去年のこの日に起こったことは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/1f4da75f6d42bd34270d3f5170d0cc2c.jpg?1573718713)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/d00421f657f0d29194fa26b24cec1190.jpg?1573718780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/b7ee0fa18d3e512f85b8e64076c2aa3e.jpg?1573718636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/3f706870a4fde63af2b359b0c73db528.jpg?1573718503)
☘️11月15日(金)☘️
K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9
スケールが大きく、広い人脈を持つ「白い世界の橋渡し」
覚悟を決めると果てしないパワーの「白い鏡」
心が躍動するものに共鳴する「音9」
感謝の気持ちがチャンスを運んでくる日。
幸せになるために
何かを手に入れようとするのではなく、
今あるものに目を向けよう。
考え方ひとつで、人生は好転する。
K125〜K128
単独行動より、良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。
焦らず、人に認められる努力をしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/ce4b3431bd20bdb84e3d3b7a7e5b9553.jpg?1573718571)
私にとって忘れられない大事件だった。
2017年から、
事件は次から次へと起こってきて、
正直言って何がどんな順序で起こったのか
記憶にないくらいだ。
あまりに衝撃的過ぎて、
“事実は小説より奇なり”の2年間だった。
そして、去年のこの日は、
2度目の行方不明になっていた娘が
妊娠している上に、
お金がないから、
野宿しながら歩いている……
という連絡が入った。
なぜそんな状況になっているのか理解できなかったが、
今まで、心配して、心配して、
負のスパイラルに入ってしまっていた。
「信じて、裏切られて」の繰り返し。
自分の言動を振り返った時、
愛からではなく恐れから、
とっているのではないかと気がついた。
信じる……というのは、
“自分が望む行動をしてくれる”と
期待していただけだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/1f4da75f6d42bd34270d3f5170d0cc2c.jpg?1573718713)
だから、この究極の状態にきた時、
マヤ暦でいう「すべて準備されている」のなら、
身を委ねてみようと思った。
娘がやりたい、やれると思う道が、
私からみたら全然違うと思っても、
あの子がそう生きたいのなら、
最後までさせてみようと思った。
私たちはアフリカで、
どうすることもできない。
私が決めたのは、
「結果がどうであれ、自分は後悔しない。」
ということだった。
未熟児で生まれて、ずっと体も弱かった。
喘息で何度も入院した。
母親の私から見たら、
「体の弱い守ってやらないと生きていけない子」
だった。
でも、タイの占い師のチャトリーさんは、
「この子は強い子です。
心配ありません。」
と何度も言っていた。
ただ親の私たちが、心配し過ぎていると。
子供は天からの「預かりもの」だから、
自分のものではない。
血が繋がっていても、
全然違う特性を持っているから、
生き方も違う。
マヤ暦でそう学んでいても、
ついつい自分の正しさを押し付けてしまっていた。
娘の2017年の年回りはk219“震為雷(しんいらい)”
誰の制止も聞かない、活力に満ちた卦。
おまけに音11で、
絶好の変革の時と言われるキンナンバーだった。
チャトリさんにも
「2017年から3年間で大きく変わる」
と言われていた。
そして、「子供の過ちは許してやってください」とも。
そして、同じキンナンバーの齋藤社長からも、
「若い時は、いろいろあるけど、大丈夫だから。」
って初対面で言われていた。
ある意味、心の準備はできていたのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e3/d00421f657f0d29194fa26b24cec1190.jpg?1573718780)
そして、2018年はk64の黒キンの年。
「天沢履(てんたくり)」……女子裸身の卦
異性問題注意(女性のみ)
初めを曖昧にすると、後で大きな不安が生じる。
危険なものに近づくな。
先輩や有識者の意見をよく聞いて行動しなさい。
体験したことが宝になる。
この年回りが来ると、
みんな大変なのか?というとそうではない。
注意すべきことを守っていれば、
危険な目に合うことはない。
周囲の人に喜びを届けることで、
応援され、愛される配列
でもある。
その時に大切なのが、
「素直さと感謝の心」だ。
あの頃、娘はみんなに助けられていたが、
そのことに関して感謝の気持ちが
足りなかったのかもしれない。
9月にまた娘がいなくなって、
この“天沢履”の欄を読んだ時、
やっぱり、そうなってしまったのか……
という諦めの気持ちと悲しみが襲ってきたが、
パンドラの箱みたいに最後に希望が残っていた。
感謝の気持ちを忘れて危険な状態になっても、
最後は助けられる。
(あきらめていたものが戻ってくる)
この一文を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/b7ee0fa18d3e512f85b8e64076c2aa3e.jpg?1573718636)
2018年の10月21日から
私の年回りは“山地剥(さんちはく)”になっていた。
これは私の生まれ持った易でもある。
逆境の卦。
理想などが崩れて、そこから再出発。
思い通りにいかないことから学び、
そこから気づきを得る。
強引に進めない。焦らずじっくり構える。
まさに来た〜という感じだ。
この23年間の母としての努力も理想も
すべてがガラガラと崩れ去っていった気分。
専業主婦になって、
出来る限りのことをしてきたつもりが、
こんな結果になってしまうのか……
その夜は、天を見上げて祈った。
ああ、また長々書いてしまった。
実は、私にとっての大事件は、
この後に起きたことなんだけど、
それはまた明日書くことにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/3f706870a4fde63af2b359b0c73db528.jpg?1573718503)
☘️11月15日(金)☘️
K126 白い世界の橋渡し・白い鏡・音9
スケールが大きく、広い人脈を持つ「白い世界の橋渡し」
覚悟を決めると果てしないパワーの「白い鏡」
心が躍動するものに共鳴する「音9」
感謝の気持ちがチャンスを運んでくる日。
幸せになるために
何かを手に入れようとするのではなく、
今あるものに目を向けよう。
考え方ひとつで、人生は好転する。
K125〜K128
単独行動より、良いチーム作りを心がけよう。
同じ志の仲間をもつことで、
ますます豊かな人生になる。
焦らず、人に認められる努力をしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/ce4b3431bd20bdb84e3d3b7a7e5b9553.jpg?1573718571)