ナショナルデーの夜は、楽しくてたくさん食べてたくさんワインを飲んだプーさんとプルート
翌日の朝は、簡単でいいよといわれて・・・・・・
買い物に行ってないので、野菜がない・・・・・・・・。
冷蔵庫には、ズッキーニと大根と玉ねぎが。
今日の朝ごはんのメインは、これに決定。
輪切りにしたズッキーニをフライパンで両面焼いて、大根おろし、シソをのせて
めんつゆをかけるだけ・・・・・。超簡単!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/9cc21b921627f2b19387f01dc9a603c7.jpg)
ズッキーニ・・・・・日本にいたときから、使っていましたが
大抵は、洋食に使っていました。
ミネストローネに入れたり
ポトフにいれたり
そうそう、我が家のラタトゥイユには、欠かせません。
シンガポールでは、安く簡単に手に入るので、和食にも使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/1e3866ac12554666f73e48b2497e0ab0.jpg)
今日は、お味噌汁にも入っています。
ズッキーニは、見た目、キュウリみたいですが、実はかぼちゃの仲間
かぼちゃと思って使ってみるといいと思います。
寝坊した朝の朝ごはん。
ご飯を炊いてる時間がないので・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/5e99dbb28b5a135996afaebd0c709dea.jpg)
冷たいおそばの上に乗せても、さっぱりいただけます。
このズッキーニ カロリーが低いのに、栄養満点なんですよ。
調べて見ました。
カリウムやカロチン、ビタミンC、亜鉛といった、
細胞を老化から守り、免疫活動を助ける役割を持つ栄養素が含まれ
風邪をひきにくいからだをつくり
カロチンは目の細胞の働きを助け、眼精疲労を予防する効果も。
ビタミンCは細胞膜のコラーゲンを安定させて肌にハリや潤いを与え、
血管を強くしなやかに保ち
カリウムは過剰なナトリウムを体外に排出して血圧を安定させてくれるそうです。
色が薄いのに、かぼちゃと同じくらいカロチンが含まれています。
男性は、かぼちゃ嫌いな人 多いですよね。
お子さんは、にんじん嫌いが・・・・。
ズッキーニは、苦くもなく甘くもなく 癖のない味なので
どなたにでも食べていただけるかと・・・・。
火のとおりも早いので、作るほうも簡単ですよ。
また、ズッキーニで、何か料理作ったら紹介しますね。
青菜に比べて、冷蔵庫で長持ちするので
我が家では、常備菜になりつつあります。
翌日の朝は、簡単でいいよといわれて・・・・・・
買い物に行ってないので、野菜がない・・・・・・・・。
冷蔵庫には、ズッキーニと大根と玉ねぎが。
今日の朝ごはんのメインは、これに決定。
輪切りにしたズッキーニをフライパンで両面焼いて、大根おろし、シソをのせて
めんつゆをかけるだけ・・・・・。超簡単!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/9cc21b921627f2b19387f01dc9a603c7.jpg)
ズッキーニ・・・・・日本にいたときから、使っていましたが
大抵は、洋食に使っていました。
ミネストローネに入れたり
ポトフにいれたり
そうそう、我が家のラタトゥイユには、欠かせません。
シンガポールでは、安く簡単に手に入るので、和食にも使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/1e3866ac12554666f73e48b2497e0ab0.jpg)
今日は、お味噌汁にも入っています。
ズッキーニは、見た目、キュウリみたいですが、実はかぼちゃの仲間
かぼちゃと思って使ってみるといいと思います。
寝坊した朝の朝ごはん。
ご飯を炊いてる時間がないので・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/5e99dbb28b5a135996afaebd0c709dea.jpg)
冷たいおそばの上に乗せても、さっぱりいただけます。
このズッキーニ カロリーが低いのに、栄養満点なんですよ。
調べて見ました。
カリウムやカロチン、ビタミンC、亜鉛といった、
細胞を老化から守り、免疫活動を助ける役割を持つ栄養素が含まれ
風邪をひきにくいからだをつくり
カロチンは目の細胞の働きを助け、眼精疲労を予防する効果も。
ビタミンCは細胞膜のコラーゲンを安定させて肌にハリや潤いを与え、
血管を強くしなやかに保ち
カリウムは過剰なナトリウムを体外に排出して血圧を安定させてくれるそうです。
色が薄いのに、かぼちゃと同じくらいカロチンが含まれています。
男性は、かぼちゃ嫌いな人 多いですよね。
お子さんは、にんじん嫌いが・・・・。
ズッキーニは、苦くもなく甘くもなく 癖のない味なので
どなたにでも食べていただけるかと・・・・。
火のとおりも早いので、作るほうも簡単ですよ。
また、ズッキーニで、何か料理作ったら紹介しますね。
青菜に比べて、冷蔵庫で長持ちするので
我が家では、常備菜になりつつあります。