外に出れないから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/67abf2831758d39f852a9b2b40bca472.jpg?1588082726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/7dd54d76316e0dc1ec9cc1cc35170b1a.jpg?1588082747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/afaecd6c7beebf27194db49de2eb154a.jpg?1588082780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/77dd066bded351322f1178314d60feb2.jpg?1588082820)
〜 花 〜
坂村真民
何が
一番いいか
花が
一番いい
花の
どこがいいのか
信じて
咲くのがいい
明日はもっといい日になると
信じていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/8de727e452201633d51845116d3f62de.jpg?1588082838)
☘️4月29日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K31 青い猿・青い手・音5
柔軟な考えを持つ日
気持ちがおもむくままに、
イマジネーションを広げよう。
楽しそうなことを見つけたら、
迷わずそれを実行してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/21bc8c0a9fd40ab56481ce7d83a50377.jpg?1588083108)
内側に目を向ける。
というか、もともと
自分の内面を見つめるのが好き。
今日は、マヤ暦の「人生の13年サイクル」
という表を書き直していたら、
新たにいろんな発見があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/67abf2831758d39f852a9b2b40bca472.jpg?1588082726)
今まで、自分は怠け者で
がんばっていないと思っていた。
しかし、小学校は児童会、
中学校は生徒会、
高校は部活のキャプテン、
意外とがんばっているではないか。
この頃はちょうど「赤の時代」と言って、
社会に認められたいと思う
勢いのある時だ。
そして、大学に入ってからは、
「白の時代」に入り、
自分を見つめ、人間性を磨く
鍛錬、洗練の時期だが、
就職、結婚、引越し、
いろいろあった。
家族、友人、仕事、
それまで積み上げてきたものを
一気に捨てて、新たな自分になる時だった。
白の時代の総仕上げが娘の誕生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/7dd54d76316e0dc1ec9cc1cc35170b1a.jpg?1588082747)
31歳からの「青の時代」は
とにかく忙しかった。
娘は入退院を繰り返し、
実家の愛媛と長崎を行ったり来たり、
父は亡くなり、
母はパチンコ依存症ぽくなり、
夫はアフリカに行き、
13年間の間に5回の引越し、
地域のバドミントンクラブの世話役、
中学校のバドミントンのコーチもした。
忙しく動き、魂が一番成長する
と言われるがまさに
その通りだった。
そして、「黄色の時代」に入って
夫の転勤で引っ越した途端、
すべてのしがらみがなくなり、
毎日がフリータイム状態になった。
安定した基盤を作り、
それまでの総仕上げの時、
そして次の赤の時代に向けて
自分の理想を明確にする時。
その6年目にマヤ暦に出会い、
それから生き方が変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/afaecd6c7beebf27194db49de2eb154a.jpg?1588082780)
人生の本道の52歳を迎え、
さあ、やるぞ〜と思っていたら、
娘の出産、孫との暮らし。
予定外に出来事だったが、
今こうして3人で暮らしてみると、
望んでいた暮らしなのかもれないと
思うようになってきた。
「黄色の時代」は、
お世話の時代と言われる。
後3年間は、
それを楽しんでみてもいいかな。
そして、2023年の誕生日から
「赤の時代」がスタートする。
それも、勢いのあるK1スタート。
活力に溢れて、
新しい人やものに出会う。
社会的な活動を楽しむ時。
今から、すごく楽しみだ。
なんだ、これでよかったんだ。
ちゃんと宇宙の流れに沿っている。
自分の中で腑に落ちた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b9/77dd066bded351322f1178314d60feb2.jpg?1588082820)
長崎の友人から
「今年もきれいに咲きました。
まりさん思い出す〜。」
というメッセージ付きで
黄色いガザニアの写真が送られてきた。
それは、私が植えたガザニアだった。
何年前のことだったかな……。
4、5年?それ以上?
今でも咲いているなんて、
私を思い出してくれたなんて、
何だか嬉しくなってしまう。
ここにも過去の自分の足跡が残っていた。
「今年もきれいに咲きました。
まりさん思い出す〜。」
というメッセージ付きで
黄色いガザニアの写真が送られてきた。
それは、私が植えたガザニアだった。
何年前のことだったかな……。
4、5年?それ以上?
今でも咲いているなんて、
私を思い出してくれたなんて、
何だか嬉しくなってしまう。
ここにも過去の自分の足跡が残っていた。
〜 花 〜
坂村真民
何が
一番いいか
花が
一番いい
花の
どこがいいのか
信じて
咲くのがいい
明日はもっといい日になると
信じていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/8de727e452201633d51845116d3f62de.jpg?1588082838)
☘️4月29日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K31 青い猿・青い手・音5
柔軟な考えを持つ日
気持ちがおもむくままに、
イマジネーションを広げよう。
楽しそうなことを見つけたら、
迷わずそれを実行してみよう。
K29〜K32 の4日間
戸惑いも小休止と考えよう。
今、困難なことがある人も、
必ず乗り越えられる壁だと思うこと。
やまない雨はない。
戸惑いも小休止と考えよう。
今、困難なことがある人も、
必ず乗り越えられる壁だと思うこと。
やまない雨はない。
焦らず、慌てず、諦めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/21bc8c0a9fd40ab56481ce7d83a50377.jpg?1588083108)