子供会の行事で創作教室『手打ちうどんを作ろう!!』にPTAよりスタッフとして参加しました。子供をさそったけどバレーボールがあって参加できないとの事で一人で参加です。
うどんはぜひ作って見たいと思って今したので楽しみにしていました。
材料は小麦粉10%の塩水のみ。あとはこねて伸ばして切って茹でるだけ!!超簡単でした。コツは水を少しづつ入れて混ぜて行きます。だんだんとダマダマになってきたら手のひらでもみ込んでこねて行きます。耳たぶぐらいの硬さになってきたらOKです。
後は延し棒で厚さ4~5mmになるまで延して行きます。少し薄いようにありますが茹でると膨れるのでいいらしいです。
あとはたたんで包丁で切って行きます。
たっぷりの沸騰した湯の中で茹でます。今回はラーメン屋のあのザルで茹でましたが。湯が少なかったのでザルの中でさいばしでほぐした時に細かくブツ切れになってしまいました。それとあとがつかえていたので早い目に茹で終了としました。
結果芯があって固い麺でした。もう少しゆっくりとたっぷりの湯でゆでるとおいしいめんが出来そうです。
完成の図 それなりにうどんみたいになってます。

また今度キャンプの時に作ってみたいと思います。
うどんはぜひ作って見たいと思って今したので楽しみにしていました。
材料は小麦粉10%の塩水のみ。あとはこねて伸ばして切って茹でるだけ!!超簡単でした。コツは水を少しづつ入れて混ぜて行きます。だんだんとダマダマになってきたら手のひらでもみ込んでこねて行きます。耳たぶぐらいの硬さになってきたらOKです。
後は延し棒で厚さ4~5mmになるまで延して行きます。少し薄いようにありますが茹でると膨れるのでいいらしいです。
あとはたたんで包丁で切って行きます。
たっぷりの沸騰した湯の中で茹でます。今回はラーメン屋のあのザルで茹でましたが。湯が少なかったのでザルの中でさいばしでほぐした時に細かくブツ切れになってしまいました。それとあとがつかえていたので早い目に茹で終了としました。
結果芯があって固い麺でした。もう少しゆっくりとたっぷりの湯でゆでるとおいしいめんが出来そうです。
完成の図 それなりにうどんみたいになってます。

また今度キャンプの時に作ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます