Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

桜の塩漬けが出来上がりました

2022-04-19 20:27:41 | 日記
八重桜の咲初めにあちらこちらの木々から少しづつ頂いて桜の花の塩漬けを作りました。
一度さっと塩ゆでにして、梅酢に漬け、塩を振りかけて重しをして一週間ほど漬け込んで。
少し色が浅いので食用紅を少し塩に混ぜてもう一度漬けてから天日干し。
きれいな色に漬けあがりました。
八重桜を見つけてちょうどよいつぼみに巡り合った時しか作れなかったものですが、
今年は毎日のように桜を愛でることが出来てたくさん作ることが出来ました。
お湯で戻すとつぼみが開いて、結納の時に使う桜茶になります。
小桜まんじゅうや、こうやどうふの春ならではの飾りにしたいもの。
こんなことをしていられるのは本当に幸せなことなのだなあとつくづく思います。
先ほどのブログに書き忘れたので追加しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑と季節の料理 | トップ | 元気のために »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事