トレーラーの車検に行って来ました。
5月は農作業が忙しくなるのでちょっと焦ってきてました。
5月18日で車検満了となるので、ゴールデンウィーク中に車検を受けておきたかったので、有休を取って京都へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6bf8a32fd4a0c011302eb3ec778c87b5.jpg)
すんなりとパスしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/d86a9f85797462a658664de4a6f6f1c2.jpg)
自動車税・重量税・自賠責合計で2万円弱でした。
自作の駐車ブレーキレバーでの車検は初めてでしたがOKでした。
フェンダーのマーカーランプ。レンズの内側の水滴を指摘されそうでしたがこれもOKでした。
検査員の兄さんに『こんないい天気の日にトレーラー引っ張って遊びに行かなあきませんやん⁈』って皮肉を言われるほどいい天気でした。
メデタシめでたし!
早速、自宅へ帰り自治会の用事を済ませた後延長トングに取り替えておきました。早くボート積み込んで、釣りの準備しなくては…!
5月は農作業が忙しくなるのでちょっと焦ってきてました。
5月18日で車検満了となるので、ゴールデンウィーク中に車検を受けておきたかったので、有休を取って京都へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/6bf8a32fd4a0c011302eb3ec778c87b5.jpg)
すんなりとパスしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/d86a9f85797462a658664de4a6f6f1c2.jpg)
自動車税・重量税・自賠責合計で2万円弱でした。
自作の駐車ブレーキレバーでの車検は初めてでしたがOKでした。
フェンダーのマーカーランプ。レンズの内側の水滴を指摘されそうでしたがこれもOKでした。
検査員の兄さんに『こんないい天気の日にトレーラー引っ張って遊びに行かなあきませんやん⁈』って皮肉を言われるほどいい天気でした。
メデタシめでたし!
早速、自宅へ帰り自治会の用事を済ませた後延長トングに取り替えておきました。早くボート積み込んで、釣りの準備しなくては…!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます