。
アジはやっぱり美味しい魚です。
まさに自給自足です。笑笑

シメサバも完成!美味しくいただきました。

ipilotも順調に使えました。よかった!今日くらいの時間ならバッテリー容量も心配無しです。
帰りながらも充電してくれるしこれから使ってみて行きたいと思います。
係留場所へ帰ってボート洗って、燃料補給して次回の準備しときました。
片付けにはほぼ1時間かかりました。まだ片付けの要領が分かりません。慣れて行くと時間短縮出来そうです。
トレーラーならこれから引っ張って帰ってからまた掃除とか大変ですが、ここならすぐに乗れるので非常に便利になりました。
帰りに友人に配り、次の日近所に配りました。
夜釣りにもまた行きたいと思ってます。集魚灯がまだ準備出来てないので早急に準備したいと思います。
結局、今日の釣果は
アジ (最大46cm) 22匹
サバ 3匹
レンコダイ 14匹
でした。