マヤ暦の「誕生・種まき」の52日間が、
もうすぐ終わる。
本当は、いろんな所に出かけて行って、
いろんな人に会い、
これからの260日に向けて、
種まきをするはずの期間だった。
それが、K1の3月29日には、
もう自由に出歩けない状態で、
みんなが人との接触を
避けるようになっていた。
今までと全く違う260日のスタートだ。
テレビがないので、
YouTubeを見る機会が増えたが、
いくつかの番組で、
「世界が滅亡すると言われていた
マヤ暦のカレンダーの終わりの日が、
2012年の12月ではなく、
本当は2020年の春分だった。」
という話を聞いた。
本当は、世界の滅亡を予言したものではなく、
長期暦が終わるだけだったのだが、
それにしても、この時期と重なるというのは、
不思議なシンクロニシティだ。
でも、動けなかった分、
インターネットでの繋がりは多くなり、
SNSやZoomで遠距離の人でも、
どんどん繋がるようになった。
そういう意味では、
新しい種まきができた人も多かったと思う。
私自身は、出会いを広げていくぞ〜
と張り切っていたが、
買い物と散歩ぐらいで
新しい出会いはなかなかできなかった。
でも、今日は、気分転換にドライブに!
美ら海水族館方面に出かけたが、
ありとあらゆるお店が閉まり、
寂しいくらいに閑散としていた。
雨も降ったり止んだり…。
でも、時折見える青空が、
なんだか心をウキウキさせた。
もうすぐ、すべてが動き始める。
そんな気分だ。
久しぶりにどこかでランチでも食べようかと
探してみるが、どこも臨時休業中。
諦めて、帰ろうとしていた時、
「営業中」という看板を見つけた。
本部町の「カフェ 阿吽(あうん)」
店内はゆったりしたスペースで、
他のお客さんがいたとしても、
きちんと距離が取れる状態だ。
窓も大きく開いていて、
やんばるの森の風が通り抜ける。
お天気が良ければ、
テラス席も気持ち良さそうだ。
メニューは、ピザとカレーとカレードリア
飲み物とセットで1100円〜1400円
カレードリアを食べながら、
砥部の「桃かふぇ」を思い出した。
辛くないので、もうすぐ1歳になる陽斗も
食べることができた。
手作りピザを食べながら、
外海の「ひなたの匂い」を思い出した。
ピザ生地も、
お店の方が自分で作られるそうだ。
まだ沖縄では、何も活動はできていないが、
この数年間は、
愛媛や長崎でいろんなカフェを使わせてもらった。
そのどれもが個人でされている小さなカフェだ。
お世話になったいろんなカフェが
この苦境を乗り越えて
がんばってくれることを心から祈っている。
私にとってそういう場所は、
ご飯を食べるためだけでなく、
心を癒してくれる場所だった。
そう改めて感じさせてくれた自粛期間だった。
隣は「もとぶ南蛮窯」のギャラリー。
にこやかに案内してくださった奥様によると、
83歳のご主人が登り窯で焼かれているそうだ。
カフェは娘さんがされているそうだ。
「桃かふぇ」といろんな類似点あり。
私の父方の祖父も、
昔、登り窯の窯炊き職人だったから、
何だか親近感を感じた。
また、奥様が
「松の木が一番大事なんですよ。」
と言われるのを聞いて、
旧姓「松田」の私としては、
またまた嬉しい気分。
大きな瓶に生けられていた菊を
きれいですねと褒めたら、
「作っている方にもらったから、どうぞ」
とたくさん持たせて下さった。
人の優しさが、人から人へ伝わっていく。
帰り道は、海沿いではなく、
山の方を通ったが、雨がすごかった。
アフリカのガボンののスコールを思い出すような雨。
ちょうどバナナを売っているお店の前を通る時、
少し小降りになったので、
島バナナを買った。
モンキーバナナのようなかわいい島バナナ。
少し酸味があって、味が濃い。
バナナが苦手な娘も
これなら食べられるらしい。
家に帰って、もらった菊を飾った。
久しぶりにいい気分転換ができた。
また行きたい場所が、ひとつ増えた。
外に出るって、本当に大事だ。
もらったカードの裏を見て、びっくり。
なんと、交流の場に使っていいと書いてある。
なんて嬉しいシンクロニシティ😆
さすが今日は音10
思いが形になって現れる日だ、
沖縄でマヤ暦トークができる日も
そう遠くないようだ。
☘️5月18日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K50 白い犬・黄色い太陽・音11
孤高を超えていく日。
自分らしく生きるためには、
孤独感を感じる時もある。
自分の責任を果たし、
忍耐強くやり続けることで
信頼を得る。
あなたなりのスタイルを作っていこう。
K49〜K52の4日間
人に対する奉仕を心掛けよう。
忙しさに紛れて、心の潤いを忘れないように。
無条件に与え、振る舞う姿が
多くの人々の心を動かす。