勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K 164〉 ピンチ ピンチ チャンスチャンス ランランラン ♪ 〜電気機器壊れる〜

2017-11-02 16:51:24 | ガボンの暮らし

物事には、良い悪いはなく、
それをどう自分が受け取るかだけ……。
出来事を通して、
深い気づきで進化し成長する……というのが、
マヤ暦で習ったこと。

それを体感した日だった。

アパートの電気工事の為、停電だったが、
一瞬電気がついた。
と、同時に「ボンッ!」という爆発音。
携帯電話の充電器がショートしてフタが飛んでいた。

その後、電気機器をチェックすると、
先日入金したばかりのWIFIの機器、
奮発して買った電気スタンドもシュートしていた。
ショック!😫
WIFIも使えない、ピンチ!
携帯電話、充電できない、ピンチ!
斎藤一人さんが、こんな時は、こう歌え!と言っていた。
「ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、
ランランラン。」
さあ、チャンスに変えよう!!

とりあえず、新しいスタンドを買うために
スタンドを買ったお店に行った。
「もしかしたら部品を交換できるかもしれない…
ダメでもともと……ダメなら、同じのを買えばいい。」
そう思って、一応壊れたのを持って行くことにした。
ただ、それをどうやって説明したらいいのだろう?
まあ、とにかく、やってみよう。

入り口で、ガードマンのお兄さんに話しかけてみた。
もちろん、適当な英語で。
お兄さんは、返事をしてくれてた。
もちろんフランス語で。
それからの会話は、言葉より身振り手振り。

私が商品を交換したがっていると思ったらしく、
保証書を持っているかどうか聞いてきた。
「この商品が悪いんじゃないから、
うちの電気のせいで壊れたんだから、
新しいのを買います。」
と言いたかったけど、言っても通じないし、
うまく言えないから、
ジェスチャーで伝えた。
お兄さんは、嫌な顔一つせず、
全くフランス語が話せない外国人の私に
丁寧に対応してくれた。

それだけでも嬉しくて、
感動していたのに、
それ以上のサプライズが待っていた。

商品を持ってレジにお兄さんと並んでいたら、
別のガードマンのお兄さんが、やってきて何か言い始めた。
商品を買うのを待てと制して、ついてこいと言う。
(ええ〜!どこに連れていかれるの!?)

彼が私を連れて行ったのは、奥のオフィス。
そこには、絵に描いたような
おしゃれなキャリアウーマンが、
颯爽とパソコンに向かっていた。
インテリジェンスな彼女は、英語が話せた。

私は
「家の電気のせいでスタンドが壊れた。
商品にせいじゃないから、
新しいのを買おうと思っている。」
という意味のことを英語で伝えた。(つもり……🤗)
いつ、これを買ったのかと聞かれたから、
7月だと答えると、
パソコンに向かって、何やら調べ始めた。
そして、2枚の書類をプリントアウトした。

(一体何が起きてるんだろう……😳」
(私は、クレイマーだと思われているのかな…)
なんて考えていると、
また別の部屋に連れていかれた。

明らかに、この店のオーナーって感じのレバノン人?が
どーんと座っていた。
ガードマンのお兄さんもキャリアウーマンのお姉さんも
ついてきてくれた。
ここで一体何が、始まるんだろう……ドキドキ。

オーナーらしき人は、書類を見て、
こう言った。(フランス語なのでお姉さんの通訳)
「これはうちの製品が悪いわけではありません。」
(はいはい、よく分かっています)
(だから、新しいのを買います)

「だから、交換はできないけど、値下げしましょう。
それで、いいですか?」
(ええ〜っ😲そんなこと、あるの!?)

そうして34000のスタンドが26000(約5千円)になった。
びっくりした!
お店には何の落ち度もないのに……。

嬉しかったのは、安くなったからだけではなく、
お店の人たちが、本当に優しく親身になって
対応してくれたこと。
キャリアウーマンのお姉さん以外は
誰も英語を話せなかったが、
それでも私の言おうとしていることを
一生懸命わかろうと努力してくれた。
言葉は通じなくても、
人として寄り添おうとしてくれた姿が、
ありがたくて、嬉しくて、幸せな気分になった。

値引きしてくれた分で、
折り畳み傘を買った。
この大きな折り畳み傘も、
前から探していたが、
どこに売っているのかわからなかった。
それが、なんとレジの横に5000で売ってあった。

電気スタンドが壊れて、
26000セーファーフランは失ったけど、
それ以上にガボンの事が好きになったことの
価値の方が大きい気がする。
お店の中にあるオフィスのきちんとした雰囲気にも、
完璧な商品管理システムにも、驚いた。

ガボン、すごい!!

一見スタンドが壊れるという不幸な出来事も、
かえって幸せを感じるエピソードに変わった。
(お金のことさえ気にしなければ…🤗)
今、私たちはお金のブロックを外す修行に入っているみたい。

久しぶりのWIFIなし……結構大変。
☘️11月3日(金)☘️
K164 黄色い種・赤い地球・音8
硬い殻を破ることによって大きく変容する「黄色い種」
心のふれあいの大切さを教える「赤い地球」
調和やバランスを何よりも大事にする「音8」

関心が外に対して開かれる日。
自分の殻に閉じこもりがちな時は、
それを突き放してみよう。
シリアスな気持ちから離れれば、
笑って済ませる事ができる。