だんだんと調子良くなってきているTLR200ですが長く走っているうちにアイドリングが不安定になったように思います。少しかぶり気味になったようなのでフロートの位置を少し下げ油面を下げてみました。
少し調子も戻っていたんですがこの所またアイドリング不調になってきました。バックファイヤーもするし・・・。
先日、ちょこっと走りに行った時に近所のホンダWing店にTLRの部品について聞きに行った時に思い切ってフロートを注文しました。(価格は1.000円)TLRはもう部品が品薄状態で残りもわずからしいです。スイングアームのチェーンカバーも一緒に注文しました。(価格は1.400円)
何か大きさが違うように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/24616700bd18980f13b80ee2f8b7e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/994332d8b57f1a8d1f723795aee1306b.jpg)
先週入荷したので今日は交換作業です。以前に一度ばらしているのてぎわ良く分解し古いフロートを外してみました。2個あるフロートの内前に穴が開いていて修理した方とは違うほうにガソリンが入っていました。こちらにも目に見えないような穴が開いていたようです。だんだんとかぶってきたのはこれが原因だったようです。
非常にコンパクトに作ってあるために、シート・燃料タンクを外さないとキャブが取外し・分解が出来ません。
分解中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/4034b066b9abbf1e34e2049de8742487.jpg)
新しい物と交換しました。ついでにニードルの位置も一段下がっていたのを中間(工場出荷状態)位置に戻しました。 エンジンを鰍ッてみますが一発始動アイドリングも安定しているようです。今日は雨降りなので走りには行けません。また今度走ってみようっと!!
この時にエンジンオイルも一緒に交換しました。(走行距離7.500Km)量も少なく真っ黒になってました。エンジンのアンダーカバーを外さないと老いる交換が出来なかった・・・。ちょっと邪魔くさいです。
今度こそ調子のいいエンジンになったんじゃないかな・・・?!
少し調子も戻っていたんですがこの所またアイドリング不調になってきました。バックファイヤーもするし・・・。
先日、ちょこっと走りに行った時に近所のホンダWing店にTLRの部品について聞きに行った時に思い切ってフロートを注文しました。(価格は1.000円)TLRはもう部品が品薄状態で残りもわずからしいです。スイングアームのチェーンカバーも一緒に注文しました。(価格は1.400円)
何か大きさが違うように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/24616700bd18980f13b80ee2f8b7e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/994332d8b57f1a8d1f723795aee1306b.jpg)
先週入荷したので今日は交換作業です。以前に一度ばらしているのてぎわ良く分解し古いフロートを外してみました。2個あるフロートの内前に穴が開いていて修理した方とは違うほうにガソリンが入っていました。こちらにも目に見えないような穴が開いていたようです。だんだんとかぶってきたのはこれが原因だったようです。
非常にコンパクトに作ってあるために、シート・燃料タンクを外さないとキャブが取外し・分解が出来ません。
分解中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/4034b066b9abbf1e34e2049de8742487.jpg)
新しい物と交換しました。ついでにニードルの位置も一段下がっていたのを中間(工場出荷状態)位置に戻しました。 エンジンを鰍ッてみますが一発始動アイドリングも安定しているようです。今日は雨降りなので走りには行けません。また今度走ってみようっと!!
この時にエンジンオイルも一緒に交換しました。(走行距離7.500Km)量も少なく真っ黒になってました。エンジンのアンダーカバーを外さないと老いる交換が出来なかった・・・。ちょっと邪魔くさいです。
今度こそ調子のいいエンジンになったんじゃないかな・・・?!