本日は、朝一番から地元の行事があり、それに参加した後ぶっ飛ばしてK湾へ行きました。
今日はFRPボートに久しぶりに乗りたくなって保管場所の砂浜からのエントリーです。同僚のK田さんも後からくるとのことです。(K田さんは釣りはしません)
砂浜について準備をしますが、急いで出て来たので忘れ物だらけです。
まず、先日魚探をゴムボートのチューブに取り付ける改造をしたばかりでFRPボートには取り付けられないのを忘れていました。
竿受けを全て忘れてきました。
仕鰍ッはメバルを狙うつもりで枝針を0.8号のハリスを50cmの長さで2本針にして作ってきた為に慣れていないためか絡みまくり。
先に出ていたA立さんの近くで釣らしてもらうがあたりもありません。
一度強いあたりがありあわせて取り込もうとした時途中でハリス切れ。
その後は気が入らずに納竿として、K田さんと合流して湾内クルージング?!となりました。
これまでボートで出てこれほどまで最悪の釣果(ボウズ)は初めてです。
まあ、長いボートライフの中の1ページとしておきます。
FRPボートは片付けが非常に楽です。走りの方も少し早いのかな?安定性はゴムボートにはかないませんが・・・。
何とかカートップの簡単な方法を考えようっと!!
この、記事は4月の8日に正直に書きました。(ボウズも書かないと・・・。)
今日はFRPボートに久しぶりに乗りたくなって保管場所の砂浜からのエントリーです。同僚のK田さんも後からくるとのことです。(K田さんは釣りはしません)
砂浜について準備をしますが、急いで出て来たので忘れ物だらけです。
まず、先日魚探をゴムボートのチューブに取り付ける改造をしたばかりでFRPボートには取り付けられないのを忘れていました。
竿受けを全て忘れてきました。
仕鰍ッはメバルを狙うつもりで枝針を0.8号のハリスを50cmの長さで2本針にして作ってきた為に慣れていないためか絡みまくり。
先に出ていたA立さんの近くで釣らしてもらうがあたりもありません。
一度強いあたりがありあわせて取り込もうとした時途中でハリス切れ。
その後は気が入らずに納竿として、K田さんと合流して湾内クルージング?!となりました。
これまでボートで出てこれほどまで最悪の釣果(ボウズ)は初めてです。
まあ、長いボートライフの中の1ページとしておきます。
FRPボートは片付けが非常に楽です。走りの方も少し早いのかな?安定性はゴムボートにはかないませんが・・・。
何とかカートップの簡単な方法を考えようっと!!
この、記事は4月の8日に正直に書きました。(ボウズも書かないと・・・。)