昨日は、いろんな生き物の生態を観察できた。
アサリ貝が潜っていくのを
初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/cf5e2c36eeabd12cb9f8ea1535bb635b.jpg?1587991353)
何か黒いものが…と思ったら、
生きている貝だった。
波が来たら時の必死の姿が愛らしい。
こんな風に砂に潜るんだ…知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/755ae1bc9174886cca40a81f4a8c4c3e.jpg?1587991378)
アマリリスとカタツムリ
ここに来て、アマリリスをよく見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/9e830dca334812c1712f9c866f22dc66.jpg?1587991405)
日本では、珍しい野良犬(?)
沖縄のビーチでは、
犬の綱を離して散歩している人が多い。
人もいないし、
よくしつけられているので、
問題は
ニュージーランドのビーチも
そんな感じだった。
中には、嬉しくて
突進してくる犬もいて、
ヨダレだらけになったこともあった。
アフリカのガボンには、
街に野良犬がたくさんいた。
体は大きいし、
皮膚病にかかっている犬も多かった。
狂犬病の注射もしていないから、
もし噛まれでもしたら大ごとだった。
狂犬病を発症したら、
致死率100パーセント。
寝転がっている犬の横を
そろりそろりとすり抜けて、
買い物に行ったことが懐かしい。
ホームステイ先の犬に噛まれた人は、
狂犬病を発症しないための注射を
何本も打たれ、
その薬が合わなかったか何かで
体調を崩し大変だった。
幸い狂犬病にはならなかったが。
そんなことを思うと、
日本って本当に平和だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/f69349144e3d5bbec72ed12e22bc49f8.jpg?1587991458)
動物は敏感だから、
犬が好きな人と、
嫌いな人を見分けるようだ。
だから、犬嫌いの人はよく噛まれる気がする。
怖いと思う気持ちにも反応して、
攻撃してくるようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/a60d36ff8406c99287eb08b609f8e14e.jpg?1587991673)
この写真は5年前、長崎の山で撮った
「銀龍草(ギンリョウソウ)」
なかなか見られない珍しいものらしい。
あの頃は、毎日山の中だったなあ。
自然や生き物はいろんなことを
教えてくれる。
〜 一心 〜
坂村真民
限りある命だから
蝉もこおろぎも
一心に鳴いているのだ
花たちもあんなに
一心に咲いているのだ
わたしも
一心に生きねばならぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/f74a76ac65b8a852e7c3d83dc738e39c.jpg?1587993173)
☘️4月28日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K30 白い犬・青い手・音4
周りを大きな家族愛で包む「白い犬」
心を整理し、自分と人を癒す「青い手」
微妙な違いを見分ける「音4」
自分が信じていることは何か
再確認してみる日。
その信じていることに対して、
素直に生きることで
人生は大きく変わっていく。
K29〜K32 の4日間
戸惑いも小休止と考えよう。
今、困難なことがある人も、
必ず乗り越えられる壁だと思うこと。
焦らず、慌てず、諦めない。
やまない雨はない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/47f8826c9f62028078586777393ac137.jpg?1587993191)