goo blog サービス終了のお知らせ 

Sound of waves.  日々舞武両道

by 後藤宏美(Hiromi Goto)HiromiEva
カラダ教習所松戸EvaDanceStudio

無言館

2007-03-01 11:57:52 | Weblog
信濃デッサン館別館“無言館”へ行って参りました。私が初めてそこを訪れたのは10代の頃。あの頃、私は幼く、生きる為の理由付けや、“自分”という単位の位置付け、使命感を得ようとすることに精一杯で、生かされていることには気づけていませんでした。。それで不謹慎にも、現代社会に対する(というよりもこの平和の中で育ってもなお、満たされない自分自身に対する)不満から“国の為”“愛する者の為”と、今にはなかなか見られなくなった、強い意志と行動力をもって、(例えそれがそうせざるを得ない時代背景によるものだったとしても)勇敢に戦場におもむいた彼らを少し羨ましく(ご遺族の方々、身勝手であったことをお許しください。)思ってしまったことを思い出しました。同時に“今”を生きる者としての自分自身を恥じたことも。。。“今”には物質的なモノは溢れているけれど心の温度は温暖化に反して低下してしまっているようにも思えます。。ただ、それは悲観したところで仕方がない。だから「きっと皆、改善するための行動を探しているところなのだ」と信じて、私も歩んでいるのだけれど。。。、、残された彼らの作品はどれも素朴で、余計
な装飾が無く、、、代わりに、“ある種の熱”があるように感じられました。「1分1秒でも長く、この絵を描いていたい。」そこには限られた時間、残された想い、さだめ、人生が凝縮されてるようにも感じました。。。それは現代を生きる私には到底描けない温度。“時間には終わりがない”も“明日は来る”も保証のない幻想なのだと思えず、守られていることの、『違い』。。。一筆、筆を進められることの喜びに、熱を持つことが難しいという、なんて恵まれた贅沢。。。それでも確かに、豊かになることは悪いことじゃないと思う。守ることも守られることもそうです。これからも平和を願うのだし、平穏でありたいと思います。。だからこそ、その為にも、、これからもっと、今、当たり前と思える環境に感謝し、平和を守るために行動して、素朴で力強い作品を残せる人になりたいと思いました。。。ごまかしのない正直な自分で。。両親を敬い兄弟を愛して、生かされている今、ずっと成長し続ける努力を、続けられるよう願います。。P.S.私の活動は矛盾して見えるかもしれません、でも私も旅の途中です。。。宏美

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする