秋に斜面に穴を掘り里芋を埋めておいたのを、掘り出した。
この芽出しした里芋を植える。
冬の間、
スコップで荒起こししておいた畑には、
セイタカアワダチソウ、よもぎ、ヒメジョオンが伸びてきた。
小さな耕運機で、土くれを砕きながら雑草たちを緑肥として、そのまま土にすき込み、里芋植える溝を切る。
溝に里芋をバラバラ落として、クワで軽く土を被せておいた。
雑草たちが芽吹く頃、軽く畝の肩を耕してもう一度軽く里芋を植えたあたりに土寄せしておき、落ち葉をたっぷり被せておこうかな。
落ち葉育ちの里芋栽培、してみたい?