http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4501.htmlから
【驚愕】正しい毛布の使い方が衝撃的だとネット上で話題に!体の上に掛けるのは間違い!実は・・・ new!!

ネット上で正しい毛布の使い方が話題になっています。多くの方は体の上に毛布を掛けて、更にその上に羽根布団を乗せているようです。私もこれが普通だと思っていたのですが、この使い方は体を温める方法としてはダメな部類だと判明しました。
睡眠に関する情報をまとめている「ねむりラボ」というサイトによると、毛布は体の上ではなく、羽根布団の上に掛けて使ったほうが保温効果がアップするとのことです。
更に保温効果を上昇させたい場合は、羽根布団を直に体の上に掛けて、体の下に毛布を敷くのが効果的だと書いてあります。
正に「目からウロコ」とはこの事ですね。私の今までの睡眠生活が全否定されたような気持ちになりました(苦笑)。毛布は体の上に掛ける物だと思っていたので、下に敷くという考えは不意打ちです。
11月に入ってから徐々に寒くなって来ていますが、寒さで困っている方はこの毛布の使い方を是非参考にしてみてください。
☆毛布の使い方で変わる、布団のあったか度
URL http://nemuri-lab.jp/recipe/2637/
引用:
もっとも「あったか効果」が低いのは、体の上に直接毛布をかけてしまうこと。
暖かい状態をつくるには、「羽毛布団を直接体に触れさせる」ことが不可欠なのです。
羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。羽毛布団と体の間に毛布があると、この効果を遮断してしまいます。
秋口の肌寒さを軽減したいなら、体の上には羽毛布団、その上に毛布、という順番を鉄則としましょう。
冬に入ってさらにあったか効果をパワーアップさせたいときは、毛布を「体の下に」敷くのがおすすめ。寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので、保温効果バッチリです。
:引用終了
なんと、長年毛布の使い方を間違えてたよ!