熱が出るなんて何年ぶりだろう。
38度なんて本当に久しぶり。
それもちゃんと行きたかった木田景子さんのイベントに行き、
マヤ暦仲間と出会って、
昨日は母の80歳の誕生日会で、
ステーキまで食べて、
腰痛も良くなったこのベストタイミング。
家族の間を一回りした風邪は、
私でラストだ。
腰痛も良くなったこのベストタイミング。
家族の間を一回りした風邪は、
私でラストだ。
みんなに移す心配もないから、気も楽。
今日の午前中にはる坊は病院に行き、
もう大丈夫でしょうとお墨付きをもらった。
みんなすごく咳をしていたから、
腰痛があった頃に移っていたら、
咳をするたびに腰が痛くて大変だっただろう。
食欲もあるし、今日の午前中は
普通に家事をしていた。
腰痛も治ってきたから、
咳をしても痛くない。
それどころか、熱でボーッとして、
腰痛のことを忘れている。
昔の私なら、「泣きっ面に蜂」
悪いことが続いている……
と思っていたかもしれない。
でも、今は、この体に感謝している。
もう腰痛が出ても、
熱を出してもいい
安心して寝ていられるこのタイミングまで
待っていてくれた。
悪いことが続いている……
と思っていたかもしれない。
でも、今は、この体に感謝している。
もう腰痛が出ても、
熱を出してもいい
安心して寝ていられるこのタイミングまで
待っていてくれた。
去年はアフリカのガボンだったから、
熱なんて出たら、大変だった。
マラリアの検査薬で調べたり、
調整員さんに付き添ってもらって病院に行ったり、
寝ているだけでは済まされなかった。
また、日本に帰ってきてからも、
はるくんが生まれて、
車の運転ができない娘の足代わりに、
動かなければいけなかった。
私が頑張らないと!!
と鼻息荒く動き回っていた。
そして、一番メインだと思っていた時に
腰痛でダウン。
病院の先生も、「今まで平気だったのが不思議だ」と
言われていた。
「すべり症」は、ずっと昔になっていたものらしい。
でも、この痛みで動けないおかげで、
みんなに甘えていいんだと気がついた。
娘は自分で車を運転するようになった。
母も妹も優しかった。
意地になっていたのは、私だけだったようだ。
体はすべて知っている。
この熱は、体の中を
浄化してくれている。
ありがとう。
ありがとう。
感謝の心と執着を手放すことの大切さを
布団の中でしみじみ思う。
物事に吉凶はなく、捉え方次第。
〜写真はガボンの空〜
☘️12月7日(土)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K148黄色い星・黄色い種・音5
自分の美学を妥協しない「黄色い星」
理屈・理論で考える「黄色い種」
「目標設定」がテーマ、普段は控えめな「音5」
外より内側に目を向ける日。
問題の原因は周りでなく、
自分の中にある。
自分の執着を手放すことで、
ひらめき、気づくことを大切にしよう。
K145〜K148
プライド、執着心を手放して
行き詰まりを解消しよう。
知性と柔軟さを持って、
人を見る目を養っていこう。
大きな度量で人を認めることで、
大きく運が開かれる。