趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

釣り納め‼20201229

2020-12-29 00:30:00 | 釣りに行きたい!!
年内海況が悪く釣りには行けないと思っていました。

仕事最終日会社で話をしてると行けそうなのでo本君と行ってきました。

今日はA立さんが先に出てます。37番におるって事なので合流します。
結構風・波があります。

A立さん達は釣ってます。
すぐ近くに止めて釣り開始です。

が、こちらは釣れません。

少しづつ動いてアジの小さいやつが釣れはじめました。

諦めてャCント移動。
37番の少し南東側へ止めてみます。

ここは30cmくらいのアジが釣れます。
2人ともええ感じで釣れます。

途中10cmほどのアジが連れ出した時でっかいあたりが!
上がってきたのはツバスでした。


その後、クロソイが釣れました。


途中の釣果


その後結構風が強くなってきて船が流されはじめました。ipilot のバッテリーが少なくなってのかモーターが止まってます。
o本君は根がかりしたって慌ててます。船は流れるしラインは出るしで根がかりは外さないし諦めてラインカットしました。

風は止みそうにありません。
今日は諦めて早上がりです。

A立さんに先に上がるって言って帰る方向へ。

途中ライブカメラにほんまに映るのか試してみました。
湾口の青灯付近で写りました。
写真撮っておきました。



今日の釣果は
アジは25匹 最大35cm
ツバスはアニサキス入ってました。涙
クロソイは34cm
あとウマヅラハギ2匹でした。

クロソイ  煮付けで頂きました。



A立さん達も風が強くなったので早上がりで帰ってきました。

今年の釣り納めです。
早上がりしたのでボートを綺麗にして帰りました。

今年は5月から19回釣りに行きました。

来年も頑張って釣るぞ~!

良いお年を!

押し寿司の型

2020-12-20 07:06:00 | 釣りに行きたい!!
先日作ったタチウオの押し寿司。


このYouTube見て作ってみました。
【プロの技】難しい"タチウオ"の捌き方を魚屋の社長が伝授
https://youtu.be/5hdQtSmprsA

でもラップでは作りにくいって事で嫁さんのリクエストでAmazonにてポチッと!
便利な時代です。頼んだ次の日にはもう手元に!


前回のと比べるとはるかに寿司らしい‼ クオリティアップしてます。
今日道の駅で買って来た山椒を振ってみます。てか、完全うなぎ仕様になってます。笑

 

こっちは前回のやつ


それにしてもうちのかあちゃんも、よくのってくれます。笑笑

タチウオってホンマに美味しい魚です。
また行きた‼

釣果報告!!20201212

2020-12-12 20:41:00 | 釣りに行きたい!!
修ちゃんから2度目のオファーです。

12日か20日タチウオ釣りに行こか!!ってことで20日は用事があるので12日に行くことになりました。

前回と同じ3時出発です。

明石の釣り船木本さんにお世話になります。
5時半出航。前回と同じ洲本沖へ向かいます。

今日の釣り客は10人。釣り座はともの右舷。ゆったりと釣ることが出来そうです。

初めての時のようには釣れませんがそれなりに…。

ドラゴンが釣りたいですが…。
しまう前には周辺の船が1箇所に集結。あまり他も釣れてないみたいです。
12時頃まで釣って終了となりました。

結局今日の釣果は11匹  指4本弱
35リットルのクーラーは寂しそうです。
いっぱいにしたいですね。


押し寿司を作ってみました。


塩して干してます。



釣果報告‼20201206

2020-12-06 13:10:00 | 釣りに行きたい!!
最近ボウズが続いているのでリベンジに行きたいと思っています。

会社の同僚 O本くんと釣りに行くことにして土曜日に行くつもりでいましたが波が高そうなので日曜日に変更。朝9時ごろに出向予定で準備します。

少し早く行って船の中の作業灯の配線をしてから出航します。

ボウズの悪い習慣がついているので不安を抱えながらマイGPSナンバー37番か174番に向かいます。

このボートでは初めての37番へ向かってみます。ほかの船はいません。
前のボートNEOのGPSデータにはャCントがいっぱい入っていますがこのボートのGPSデータはまだャCントのみ。細かいデータは入っていません。

とりあえず37番付近で反応を見てみますがあまりよくありません。

一か八か留めて釣り開始します。
着いたときは風も波も強く準備しようとすると酔いそうな感じです。何とか準備します。

O本君はおじいちゃんからもらった電動リールを初めて使うってことで気合が入っています。
竿も新調したようでこれまた気合十分です。笑

私が準備しているうちにO本君はいい型のアコウを釣りあげます。
こちらもあせって準備をして釣り開始です。

すぐにいいアタリが!!
30㎝程のアジが釣れました。

その後二人ともいい感じで釣れます。

しかしO本君に金魚が釣れたのと餌取りが多くなって来たので少し根から外してみようと思い10m程潮上へ移動します。

ここはいいャCントのようででっかいアジが入れ食い状態になりました。

ずーと入れ食いです。

途中、風が止まって反対から吹き始めます。
しかし、ここはipilotのいいところ。まったくャCントは動かず同じ調子で釣れます

周りの船はこのャCントを狙って私のボートの周りをグルグル回ってますがここは空けませんよ~!!

今日はこのまま入れ食いが続きそうかも知れないので時間を区切って、帰宅後捌いて食べたいので16時ごろまで釣ることにします。

案の情最後まで入れ食いです。

35リットルのクーラーが満タンになってきました。


O本君のクーラーも満タン近くです。

大満足で納竿としました。

今日の釣果は
アジ65匹程 途中で配って帰ったので正確な数値は不明です。

やっぱりアジは釣っても食べても最高ですね!
ボウズ癖から脱退しました。笑笑
また行きたいです。

刺身


刺身・ナメロウ


丸干し 塩して干してます。




釣果報告!!20201122

2020-11-22 18:36:00 | 釣りに行きたい!!
去年から友人からタチウオ釣りに誘われてました。

近所の修ちゃんからオファーをいただきタチウオ釣りに初めて遊船に乗ってきました。

林崎漁港の釣り船きもとさんにお世話になりました。
修ちゃんは常連さんです。何を準備していいかわからないまま修ちゃんの言う通り準備。

朝3時発明石へ向かいます。暗闇の中修ちゃんの家の前の庭石でハイエースのスライドドアをこすってしまいました。要らん出費です。笑

5時半の出航なので着いてから急いで準備・乗り込みます。


今日は海況がよく洲本沖まで行くらしく1時間半ほど走って釣り場に到着。
ま笑は船だらけ。水平線が見えないくらいに船がおります。


テンヤに餌を巻き付けるのも教えてもらいながら釣り開始です。
誘い方もしゃくり方もわからないまま少しづつ慣れてきます。

あたりを取る釣りはメチャクチャ面白いです。
方はそんなに大きくはないけど結構釣れます。




帰る途中明石大橋の下をくぐっていきます。下から見るのは初めてです。


料理の仕方もわからず修ちゃんから教わった方法で食べてみます。
まず塩焼き


あぶって刺身


唐揚げと骨せんべい


3枚におろして塩して干してます。


干したやつを切って三つ編みにして焼きました。



身がふわふわでメチャクチャおいしい魚です。
捌くのが薄いので難しいですが…。ちいさいからか・・・!

今日の釣果は28匹
指4本弱 90cm弱

また行きたいです。




釣果報告‼20201115

2020-11-15 06:06:00 | 釣りに行きたい!!
このところボウズが多く不調です。
何とか釣りたいと思い遅めの11時ごろ出航。

174番へ向かいます。

行くときは追い風か早く到着できます。
しかし風が強い!!!!

ちゃんと止められるかなと思いつつポイントヘ入ります。

準備をしてても酔いそうです。笑
何とか準備して釣り開始。

一投目でいいアタリが!!
いい予感が…。

上がってきたのはでっかいエソ。エソかい!!
ええ型なので蒲鉾用にキープ。

次は・・・。


25㎝程の待望のアジ。
ちっさいガシラ・キンギョはリリース

あとは、レンコ鯛・ウマヅラハギ。

だんだん風も強くなってきてます。
近くに止まっている船との位置が変に変わってきます。

GPS見たらこちらが流れてます。
ipilotもリモコン見たらプロペラは最大の10で回っています。
このまま使ったら壊れると思い今日は早上がり。

帰るほうへ向かいます。

途中風が弱くなってきたので再開しようと止まりますがええ加減に片づけた仕掛けが絡まってます。

それをほどいているとまたまた強風が…。

終了!!

帰ります。



今日の釣果は

アジ 1匹
レンコダイ 1匹
ウマヅラハギ 1匹
エソ 1匹


エソはかまぼこ用に捌きました。

レンコ・アジは刺身


ウマヅラハギは湯豆腐



これはこれでおいしかったです。

次回に期待します。

釣果報告!!20201028

2020-10-28 13:03:00 | 釣りに行きたい!!
ちょこっと釣りに行ってきました。2時ごろから4時ごろまで2時間ほど。
知り合いから近場でええアジが釣れるって言う情報を聞いて出ましたがフグばかり。T島周辺。

諦めてちょっとの間タチウオテンヤでやってみますがこれもダメ。発電所前。

諦めて帰ります。
またまたボウズです。笑笑

あー釣れん!イライラ溜まります。
次回に期待です。








釣果報告!!20201018

2020-10-18 08:40:00 | 釣りに行きたい!!
釣りに行きたくて仕方なく行ってきました。

情報ではアオリイカはあまりのようなのでアジ釣りに…。
途中アオリイカもちょっとやってみようかと思っていましたがマイGPS174番へ直行します。

潮は全く動いておらず、先客さんもいません。
嫌な予感が頭をよぎりますがとりあえず準備をして釣り開始です。



やっぱりダメですねー。
ポイントを少しずつ動いてみますがダメ。

ええ加減あきらめてI根でティップランでもやってみようと思って行ってみます。
このボートで初めて来ます。

久しぶりなのでどこで釣ったらいいかわからずなんとなくやってみますがイカもダメ。

こうなったら37番へ行ってみますがここもダメ。

同僚のT中君が74番にいるようなので行ってみます。
初めて新艇を拝見しましたがでっかい!!  きれい!!  カッコいい!!

ここもダメなようなのでM鶴湾に引っ込んでアジ釣れんかと思ったけどN井のおっさんにくっついてチャレンジしますがこれもダメ。

そうこうしているとでっかい当たりが!!
アジであってくれーと巻いてきますが上がってきたのは35㎝程のサゴシ。

とりあえずボウズ逃れました。笑

あきらめて帰りました。とさ!!


今日の釣果は
サゴシ1匹のみ
竜田揚げでいただきました。

貴重な一匹、これはこれでおいしかったです。


イライラ溜まります。

次回に期待します。

釣り行ってないな‼

2020-10-13 17:58:00 | 釣りに行きたい!!
ボートほぼ完成して乗り始めた時は週に3回行ったこともあったのに最近1ヶ月位行ってません。

畑作業が忙しかったり天気が悪かったり、法事があったり。

なかなか休みに条件が合いませんね!


法事は親父の1回忌、おかんの13回忌、おじいちゃんの50回忌と3人分まとめてお世話になりました。コロナの関係で食事無しで拝んでもらいました。

一つおおもんの行事が終わって、はよ釣りに行かなあきません。
今度の休みこそ…。笑笑

釣果報告‼20200912

2020-09-12 08:10:00 | 釣りに行きたい!!
またまたアオリ狙いで出港しました。

先週あまり良くなかったK田方面はやめてN生方面へ向かいます。

昨年は肩を怪我したので来ていません。久しぶりの釣行です。
昨年ジギングに来た以来です。

アオリイカ はどこで釣ったかな?って考えながら釣り開始。
コロナの関係で海水浴場が閉鎖されているので小型ボートが全くいません。貸し切り状態ですが肝心のアオリイカ は…。

追っかけてきますが乗りません。
釣れても型がちっさいです。

あちこち回って何とか11杯。

帰りながら釣ろうとして動き始めたらすぐにエンスト!
燃料切れです。

2つ目のタンクに替えて走りますが、異常に早い感じがして浮ュなり、そのまま直行で帰りました。
途中やってみたいャCントいっぱいあるのでがっかりですが仕方ありません。

予備のタンクを積んだかなあかんなって思いました。
今日のガソリンは30ℓほどでした。

途中で止まってしまうのは浮「です。
まだ20ℓほど残ってましたが予備に20ℓ積むことにしたいと思います。
船のタンクは50ℓ。予備に20ℓで行こうと思います。


今日の釣果は11杯のみ


中でも小さいのを切って大葉を混ぜてめんつゆでいただきました。


釣果報告‼20200825

2020-08-25 15:01:00 | 釣りに行きたい!!
午後時間があったので釣りに行ってきました。

今年初のアオリイカ 狙いで行ってきました。

いつものMケ鼻からスタート。順番に探って行きますがダメです!

今年初のアオリイカ


数年前なら3桁いくくらいの時期やのにしぶしぶです。

2時間位釣りましたが5杯のみでした。


なんで釣れんのやろ?
こまった!

釣果報告‼20200821

2020-08-21 09:08:00 | 釣りに行きたい!!
ボート係留場所の近くに泊めてあるボートのオーナーのおっちゃんから夜釣りででっかいアジが釣れるって情報を聞き会社終わってから会社の同僚A立さんとI上君と3人で行ってきました。

おっちゃんからの情報のポイント辺りへ行き集魚灯点けて釣り開始です。

ですが潮も動かず釣れません。

時々ちっさいアジが釣れます。

情報では30cm超えるアジらしいですが20cm程です。

A立さんのポイントへ移動しますがダメ。

最初のポイントの近くの潮通しの良さそうな場所へ行ってやってみますがここもあまり良くなく終了です。


涼しくて良いのですか釣れなあきません!
次回を期待したいと思います。


刺身、寿司、フライ、なめろうでいただきました。
やっぱアジは旨いです!






今日の釣果は
3箇所動いてアジ16匹
最大25cm
でした。

釣果報告‼20200815

2020-08-15 09:26:00 | 釣りに行きたい!!
今日はしぃちゃんと釣りに行きました。

暑いのでゆうまづめ狙いで12時ごろ出航


夕まづめ狙いで行くつもりでしたがボウズは困るので、キス釣りから始めます。

Mケ鼻周辺でそれなりに釣れます。


暑いですが風があって気持ちいいです。
アジ釣りに行くため3時半ごろ移動します。





174番へ移動しましたが潮が全く動いていません。嫌な感じ!
ゴミも浮いたまま流れません。


ポイントをちょっと動きながらなんとかレンコダイGetです。
ちょっと遠近法使ってますが・・・。笑


アジは全然だめ。
暗くなるまで胴突き仕掛け出したままにしてたらいきなりツバスが釣れました。


その後もやっとこさで鯛・アジ・サバが釣れます。

サバ折りして処理してました


少しの間アジ釣り楽しんだ後、集魚灯を点けます。



これだけ潮が動かない時にイカが釣れるはずは無いと思いながらしぃちゃんに白いかの準備をして『やってみ!!』って事で一投目。

イカメタルで『一番そこまで降ろして少しずつしゃくって上げてきてみ!!』って行ってる先から『あっ!きとる・・・』って言って巻いてくると白いかGETです。


こちらもスイッチ入っておもリグで開始です。
こっちも釣れます。

いつの間にか魚探はベイトの反応で真っ赤です。

しばらく釣れて9時頃にあたりが止まり、終了 納竿とします。


今日の釣果は
キス 30匹
シロイカ 10杯
ツバス 1匹
アジ 3匹
鯛 8匹 
レンコダイ・真鯛
サバ 3匹
でした。



刺身・鯛はカルパッチョでもおいしく頂きました。


しめ鯖にしています。


しぃちゃんそれなりに楽しかったみたいです。  また行こな!!




釣果報告!!20200805

2020-08-05 22:21:00 | 釣りに行きたい!!
少しの時間でも釣りに行きたくて仕方ありません。
2時間ほどだけ釣りに行ってきました

波もなく穏やかです。
デカいかポイントの横で留めてキス釣りです。
ポツポツ釣れます。

夕方まで釣って帰りました。




今日の釣果はキス16匹


夕飯にフライにしていただきました。


係留ボートになってから少しの時間でも釣りに行くことができて夢が膨らみますね!!


釣果報告‼20200801

2020-08-01 10:45:00 | 釣りに行きたい!!
2回目の沖釣りです。

あまりの暑さに夕まづめ狙いで行くことにします。

ボートの船内で使うポンプの構想を考えたりしてから準備して2時頃出航。
アジ・鯛釣りの後、シロイカ釣りをしてみようと考えてます。

マイGPSプロッターNO174番へ向かいます。

胴突きで開始です。

しかし一向に釣れません。

ポイントを少しずらして潮上の少し反応があるとこへ移動しました。
このipilot はアンカーリングポイントから前後左右に1.5mづつボタンひとつで移動する事が出来ます。これはすごい機能!むっちゃ便利です。

ちょうど5時をすぎた頃から大アジが釣れ始めて入れ食いになました。
日も落ちて餌も無くなってきたのでシロイカ釣りする事に。



昨日取り付けた集魚灯と水中ライトを点けて出港前に教えてもらって買って来た『おもリグ』でイカ釣り開始。

だんだんベイトが浮いて来ます。途中イカも水面まで浮いて来て網ですくえそう!笑笑




型は初めてなので大きいのか小さいのか分かりませんが釣れます。

自分1人でシロイカ釣りは初めてです。
ていうかかなボートで夜釣りが初めてです。




9時まで釣る事にしていたので納竿として撤収します。

満月近かったので、月明かりで走りやすいです。この感じお気に入りです。



これアジの反応


こっちはイカ釣りの時のベイト反応



ビギナーズラックかイカ釣れて良かった!


今日の釣果は
アジ9匹 最大42cm
真鯛5匹
レンコダイ7匹
ケンサキイカ 14杯
でした。