9回目に成った京都市伏見区向島・宇治川左岸の河川敷堤防でのツバメ観察会、申し込まれた参加者も20名越え、いつも気に成るツバメさんのご参加も例年より多数のご参加を頂き、少し蒸し暑く雲が多くて西の空に広がる夕焼けは拝めませんでしたがお天気もまずまず、雲の低い分ツバメも低く飛んでた様で 満足の出来る観察会に成ったと思います。
生き物相手の観察会の事で、夕空を覆いつくすツバメの乱舞に上手く遭遇できると、思わずホッ!としますね。
観月橋駅集合。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/df7a4578adc8519fa2bf14c88edacb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/df7a4578adc8519fa2bf14c88edacb38.jpg)
観月橋を渡り宇治川左岸に下ります。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/01f1821387ed951803c0f51097d2261b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/01f1821387ed951803c0f51097d2261b.jpg)
何時もより水量が多く中洲が水没してる宇治川。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/7676e174ed4a30791f44ee35425b6696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/7676e174ed4a30791f44ee35425b6696.jpg)
殿川橋梁越しに伏見城天守閣。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/4e57c9803a71372ea9cf0aee7098f52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/4e57c9803a71372ea9cf0aee7098f52f.jpg)
観察地点到着。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/8fa09b4d436565e3ef96771678745164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/8fa09b4d436565e3ef96771678745164.jpg)
ツバメが夕空に舞い始めてます。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/908c8c226b2a75ad64ab1987fbaaf618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/908c8c226b2a75ad64ab1987fbaaf618.jpg)
三日月とツバメの乱舞。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/3e39d5bb63b2802d41c08fd568f5c6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6f/3e39d5bb63b2802d41c08fd568f5c6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/bb11737019383dbc043518d22f4a403c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます