12月22日(木)K218
言葉に注意を払う日。
喜びを分かち合うことで
本当の満足感が得られる。
愛のある言葉で思いを伝え、
バランスを整えよう。
「震為雷」の期間は
言葉に注意しよう。

ついつい勢いに任せて
言ってしまった…なんて時は、
素直に「ごめんなさい」と謝ろう。
“雨降って地固まる”こともある。
新しい流れが来るという冬至の日
「青い鷲」のあゆみさんが、
お友達の「青い鷲」のあゆみさんと
一緒にマヤ暦を聞きにきてくれた。

同じ福岡出身、
同じ名前,
同じ「青い鷲」のウェイブスペル。
そして,二人ともお母さんのことが大好き。
シンクロが多すぎる😆
「青い鷲」は、仕事の紋章。
漫画家である彼女は、
いい作品を描いている時が
たまらなくしあわせだと言う。
「青い鷲」が二人そろうと、
青い鷲の特徴がよく分かる。

昨日,話した「青い鷲」のポールさんが、
「新しい仕事を覚える時が楽しい。」
と言っていたので、
聞いてみたら、
二人とも「そうそう」とうなづいていた。
私からしたら,そんな人もいるんだと
びっくりしてしまう。
マヤ暦だけでなく、
自分らしく生きるということを
私が体験したことを交えて話した。

嬉しかったのは、
マヤ暦を学んでくれたあゆみさんが、
「前の私は分からなかったけど、
今なら分かります。」
と言ってくれたこと。
1年前,新たなスタートをきったあゆみさん。
少しでもマヤ暦が
その手助けになったなら嬉しい。
マヤ暦講座は,
アドバイザーになるためではなく、
自分の暮らしを豊かにするためにある。
お土産に頂いた「博多通りもん」を
頂きながら
ああ〜楽しかったと
振り返る午後のまったり時間。

今日は冬至。
明日から少しずつ
日の入りの時間が遅くなる。
陰が陽に転じる時。
明日は,新月。
新たな決意をするとき。
マヤ暦でも、
改革の「音11」のエネルギー。
どんな風に変わる?
あなたの心次第。
変わらないと決めるのもよし。
あなたの物語の主人公は、
あなただから。

☘️12月23日(金)☘️ 〜マリマヤ便り〜
k219 青い嵐・赤い月・音11
周りを巻き込む変容のエネルギー「青い嵐」
新しいアイデアで新しい流れを作る「赤い月」
勢いに乗って大きな仕事を為す「音11」
エネルギーを解き放つ日
ここぞという時に
集中して力を発揮してみよう。
のめり込んだ時の「思い込み」の力で、
一気に変革が始まる。
K217〜K220
活力に満ち、
勢いが増してくる時。
予期せぬ出来事があっても、
言葉と行動に気をつけて
しんみりと話し合ってみよう。
