勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

マヤ暦K51 毎日が「私物語」

2020-05-18 20:47:00 | 徒然なるままに
神戸のルナキャッスルの幸子さんに
送ってもらった「ヒルデガルド」の
クッキーを食べながら、
「野生のルイボスティー」を飲む。
数年前の私には、考えられなかった世界。

日々の生活の中で、
自分が変わったという自覚はないが、
過去の日記を読んでいたら、
その変化に驚く。





日記を書いておくのは、
今の私にとっては、とても大切なこと。
一日一日が宝物だ。
あの出来事があったから、強くなった。
このことがあったから、変われた。
そんなふうに、過去の自分を振り返る時間は、
自分の変化を感じられるのが楽しい。

そして、その時は何気なく書いているけど、
後でその出来事の意味の大きさを
感じるものもある。

記憶力がなくて、
昨日書いたブログの内容さえ忘れてしまう。
だからこそ、日々新たな気分で
生きられるのかも知れない。

自分の過去の日記を読みながら、
まるで別の誰かが生きた物語を
読んでいるような気分になった。





昨日の朝の光景。
どう見ても海に沈むと思われるところに、
かわいい双葉が出ていた。

いつまで生きていられるのか、
わからないけど、
とりあえず人に踏まれないように
囲っておいた。
自然の力には逆らえない。
波が来たら、
枯れてしまうんだろうけど、
今は生きる喜びに満ちている。

そして、その小さな芽は、
私にもパワーをくれた。
生きた証をここに残した。






  〜  花  〜
     坂村真民
 花には
 散ったあとの
 悲しみはない
 ただ一途に咲いた
 喜びだけが残るのだ

沖縄の天気は一瞬で変わる。
だから人も
今この時を大事にすることを
学ぶのかもしれない。




☘️5月19日(火)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K51   青い猿・黄色い太陽・音12

のびのびとする日。
困難や重圧があっても、
その中に楽しみを見出そう。
周囲の無理解を嘆くことなく、
自分なりのやり方で、
まず一歩踏み出して行こう。

K49〜K52の4日間 
人に対する奉仕を心掛けよう。
忙しさに紛れて、心の潤いを忘れないように。
無条件に与え、振る舞う姿が
多くの人々の心を動かす。







最新の画像もっと見る