月餅のシーズンがすっかり終わってしまったのですが・・・・・・
月餅は、いろんな種類がたくさんのお店やホテルから出ているので
お味をみなさんに紹介するには、限界もあり・・・・・
特に今年は、自宅用に箱買いしてしまったせいで
他のお店のものを食べる機会が、少なかったのと
面白い(興味深い)お話を聞きましたので
今年の月餅シーズン
違った視点で、売り場を見てきました。
月餅のシーズンというのは、ホテルやレストランにとっては
とっても重要な毎年のイベントそしてビジネスチャンス
早くから、今年の月餅シーズンについて検討するそうです。
お味は、もちろんのことですが
このほかに力を入れるのが、パッケージ
デザイナーさんに何千ドルって出して、考えてもらうのだとか・・・・・
(半端ないデザイン料です)
そういう話を聞いて、売れ場を見て歩くと・・・・・
本当にいろんなデザインの箱が・・・・









パッケージだけ飾っているコーナーがありました・。
カラフルですよね。




私が、気に入った箱です。シンプルなんですが、この色使いが素敵です。

日本人の私たちからすると、1個づつ売ってほしいなーとか
2個入りとか ないのかしら・・・・と思いますが
シンガポールでは、月餅は、4個が基本なのだそうです。
(銀行などでこの時期に お客様にサービスで配られるものなどは別ですが・・・)

そして、中味は卵が入っているのが人気だとか・・・・日本人は嫌いな人が多いようですね。

卵1個より2個のほうが、お値段も高いし喜ばれるのだとか・・・・
もし、シンガポールの方に差し上げることがある場合は
注意しなくてはいけませんね。

四川豆花飯荘のリンダさんに
ハイティーのとき
ちょっと年下の先輩と
お土産用に月餅1個とか2個のパッケージ入りはないの??って聞いたら・・・・
では、月餅1個(卵が入っていないもの)と中国茶のセットは??って提案してもらって
今年作ってもらいました。
お料理教室の時には、ちょっと飾ってもらいましたが・・・・
15ドルくらいだったと思います。
アリエルも気に入って
お世話になっている方へのお土産に買っていきました。
ちょっと年下の先輩のおじ様御夫妻も・・・・。
私としたことが・・・・・・写真がありません。
ごめんなさい。
この時期に ここでしか買えないお土産です。
スノースキンっていう柔らかい月餅があるのですが・・・・
上生菓子のような、洋風のような・・・・
私は、あまりスノースキンは好みませんが・・・・
あまりにかわいいスノースキンを見つけたので
お買い上げ!!
かわいすぎです。
お味は、普通かな・・・・・全部、美味しくいただきました。

来年は、どんな月餅が、どんな素敵な箱に入って登場するのかしら・・・・
楽しみです。
きっと あっという間に・・・・・・・
また、月餅シーズンが来るんだろうナーーーーーー。
月餅は、いろんな種類がたくさんのお店やホテルから出ているので
お味をみなさんに紹介するには、限界もあり・・・・・
特に今年は、自宅用に箱買いしてしまったせいで
他のお店のものを食べる機会が、少なかったのと
面白い(興味深い)お話を聞きましたので
今年の月餅シーズン
違った視点で、売り場を見てきました。
月餅のシーズンというのは、ホテルやレストランにとっては
とっても重要な毎年のイベントそしてビジネスチャンス
早くから、今年の月餅シーズンについて検討するそうです。
お味は、もちろんのことですが
このほかに力を入れるのが、パッケージ
デザイナーさんに何千ドルって出して、考えてもらうのだとか・・・・・
(半端ないデザイン料です)
そういう話を聞いて、売れ場を見て歩くと・・・・・
本当にいろんなデザインの箱が・・・・









パッケージだけ飾っているコーナーがありました・。
カラフルですよね。




私が、気に入った箱です。シンプルなんですが、この色使いが素敵です。

日本人の私たちからすると、1個づつ売ってほしいなーとか
2個入りとか ないのかしら・・・・と思いますが
シンガポールでは、月餅は、4個が基本なのだそうです。
(銀行などでこの時期に お客様にサービスで配られるものなどは別ですが・・・)

そして、中味は卵が入っているのが人気だとか・・・・日本人は嫌いな人が多いようですね。

卵1個より2個のほうが、お値段も高いし喜ばれるのだとか・・・・
もし、シンガポールの方に差し上げることがある場合は
注意しなくてはいけませんね。

四川豆花飯荘のリンダさんに
ハイティーのとき
ちょっと年下の先輩と
お土産用に月餅1個とか2個のパッケージ入りはないの??って聞いたら・・・・
では、月餅1個(卵が入っていないもの)と中国茶のセットは??って提案してもらって
今年作ってもらいました。
お料理教室の時には、ちょっと飾ってもらいましたが・・・・
15ドルくらいだったと思います。
アリエルも気に入って
お世話になっている方へのお土産に買っていきました。
ちょっと年下の先輩のおじ様御夫妻も・・・・。
私としたことが・・・・・・写真がありません。
ごめんなさい。
この時期に ここでしか買えないお土産です。
スノースキンっていう柔らかい月餅があるのですが・・・・
上生菓子のような、洋風のような・・・・
私は、あまりスノースキンは好みませんが・・・・
あまりにかわいいスノースキンを見つけたので
お買い上げ!!
かわいすぎです。
お味は、普通かな・・・・・全部、美味しくいただきました。

来年は、どんな月餅が、どんな素敵な箱に入って登場するのかしら・・・・
楽しみです。
きっと あっという間に・・・・・・・
また、月餅シーズンが来るんだろうナーーーーーー。