“むい自然農園見学会”に参加した。
益田航さんに出会ったのは、
2016年の6月13日K 176黒キンの日
サンクチュアリーという美容室の一角にある
カフェボイドというカフェに
自然栽培で作った野菜を下ろしにこられていた。
その時に見せてもらった野菜は、
虫食いの跡もなく、
生き生きしていた。
肥料を使わなかったら、
虫が寄ってこないと聞いて
びっくりした。
今日聞いた所によると、
時期がすぎたら、虫が来るそうだ。
「虫に害虫なんていない。
早く自然に返す為に、
食べてくれている。」
そんなことは、今まで考えたことがなかった。
いつか見に行きたいと思いながら、
あっという間に、4年が経っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/c3e60fed0bb8a3327a31fd41214f4f39.jpg?1586612042)
たまたまFacebookに
この見学会の案内が出ていて、
参加を決めた。
こんな時期だったので、
正直言って迷ったが、
開催されるのなら、行こうと決めた。
いつものように
マリマヤ便りを書いていたら、
11日のK13は、
「自分がここに生きている事の
不思議を探求しよう。
恐れや不安を感じる出来事に
向き合うことで
新たな感覚が養われる。」
不思議を探求しよう。
恐れや不安を感じる出来事に
向き合うことで
新たな感覚が養われる。」
だった。
まさに、今日に状況にぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/dc1b2b1c46fb0b71bdba4f134a855350.jpg?1586612142)
予報は雨だったが、
主催者のみみさんの予言通り、
ちょうどいいお天気になり、
沖縄全土から自然栽培に
興味がある人々が集まった。
無農薬、無肥料、不耕起、自家採種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e3/644a3adc6b0fcfb5094e71ead235b06b.jpg?1586612091)
それは、手間も時間もかかり、
なかなか農家さんの努力だけでは
続けられるものではない。
理解し協力してくれる仲間や、
応援して支援してくれる顧客の存在が不可欠。
企画してくださったミミさんも、
むい農園の野菜と
航さんの植物に対する愛情に、
心惹かれて応援し続けて、
この見学会を35回以上もされているそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/dd944a6e56ff093be35c8b8f93bbe496.jpg?1586611978)
畑の中を野菜を踏まないように
裸足で歩く。
地球につながるアーシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/55104723f1ff926355078dcb13e6fc31.jpg?1586611470)
土の中にはいろんな菌がいるし、
草の中にはいろんな虫がいる、
地球上にはいろんな生き物がいて、
私たちはみんな共に生きる。
同じ地球に生きるものとして、
私たちがすべきことはなんなのか、
考えさせられる1日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d3/a9d38e2ee6b4681a1c965b0c82fc5d8e.jpg?1586611508)
種を取る為の人参は
人の背丈より大きかった。
私たちは、にんじんの一生の
ほんの一部分しか知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/99dcdb196f4045441b388f466bfd80e9.jpg?1586611650)
パパイヤにはオスとメスがあり、
実をつけないオスの木は
切られてしまうこともあるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/06/f74680f81967f093a66448ff99c9c15b.jpg?1586611863)
どの野菜も小ぶりだが、
実が引き締まっていて、色が濃い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/d101fd71e8604e98ec6c2caf9a57586f.jpg?1586612175)
なん時間も裸足でいたせいか、
恐れや不安もすっかり消えて、
しっかり生きていこうという気持ちになった。
「農場見に行きますね。」
4年越しの約束が、
やっと果たせてホッとした。
約束は守りたい「黄色い戦士」🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/83afc091cebcd66a604f882f8338c3a6.jpg?1586612843)
☘️4月12日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K14 白い魔法使い・白い魔法使い・音1
真面目で純粋な「白い魔法使い」
許容範囲を広げることが大切な「白い魔法使い」
思ったことが叶いやすい「音1」
心を開いて、
目の前にあるものを受け入れる日。
許容範囲を広げることで、
心の豊かさを感じることができる。
陰徳積善を心がけよう。
K13〜K16
自分自身が輝ける居心地の良い
場所や時を得て満足しよう。
我やエゴを減らす事で、
驚くほどのシンクロニシティが起きる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1a/239fdcf58c0d609048e54318f29f4cef.jpg?1586612876)