幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ぶどうや煮干しもダメ!? 犬や猫が食べると危ないNG食品6つ

2014-08-03 | 猫うさぎ犬、動物

鰹節、にぼしも。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130930-00053745-wooris

ぶどうや煮干しもダメ!? 犬や猫が食べると危ないNG食品6つ

2013/9/30 12:00 - WooRis


ペットとして犬や猫を飼っている方もいることでしょう。可愛いペットから人間が食べているものをねだられると、つい与えたくなってしまいますが、実は人間は平気でも、犬や猫に与えてしまうと手術をしなければならない恐ろしい食べ物もあるのです。

犬や猫が食べてはいけない食べ物について、田柄動物病院の獣医師・池田丞さんに教えてもらいました。

 

■1:タマネギを含むネギ類全般

犬や猫にタマネギを食べさせてはいけないのは有名ですが、タマネギだけでなく、長ネギ、ニラ、らっきょうなど、ネギ類全般もダメです。また、タマネギ自体を食べなくても、タマネギのエキスがしみ込んでいるスープや肉じゃが、ハンバーグ、オニオンリング等もNGです。

ネギ類には血液中の赤血球を壊す物質が含まれているので、貧血や血尿を引き起こしてしまいます。

 

■2:チョコなどのカカオ類

チョコやチョコ菓子に含まれるカカオ類は、中枢神経を刺激することにより不整脈、嘔吐、痙攣を起こす場合があります。ミルクチョコより、最近はやりのビターチョコの方が危険度は高めです。

 

■3:人間の鎮痛剤

頭痛薬や風邪薬に含まれる鎮痛剤は、人間より犬や猫の方が中毒症状を起こしやすいです。体重50kgの人間が飲む1錠分は、犬猫に換算すると何倍量にも相当します。犬猫が誤って飲んでしまうと、胃腸障害や肝機能障害を引き起こす可能性があり、猫は犬よりも強い症状が表れることがあります。

 

■4:ぶどう・レーズン

症状の出ない犬もいますが、犬にぶどうやレーズンを大量に摂取させると腎不全を引き起こす場合があります。

 

■5:海産物やミネラルウォーター

煮干しや鰹節は猫の好物ですし、ミネラルウォーターは水道水より良いというイメージもありますが、これらを食べ続けることにより、膀胱結石を作りやすくなってしまいます。犬は比較的水を飲む動物なので尿が濃縮することも少ないですが、猫は水をあまり飲まないので、リスクは犬よりも高くなります。

 

■6:種を含んだ食べ物

梅干しや桃など、比較的大きな種を含んだ食べ物を人間が食べていると、犬は「人間が食べているものは美味しい!」とインプットされてしまうため、少し席を外した隙に盗み食いをしてしまう場合があります。

実の部分は消化されてしまうので問題ありませんが、種は消化できないので腸閉塞を引き起こす事があります。これは猫には少なく、犬に多い事故です。腸閉塞を引き起すと、種を取り出すために手術が必要になってしまいます。

 

いかがでしたでしょうか。意外な食べ物がNG項目に含まれていたことかと思います。大切なペットがうっかりNG食品を食べてしまわないよう、日頃から気をつけて見ていてあげてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗の「たれ」が腐らないのはなぜ?「焼けた具材をたれにひたす際に起きる低温殺菌」

2014-08-03 | 食品の安全、料理

基本を知っておけばいいですね。

梅果物の酵素ジュースの砂糖を、何パーセントまで減らしても大丈夫か実験したところ、63%ぐらいだったかでカビが生えたので、70%なら大丈夫だろうということで、減らして作ったことがありますが、そういうことでした。

発酵を止めるのに、60~65度で加熱なのね。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140705-03011371-mynaviwから

老舗の「たれ」が腐らないのはなぜ?「焼けた具材をたれにひたす際に起きる低温殺菌」

2014/7/5 13:07 - マイナビウーマン

日本人の大好きな「たれ」。焼き鳥やうなぎなど、しょう油ベースのたれの煙だけで、おなかがグゥーっと鳴った経験は誰でもあるだろう。

創業以来「継ぎ足し」続けている老舗(しにせ)のたれは、なぜ腐らないのか? 塩分や糖分濃度が高まると防腐剤の役割を果たすが、焼き鳥/うなぎのたれではどちらも少なすぎる。ポイントは、焼けた具材をたれにひたす際に起きる低温殺菌で、客入りの良いお店でないと、たれの継ぎ足しは成立しないのだ。

■「たれ」はしょっぱいのに傷みやすい

たれの成分を調べてみよう。「うなぎ」「たれ」「レシピ」で検索すると、ベースとなる材量は、

・砂糖 … 250g
・しょう油(こいくち) … 350cc
・みりん … 300cc
・酒 … 100cc

ぐらいが一般的なようだ。しょう油の塩分を17.5%、しょう油、みりん、酒の比重を順に1.15、1.18、1で計算すると、

・たれ … 1,108g
・砂糖 … 22.6%
・食塩 … 6.5%

となる。業務用として販売されている「うなぎのたれ」の塩分が約8%なので、少し煮詰めれば同程度になるはずだ。

食塩はもちろんのこと、砂糖を大量に溶かすと防腐剤の役割を果たす。フルーツの砂糖漬けやジャムが傷みにくいのも、砂糖が水分をうばい、菌が繁殖しにくいためだ。だが殺菌効果があらわれるのは、塩分は10%、砂糖は65%以上が目安となる。

つまり、うなぎのたれの塩分/糖分濃度では、十分な防腐効果が得られないことになる。同様に、市販の焼き鳥のたれの塩分は6.7%程度で、こちらも充分な濃度とは言えない。つまり継ぎ足しただけでは、創業以来どころか、あっという間に傷んでしまうのだ。

■低温殺菌は、日本古来の技術!

傷みやすいたれが、継ぎ足しながら使えるのは、焼いた具をひたすことによって温度が上がるためだ。定期的に火にかければ菌の繁殖を抑えることができるが、高温になると煮詰まって濃くなってしまうだけでなく、タンパク質が変性してしまい味が変わってしまう。

ところが、焼き鳥やうなぎは焼けた具をたれにひたすため、低温殺菌がおこなわれているのだ。

温度によって変質してしまう食品の代表が牛乳で、殺菌方法、温度、時間をあげると、

・低温殺菌 … 63~68℃ / 30分
・高温殺菌 … 75℃以上 / 15分以上
・超高温殺菌 … 120~150℃ / 1~3秒

で、低温でも時間をかければ充分な殺菌効果が得られる。日本酒も同じ原理で、熟成を止める、雑菌を退治し保存性を高めるため、60~65℃に加熱する「火入れ」がおこなわれている。

細菌学者・パスツールが低温殺菌法を見つけたのが18世紀なのに対し、火入れは15世紀にはおこなわれていたので、日本では300年以上も前から低温殺菌技術が確立していたのだ。

焼き鳥やうなぎのたれを、長年継ぎ足しながら使うためには、少なくとも

・高温の具をひたして、たれの温度をあげる
・たれの容器を火の近くに置く

が必要で、容器の清掃、ときどき火にかけるなどの手入れもなされているだろう。

焼けた具材による低温殺菌は、ときどきおこなうぐらいでは効果を発揮しない。つまり客の少ない店では、残念ながら期待できない方法なのだ。逆に考えれば、商売繁盛→たれにつける機会が多い→低温殺菌→具の成分が混ざりおいしくなる→商売繁盛、の図式となるので、歴史とおいしさは比例するとも表現できる。

■まとめ
・殺菌作用の目安は、塩分は10%以上、砂糖なら65%以上
・うなぎ/焼き鳥のたれには、殺菌が期待できるほどの塩/砂糖が含まれていない
・焼けた具をひたした際に、たれの温度が上がる
・時間をかければ、65℃程度でも殺菌できる

文字通り継ぎ足しただけでは、たれが傷んでも不思議ではない。

「創業以来継ぎ足し」は、たれの手入れが行き届いていることを意味するので、おいしくて当然と言えるだろう。

(関口 寿/ガリレオワークス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段から毒や麻薬を口にしていたの?!青酸カリを含む身近な食べ物

2014-08-03 | 食品の安全、料理

ほう、これは知らなかった。ほうれん草のシュウ酸とかは、よく知られていますが。

ツイートから

トマトも馬鈴薯も、原種は致死的な有毒植物野生トマトは今も猛毒のものばかり、虫のつかない栽培種は、まず毒性を疑うべきレタスもセロリもトマトと同じように虫がつかないなぜなのか考えるべき

https://twitter.com/Drponchi/status/432527941977657345から

ほうれん草2株、レタス半分で急性毒性のリスクが発生する。レタス、ニラは現在でも危険である。ほうれん草の基準値案は40ppmに緩和されるが、これは、たった40g(1.5株相当)食べただけで子どもに急性中毒が起きかねない値である。

http://susaki.com/column/vol47.htmlから

先日、ネット上で1歳に満たない犬が
「キシリトール入りのタブレット」を食べて急死した出来事が
報告されました。

確かに、キシリトールは犬に肝障害などを引き起こすため、
ネギ類同様、食べさせない方がいいものの一つです。

今回の出来事で、ネットユーザーのなかには
「ネギは知っていたけど、キシリトールのことは知らなかった」
という方が多くいらっしゃったそうです。

ですから、できるだけ多くの方に

犬にキシリトールは危険!

と、「このような事故が再び起きないように」と注意を促すことは
大変重要なことと思います。


ですので、ぜひ、あなたの周りの方に、そのことを教えて下さい。


所で、一般的に、
「この物質が毒か薬か、毒にも薬にもならないか…?」
これは、ひとえに「量」が重要となってきます。

私たち獣医師が大学時代に学ぶ講義の中に
「毒性学」
という学問がございまして、

この毒性学の祖Paracelsus[パラケルスス]氏曰く
===
"All substances are poisons :
There is none which is not a poison.
The right dose differentiates a poison and a remedy."
全ての物質は毒であり、毒でないものは存在しない。
ただ適切な容量が毒と薬を区別する
===
という記述がございます。


この表記からおわかりの通り、

「その物質が入っているからといってこの食材は毒だ!危険だ!」
という解釈・姿勢は「間違い」で、

常に「その量が急性毒性につながる量か?」
「微量なら、蓄積して慢性毒性をもつか?」
がポイントとなります。


この辺の見極めが出来ないと、
「犬にキシリトールは量によっては有害です」←事実

「イチゴやレタスにはキシリトールが入っております」←事実

「だから、イチゴやレタスを食べるのは注意が必要です」←言い過ぎ

「このことから、人間の食べ物を犬に食べさせるのは危険です」←えっ?

ということになってしまいがちです。

http://matome.naver.jp/odai/2136760630632245201から

驚愕!普段から毒や麻薬を口にしていたの?!青酸カリを含む身近な食べ物などの衝撃事実!!

キャベツの芯を食べるのが好きでネットで調べていたら「キャベツ 芯 麻薬」という衝撃の言葉を発見してしまい色々調べていくとどんどん色んな野菜、果物などの普段よく食べるものの毒性について興味深い記事を見つけたのでまとめてみました。※新しいものを見つけ次第また更新します!

更新日: 2013年10月15日

野菜の多くは多かれ少なかれこのように毒性物質を含んでいます。
その毒の多くは、前述もしましたが、一般的に「アク」と言われているものです。
こうした野菜のアクの中には発がん性物質もあり、残留農薬よりもはるかにリスクは高いと考えられています。
有毒成分が入っているのは何も野菜に限りません。
あらゆる食べ物には有毒成分が含まれていると言う研究者もいます。
そういう意味では絶対安心できる安全な食べ物などはないのかもしれません。

野菜自身が出す毒のことを「自然毒」と呼びます。
それほど、野菜は自己防衛に一生懸命なのですね。

だから、料理で「アクぬき」をするのか。。。

http://plaza.rakuten.co.jp/yasuo06totoneco/diary/200907120000/から

無農薬なのに、虫がつかない野菜の恐怖


改良に改良が加えられて、つまり交配のために今の野菜とは似ても似つかないけれど、
昔の野菜は、元は自然に生えていた植物の一つだと言えるでしょう。
ですから動物や昆虫に食べられないよう野菜だって自衛する必要があったと思います。
その防衛遺伝子だけは、なかなか改良が加えられないものの一つだとも言われています。

そういう植物の中には、食べられないように自分の体に毒を貯めるという方法で代々自
分と子孫を守ってきた植物があります。毒によって自分の弱い身を守るということは、植
物にとっては生き残るためにするもっとも自然なことだと言えましょう。
植物は動くことができず逃げようがありません。よって有毒成分によって自己防衛する
仕組みが発達したと考えられています。
その植物が身を守るために出す毒にはカフェイン酸、リモネン、アリルイソチオシアネートなどがあります。

カフェイン酸は別名「コーヒー酸」とも言います。カフェインと安息香酸ナトリウムとの塩複合体で、興奮、強心、利尿の促進に役立ちます。薬理作用は主としてカフェインと同じです。カフェインは脳の神経に作用して精神活動をよくします。
また、よく知られている働きに眠気や疲労感をとったり、頭が重い感じをスッキリさせたりします。
リモネンというのは、ミカンやレモンなどの柑橘類の皮に含まれている オレンジ油の成分です。このリモネンはスチロール樹脂(発泡スチロール)を溶かす性質を持っています。
すごいですね。(グレープフルーツのリモニンとは違います。リモニンはガンの予防効果があります)

そのほかには、分かっているだけで青酸化合体、有毒タンパク、フラボノイド、植物性ホルモン、テルペン、アルカロイドなどがあります。
もちろん人間にもその毒性を発揮してあまりある物質ばかりです。
フラボノイドなどはガムに入っていますが、もとは野菜の有毒成分です。
またワサビや大根おろしの辛みのモトにはグルコシノレート(カラシ油)があります。


winter_003.jpg


このおかげで、大根やキャベツを多くの害虫が嫌います。
人間ではこれを摂りすぎると甲状腺の機能低下や腫瘍の発生が起きるそうです。
また、グルコシノレートが分解して出来る物質は、腎臓や肝臓障害の原因になるそうです
これは害虫に食われてダメージを受けた無農薬キャベツが作りだす物質だということです。

また、フラノクマリンという物質はセリ料セリのアクに多く含有していて、セリを大量に食べてこの成分を吸収した直後に太陽に当たったりすると皮膚に火傷様の炎症を生じせしめ、最悪は急性の心臓麻痺を誘発することもあるそうです。
これらの成分はコーヒーや野菜のうまみ成分なのですが、同時に強い毒性もあります。
それでも虫は野菜につきます。
植物の持つこうした毒に対抗するための特殊な酵素を出してその毒を中和しているからだと考えられています。
人間はどうでしょう。無抵抗ですね。


さて、野菜の多くは多かれ少なかれこのように毒性物質を含んでいます。
その毒の多くは、前述もしましたが、一般的に「アク」と言われているものです。
こうした野菜のアクの中には発がん性物質もあり、残留農薬よりもはるかにリスクは高いと考えられています。
有毒成分が入っているのは何も野菜に限りません。
あらゆる食べ物には有毒成分が含まれていると言う研究者もいます。
そういう意味では絶対安心できる安全な食べ物などはないのかもしれません。

とまと 200906271006001.jpg

ちなみに、農薬で虫を排除している野菜よりも、無農薬有機栽培で作った野菜の方が毒は多くなる傾向があります。
何度も言ってきましたように野菜は自分で身を守る性質があります。
農薬だと虫の攻撃から自分を守ってくれるのに、それがないので自分で出す毒が多くなるのはむしろ自然の理屈でしょう。
無農薬有機栽培よりも、農薬を許容範囲内で用いた方が安全な野菜ができることになります。

また、農薬のおかげで害虫から与えられるストレスが少ないので、野菜自体は伸び伸びと育つことができます。
しかし野菜のウマ味の成分はまたアクや有毒成分そのものなので、これが抜けると皮肉にも味は悪くなるかもしれないという人もいます。
みなさんは、これだけ言っても野菜の出す有毒成分より、やはり農薬の方が危険ではないのかという疑念は消えないでしょう。


(つづく)

『野菜畑のウラ側』(ゴマブックス刊)より

http://keyhealth.seesaa.net/article/122607602.htmlから

したがって、代謝が活発な若い世代は多少毒を含む野菜を摂っても大
丈夫ですが、消化液の分泌が少なくなっているお年寄りは、野菜を食べ
ることによって、体がだるくなったり、胃腸障害を引き起こしたりする
ことがあるのです。
 それでは、お年寄りや胃腸の弱い人は、どうやって野菜を摂ったらよ
いのでしょうか。
 丁 宗鐡先生によると、温野菜や漬物にするとよいそうです。野菜に
火を通して温野菜にすると、体に悪い影響を与える毒素の働きを弱める
ことができるからです。

●生野菜は「毒性の食べ物」である: 森田啓子のサンランド

http://keyhealth.seesaa.net/article/122607602.html

野生に近い馬はほうれん草を食べないのです。どうしてかというと、ほうれん草にはシュウ酸を多く含むので、無理に食べると結石ができてしまうのです。それを見ていた昔の日本人はほうれん草を食べなかったのです。現在では、ほうれん草はおひたしにしたり、和えたりして食べるのが当たり前になっています。おひたしにするとか、和えたりするのは「毒消し」をしているのです。もちろん煮たり、焼いたりすれば毒は抜けます。

じゃあよくイタリアンなどで見かける「生のほうれんそうサラダ」って。。。食べ過ぎるとよくないってことなんですねぇ。。。

http://matome.naver.jp/odai/2136760630632245201から

キャベツには麻薬物質があります。
特に芯の部分は多いようです。キャベツだけでなく、その濃度には差がありますが野菜には全般的に麻薬物質があるそうですよ。

それから香辛料と売っているナツメグは……
本当はLSDによく似た幻覚剤!?
2gぐらいなら気分を高揚される程度ですが5g以上だと幻覚を見ることもありますのでご注意。
ただし肝臓も一緒に悪くなるのであまり摂取するのはよくないようです。


調理に使用するときは取扱いに気をつけてください!

ナツメグってハンバーグとかに入れる香辛料ですよね!?

スには…麻薬ような成分が含まれている!
ふだん食べないレタスの芯と根の部分

チェリーの種:もちろん実の部分に毒素はないですが、種の中には「青酸カリ」が含まれているそうです。なので、種を食べたり噛んだりしてはいけないのだそうです。

桃の種:1つの桃につき平均88mgの「青酸カリ」が種の部分には含まれているので、種を割って食べると危険!らしいです。

トマトの葉:昔はトマト自体にも毒があるとされていたらしいが、今では”葉っぱさえ食べなければ大丈夫”だそうで…トマトの葉と茎には、腹痛などを引き起こす「グリコアルカロイド」という成分が含まれているからだそうです

りんごの種:りんごの種の部分には「アミグダリン」が含まれており、多量に摂取すると”健康障害を引き起こし、場合によっては死に至ることもある”そうです…また、ビタミンCと一緒にとるとその毒性が強まるらしいです。

長生きしたければ、腹八分目にして加熱したりアクぬいて「食べすぎるなよ!」ってことだよね。うん。

野菜、果物、肉、魚介類の灰汁という微毒 :グローバルクリーン

| サイトマップ |サイト内検索 玄米食はなぜミネラル不足になるか 玄米やアクの害について 健康食品は摂り続けてはいけない 野菜や果物、肉、魚介類のアクについて 果物、青汁、ナッツ類のアクについて         ほとんどの植物の葉、茎、根には昆虫や外敵より自身を守る為にタンニンなどの強いアクを持っています。アクの成分はえぐみの正体であるホモゲンチジン酸やシュウ酸、苦みのもとになるアルカロイドや…

魚介類も刺身が最も美味しく、肉も生の方が美味しいという通の方がいます。しかし、この食べ方はアクを摂り入れることになります。焼いてもアクは油と共に少し抜けますが部分だけです。魚介類や肉類は煮てアクを抜いたものを食べた方が少しでも長生きできる料理法です。刺身や焼き魚、焼肉を食べるなと言う訳ではありません。たまに食べる分にはあまり心配するほどではありません。これが毎日となると寿命を縮める原因になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モタさんの"言葉"第14話「意欲が人生を形づくる」

2014-08-03 | こころに響く言葉

モタさんの"言葉"第14話「意欲が人生を形づくる」

2014/07/02 に公開

「モタさん」の愛称で親しまれた精神科医の斎藤茂太(さいとうしげた)さんは、200­6年に90歳で亡くなりました。優しく、穏やかな人柄で、家族や心をテーマにした随筆­を数多く出版しました。その著作は、今でも、多くの人の心をとらえ続けています。心の­悩みを抱える人たちに、生き方のヒントを与えてくれるモタさんの言葉。番組は、絵本の­読み聞かせ形式で、「心の名医」のメッセージを伝えます。心にしみいる「言葉の処方箋­」で、元気と勇気がわいてくる5分間です。

第14話「意欲が人生を形づくる」
精神科医の斎藤茂太さんは、「カラ元気でもいいから明るく振る舞ってみせるのが自立し­た個人というものだ。カラ元気を出していると、本当に少し元気になってくる」と語る。­生き方のヒントを与えてくれるモタさんの言葉。心にしみいる「言葉の処方箋」で、元気­と勇気が湧いてくる5分間です。
【絵】松本春野【音楽】村松健【語り】矢田耕司

モタさんの"言葉" http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/mota/ ここにたくさんあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カワイイ】横浜赤レンガ倉庫前にピカチュウ大集結!

2014-08-03 | 徒然なるままに

カワイイ!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3366.htmlから

【カワイイ】横浜赤レンガ倉庫前にピカチュウが大集結!大量のピカチュウが整列しているシュールな光景が激写される!  new!!

20140802160529dfdsfsdf.jpg
8月2日の昼ごろに、横浜赤レンガ倉庫前の赤レンガパークにピカチュウが大集結しました。ツイッター上では「ピカチュウが沢山いる!」と話題になっており、写真は1万リツイート以上されています。これは17作目となるポケモンの映画公開を記念したイベントの一環で、8月9日から17日まで「ピカチュウ大量発生チュウ! at 横浜みなとみらい」というようなピカチュウが大量発生するイベントが行われるとのことです。

シュールな景色にもなっていますが、こんなに多くのピカチュウが大集合すると迫力が感じられます。それにしても、大量のピカチュウは滅茶苦茶カワイイですね!横浜のイベントには延べ1000匹ものピカチュウが集合するようですし、ちょっと現物を見てみたいとも思ってしまいます。
*中の人はこの暑さでヤバそう・・・(苦笑)


Twitterで画像を見るTwitterで画像を見る

横浜のピカチュウ。かわいすぎて会いに行きたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エボラ出血熱、最高の警戒レベル!ギニア、リベリア、シエラレオネへ渡航注意!

2014-08-03 | 医療、健康

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3364.htmlから

【緊急事態宣言】エボラ出血熱、最高の警戒レベルに引き上げへ!疾病対策センターがギニア、リベリア、シエラレオネへの渡航注意を呼び掛ける!  new!!

20140802134445sadasiu.jpg
アフリカ西部で爆発的に増加しているエボラ出血熱ですが、遂にアメリカの疾病対策センターが警戒レベルを最高クラスに引き上げました。疾病対策センターのトム・フリーデン所長は「エボラ出血熱への感染で、すでに多数の命が失われている。感染拡大の収束は容易ではなく、数か月かかるだろう」とする声明を発表し、西アフリカ渡航への注意を呼び掛けています。また、アフリカのシエラレオネでは大統領が緊急事態宣言を発令。民間の医者だけでは手に負えないとして、軍隊の動員も決定しました。

アフリカで活動をしているボランティアの中には撤退をしている者もいるようで、エボラ出血熱の騒動は収まる気配がありません。今のところアジアではエボラ出血熱の患者は確認されていませんが、ここまで広がってしまうと、ちょっと危ないです。

既に感染者数はかつて無いほどの数になっており、国境なき医師団等もさじを投げています。エボラ出血熱は特効薬などが無い上に、治療法もまだ確率されていない病気なので、今後も続報には注意が必要です。皆さんも不用意にアフリカには近づかないようにしてください。


☆エボラ出血熱 最高の警戒レベルに
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140801/k10013456291000.html

引用:
アメリカのCDC=疾病対策センターは、感染の拡大を防ぐためだとして、7月31日に警戒レベルを3段階のうち不要な渡航を控えるよう勧告する最も高いレベルに引き上げました。
また、感染拡大に対応するために3か国に渡航する必要のある医療従事者などに対しては、患者の汗や血液などに接触しないよう注意を呼びかけています。
CDCのトム・フリーデン所長は「エボラ出血熱への感染で、すでに多数の命が失われている。感染拡大の収束は容易ではなく、数か月かかるだろう」とする声明を発表しました。
そして、30日以内にエボラ出血熱の専門家50人を3か国に派遣する考えを明らかにしました。
:引用終了

☆エボラ出血熱の死者700人超す、緊急事態宣言も
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/8HmcmEvZQYg" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆エボラ出血熱感染爆発 Ebola OUTBREAK
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/cZUAaAN4tlk" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県観測史上1位(8月)猛烈な雨!台風影響で西日本各地豪雨!浸水雷も!

2014-08-03 | 気象 大気

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3365.htmlから

【注意】徳島県で観測史上1位(8月)の猛烈な雨!台風の影響で西日本各地が豪雨に!一部では浸水や雷も!  new!!

20140802135957sadasdio.jpg
台風12号の影響で西日本の広い範囲が大雨となっています。四国の徳島県では8月としては観測史上最多の雨量を観測し、降り始めからの雨量が400ミリを超えました。また、愛媛県や九州の広範囲でも記録的な豪雨を観測しており、西日本で大雨に警戒が必要です。

ただ、明日以降も油断をすることは出来ません。台風12号の後ろには台風11号があり、この11号も本州方面に向けて移動を開始しています。台風11号が上陸をするのは来週以降になりそうですが、今回の台風との相乗効果で土砂崩れなどが多発する可能性が高いです。大雨はしばらく続く見通しなので、今後も各種情報には注意をしてください。


☆台風12号の影響で風雨強まるおそれ
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/6YdFkPuglDg" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

☆気象庁
URL http://www.jma.go.jp/jma/index.html

20140802135936ksiyou01.jpg
20140802140031taifuu02.jpg
20140802140050asiod.jpg
20140802140104asdsui.jpg

☆〔台風12号〕九州・四国で雨量増加、高知県では1日で400mmに迫る豪雨のところも
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000002-rescuenow-soci

引用: 
レスキューナウニュース 8月2日(土)9時15分配信
大型の台風12号は東シナ海を北上しています。台風の中心から離れた周辺部で積乱雲が発達しており、また、暖かく湿った風が流れ込んで、四国地方を中心に非常に激しい雨が降っています。既に降り始めからの雨量が300mm以上となっている九州・四国では更に雨が降り続く見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に警戒してください。
:引用終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神社祭り会場でガスボンベ爆発!静岡花火大会で食中毒!&名古屋金山駅で車両火災!

2014-08-03 | 徒然なるままに

昨日は、いろんなことが起こりましたよ。

【事故】ブラジル訪問中の首相車列で玉突き事故!日本政府関係者12人が軽傷、安倍首相の車両に損傷はなし! (08/02)

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3368.htmlから

亀戸天神社の祭り会場でガスボンベが爆発!4人がけが!静岡の花火大会でも食中毒騒ぎに!  new!!

20140802200843doifs.jpg
昨年にガスボンベが大爆発して多数の死傷者が発生しましたが、今年もお祭り会場でガスボンベが爆発してしまいました。ガスボンベが爆発したのは東京都江東区亀戸の亀戸天神社で、4人が怪我をしたと報道されています。いずれも意識などはあり、重症ではないとのことです。

また、静岡の方の花火大会でも露店のキュウリからO157が検出され、食中毒騒ぎになりました。こちらは12人が重症になっており、男女32人から下痢や血便、発熱などの症状を確認しています。

昨年に大きな事故があったばかりなのに、またもや爆発事故というのはあまり良くないです。お祭りというのは地元のオジさん達が適当にやっている屋台もあるようですし、ガスボンベの管理や食品の管理がかなり適当なのかもしれませんね。ガスボンベだけではなく、祭りの生モノにも注意が必要です。


☆祭り会場でガスボンベ爆発 4人けが
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140802/k10013503021000.html

引用:
東京消防庁によりますと、2日午後7時前、江東区亀戸の亀戸天神社の祭りの会場でガスボンベが爆発し、4人がけがをしているということです。4人とも意識はあるということです。
:引用終了

☆露店のキュウリからO157 女性12人が重症で入院 静岡の花火大会
URL http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140802/dst14080216520006-n1.htm

引用:
2014.8.2 16:52
 静岡市は2日、市内で7月26日に開かれた「安倍川花火大会」の露店で売られた「冷やしキュウリ」を食べた6~48歳の男女32人が下痢や血便、発熱などの症状を訴え、うち4人から腸管出血性大腸菌O157を検出したと発表した。6~22歳の女性12人が重症で入院しているが、全員命に別条はないという。
:引用終了

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3367.htmlから

名古屋の金山駅で車両火災!駅構内が黒煙だらけに!警報が鳴り響き、身動きが出来ない状態に!  new!!

20140802190920sdfdfdfs.jpg
名古屋の金山駅で車両火災が発生しました。車両火災が発生したのは夕方17時頃で、現在は一通り鎮火したとのことです。ツイッターで調べてみると、焦げた車両の画像や煙に包まれる駅構内の画像が次々に出来ました。

幸いにも負傷者などは居ないようですが、金山周囲の鉄道でダイヤが大きく乱れています。名古屋で鉄道を利用する予定のある方は、念の為に情報には注意をしてください。

Twitterで画像を見る

金山駅やばくね!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mクラス太陽フレア連発!一部地球と接触!カナダや米国では高い値!

2014-08-03 | 地震

http://blog.goo.ne.jp/admin/showentry?p=1&disp=30から

【太陽風】Mクラス太陽フレアが連発!一部は地球と接触へ!カナダやアメリカでは高い値を観測する!  new!!

20140802113936asadk.jpg
7月31日に太陽でMクラスの中規模太陽フレアの発生が観測されました。規模はM2.5で、その後もM2.0やM1.5の強い太陽フレアが相次いで発生しています。これらの太陽フレアは8月2日15時頃に地球と接触すると予測されているので、当面は電子機器の障害や地殻変動等の活発化に注意が必要です。

今回は中規模の大きさなので、そこまで大きな影響は無いでしょうが、太陽の黒点数が増えているため、更に大きなフレアが連発する可能性もあります。太陽フレアは地球環境に様々な影響を与えることが知られているので、今後も太陽フレアの情報には警戒をしてください。


☆NASAの太陽フレア進路予測
URL http://www.swpc.noaa.gov/wsa-enlil/

20140802112619nasa.jpg

☆宇宙天気ニュース
URL http://swnews.jp/

引用: 
20140802112854asdosap.jpg
1408011306_sdo_hmii2taiyoukokutenn1.jpg
2014/ 8/ 1 13:06 更新
M2.5の中規模フレアが発生しました。太陽風は低速ですが、磁場が強まっています。

担当 篠原

太陽の東側(左側)に見える2130黒点群で、
昨夜、31日20時(世界時30日11時)に、
M2.5の中規模フレアが発生しました。

Mクラスのフレアは、7月10日のM1.5以来で、
3週間ぶりのことです。
:引用終了

☆アメリカの地磁気データ
URL http://www.irf.se//Observatory/?link=Magnetometers

20140802113326tuhjjki01.jpg

☆カナダの地磁気データ
URL http://geomag.nrcan.gc.ca/plot-tracee/ssp-1-eng.php

20140802113420kanda01.jpg

☆NASA が管理運営している「宇宙物理学関係文献情報検索システム」
URL http://adsabs.harvard.edu/abs/2007AGUSMIN33A..03J

o0591046411897168654.jpg
一部翻訳
1991年から2007年の間に発生した682回のマグニチュード4.0以上の地震と太陽フレアの関係を調べた。観測機器は、SOXS衛星とGOES衛星を使用。

SOXS衛星の観測結果から、50回の地震については、太陽フレアが発生した位置とその後の地球上での地震発生について、興味深い結果が得られた。

太陽フレアで発生した荷電粒子が、宇宙空間で加速し、天体に衝撃を与え、地球の磁気圏では、環状電流を発生することによって、断層におけるテクトニクスプレートの突発的な移動を引き起こすといったモデルを提唱。
 
さらに、そのようなプレートの突発的な移動が空間の熱勾配を増加させて、地震を引き起こすといった考え方を提案。
:翻訳終了

☆宇宙線と火山、地震との関係
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/rHZa6-50dDU" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

☆NASAビデオ解説: 太陽フレアの強さB,C,M,Xレベル
<iframe src="//www.youtube-nocookie.com/embed/eKyJhBfP9w4" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。