http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140817-00010001-googirlから
まだ捨てちゃダメ! ちょっとだけ残った「ハンドクリーム」の使い道がスゴかった!
柑橘系やローズ系、薬用系……可愛いハンドクリームや気に入ったハンドクリームって、ついつい買いだめしてしまいますよね。気づけばあらゆる鞄のなかにハンドクリームが入りっぱなし。たいして使っていないのにハンドクリームが自宅に大量に残っている……なんていうこともあるのではないでしょうか? 捨てるのはもったいないし、だからといって不要なのにとっておいてもゴミになるだけ。
捨てちゃうのはもったいない! お蔵入りしたメイクアイテムをカスタマイズする方法
あまり知られていませんが、ハンドクリームってかなり万能なんです。そこで今回は残ったハンドクリームの使い道をご紹介します。
1:シェービングクリーム代わりにする
露出の増える夏。ムダ毛の処理に励んでいる女性も多いのではないでしょうか。実は「ハンドクリーム」はシェービングクリームの代わりにもなるということを知っていましたか? 腕や脚、顔周りの産毛などに薄く塗ってから剃るだけで、肌が傷つきにくくなるそうです。さらにハンドクリームの保湿成分により肌がしっとり潤うんだとか。香料つきのものだと塗ったところからいい香りがただようのも嬉しいですね!
2:髪の毛のダメージ補給に使う
この方法は試している人も多いのではないでしょうか? 洗い流さないトリートメントの代わりとして、お風呂あがりの濡れた髪にほんのちょこっと付けるという方法です。ハンドクリームの種類によってはギトギトに脂ぎってしまう可能性もあるので要注意。乾燥しているからといって頭皮につけるのは絶対NG。毛穴詰まりの原因になるだけです。つけるときはダメージの強い毛先だけにしておきましょう。
3:クレンジングオイルとして使う
仕事や飲み会で疲れた日、お風呂でメイク落としするのは面倒……というときは、コットンにハンドクリームを含ませて肌の上を軽くすべらせるようにしましょう。メイクとなじませたらティッシュで拭き取り、水で洗い流せばオッケー。ハンドクリームに含まれた油分が肌を潤わせながらメイクを落としてくれます。ただし、毛穴の汚れなどは落ちにくいので、翌朝は洗顔料を使って顔を洗ってくださいね。
4:油さしとして使う
切れにくくなった眉バサミや自転車のチェーンなどに、油さしとして使ってみましょう。布にハンドクリームをなじませて何度かこするだけで、切れ味の悪かったハサミもよく切れるようになります。美容グッズであるハンドクリームを日用品として役立たせるアイディアです。
5:靴磨きに使う
エナメルのパンプスや合皮のバッグなど、簡単に綺麗にしたいときはハンドクリームがオススメ。やわらかいタオルや布になじませて、軽くなでるようにして拭いてあげてくださいね。ハンドクリームを塗ることに寄って防水効果も期待できます。
6:鏡の曇り防止にする
ハンドクリームの油分の特性を活かして、お風呂場の鏡やよく使う手鏡をよく拭き取りましょう。曇り防止効果や、汚れを防ぐ効果があります。一度拭き取るだけで、長い間キレイが長持ちするので便利ですよ。
美容にも、そして日用品としても大活躍する「ハンドクリーム」。これなら買いすぎてしまっても最後まで消費できそうです。ただし、ハンドクリームにも使える期限が決まっています。肌や髪の毛など直接触れる部分に使用するときは、きちんと確認してから使うようにしましょう。